Phinloda の裏の裏ページ カコログ

ココログの Phinloda の裏の裏ページ の内容に注釈を付けたものです。

本文は日付の順に並んでいます。 全て読む場合は、上から読んでいけばokです。 (ココログは本文が日付の逆順に並んでいます。)

Phinlodaの裏の裏ページ (2004年6月)
2004年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

付加保険料の払い方part4

付加保険料の払い方part3
 

何か忘れていると思ったら国民年金の保険料、5/31が納期限なのだが払い忘れた。未納期間ガー。というか、28日に送るという話の納付書がまだ来てないのでは?
 

で、早速、社会保険事務所に連絡。28日に送っているそうです。で、6/1に届いていないことは「郵便事故でしょうね」だそうです。ふーん、郵便事故カー。まあ再送してくれるそうだし、2年以内はさかのぼって払えるので5末納期限の分も大丈夫、だとか。

 

  

2004.06.02 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


ジェンキンス氏は米軍によれば脱走兵と認識しているそうだがどの程度の罪になるのだろうか

北京以外で会うという話が進んでいるようだが、一般論として米軍の脱走兵というのはどの程度の罪になるのだろうか? イラク人の捕虜を非人道的行為で虐待した場合に禁固1年と懲戒除隊、ということらしいので、相対的に考えて、禁固3日程度かな? 懲戒除隊とかいう判決はあり得ないような気はするが。
 

 

※ ジェンキンス氏は、拉致被害者の曽我さんの夫。 曽我さんが佐渡に住んでいる。 この少し前に、米軍兵がイラク人の捕虜に対して非人道的な扱いをしたことが国際的な問題になっていた。
 

遠山の金さんなら多分、佐渡に遠島の刑にするみたいな?

 

  

2004.06.03 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


OpenOffice.org 1.1.1 日本語版の謎 part 2

ということで、OOorg なのですが、結局、編集できるのでまあいいかと思って編集して図を作成した後、次に起動したら「復元するか」と尋ねてきた。で、うっかりというか、「はい」と答えたらエラーメッセージが出た時の状態を復元してくれやがりましたので、編集した図が5年前のものに逆戻りしてしまい、原稿〆切に間に合わない原因になっ…【嘘】。
 

 

※ OpenOffice.org : フリーの office 互換ソフト。 Windows だけでなく、Linux 対応版もある。
 

教訓1
 

エラーが出たら作業をやめて一旦アプリケーションを終了させるのがよい。(経験的には、逆の場合も多いと思うのだが)
 

教訓2
 

うかつに復元しない。
 

教訓3
 

〆切は守れ。

 

  

2004.06.03 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


Fedora Core 2 で Xoops を使うと文字化けするのは何故か分かったけど…

タイトル通りなのだが、Fedora に Xoops 日本語版をインストールすると、インストールした後はおおむねokなのだが、その後もどうも文字化けすることがあって、何だろうかと。admin で login して、module 管理の画面のところで、information を表示すると別ウィンドウが開くのだが、これがまた文字化けして読めない。調べてみると、META タグの中は EUC-JP となっているのだが、もしかして http ヘッダの所、charset が指定されていないのでは。
 

 

※ この現象は、 apache がデフォルトの charset を指定している場合に再現することが分かった。 日本語をメインで扱うサイトでは、 同種の問題が他でも発生することがあるため、 デフォルトの charset をあえて指定しないというのが裏技である。
 

と思って、
 

modules/system/admin/version/main.php
 

の、
 

> echo "<html>\n<head>\n";
 

とある直前あたりに、他のをコピって、
 


 

if (!headers_sent()) {
	header ('Content-Type:text/html; charset='._CHARSET);
	header('Expires: Mon, 26 Jul 1997 05:00:00 GMT');
	header("Last-Modified: " . gmdate("D, d M Y H:i:s") . " GMT");
	header('Cache-Control: no-store, no-cache, must-revalidate');
	header("Cache-Control: post-check=0, pre-check=0", false);
	header("Pragma: no-cache");
}
 
  

みたいなのを追加したら文字化けしなくなったのだが、こういうのはどこに連絡すればいいのだろうか?
 

 

※ 要するに、charset を指定せずにページ出力する場合があるという話。
 

というか、他にも Content-Type を送っていないところありそうだ。login、logout の後に一瞬表示されるメッセージも化けるので超怪しいみたいな。
 

  

2004.06.03 in Xoops | ココログの本文へ


付加保険料の払い方part5

何か、洋楽CDの輸入を禁止する著作権法改正案【違?】が可決されたそうだが、それはおいといて、付加保険料も込みで国民年金を払うための納付書、昨日届いたようだ。
 

 

※ 著作権法は昔は著作者の権利を守る法律だったが、 最近は業者の権利を守る権利になっているらしい。
 

で、どうみても前納の納付書がないのだけど、もしかして、付加保険料を払う場合は前納出来ないのか? 今日電話で問い合わせてみる予定。それにしてもたかが国民年金を支払うということがこれほど難しいとは思っていなかったわけだが、皆さんは簡単に払っている訳?

 

 

※ 付加保険料を払っている人はあまりいないという噂もある。 詳細は次の記事に書いてある。
 

2004.06.04 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


付加保険料の払い方part6

ということで、付加保険料を払う場合の前納の納付書はないのか、と電話で尋ねてみたら、送るとのこと。
 

なぜ最初からそれを送らない? ということで、国民年金の付加保険料コミで払いたい場合、付加保険料の納付書を前納するための納付書を送れ、と指定しないともらえないということで。
 

ちなみに、付加保険料って何、ということだが、毎月400円余計に支払うというもので、何のメリットがあるかというと、年金の金額に、200円×支払月数、が上乗せされることになっている。
 

400円払って200円だと損じゃないか、と錯覚するかもしれないが、200円×月数の金額が、毎年上乗せされる。
ということで、年金を2年もらったら、トータルで400円×月数、が戻ってくるはず。3年だと600円×月数、10年だと2万円×月数…。1年=12か月で4,800円の付加保険料を払っておけば、仮に165歳まで生きたとすれば総額24万円になって戻ってくる計算…か?
 

50あたりで死にそうな気がしてきた…。
 

ちなみに、この金額は物価スライド対象外だというので、今後、超デフレとかになって、物価が今の1/10になったとしても、200円×月数相当の金額が戻ってくるはずだ。もっとも、インフレになっても金額は変わらないわけで、そこはギャンブル?

 

  

2004.06.05 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


Opera の割合が異様に多いサイト(推測)の理由を考察する、みたいな

某会合である人がサイト利用者のブラウザ比率を紹介して「意外だ」というようなことを言ってたようなので、あくまで一般論というか、FPROG議論的にはいろいろ推測してみるというのが主流なので、というか最近は論客も減って議論にもならないのでありますが。
 

 

※ IEでないと動作しないページとかサービスをたくさん組み込んでおいて「意外」も何もないと思うのだが、 IEでないとマトモに見えないことが本当に分かっていないのかもしれない。
 

その話とは関係ないけど、そういえば何かOperaを使っている人の比率が異様に多いサイトがあるということで、全然訳が分からないのだがという噂、原因は不明みたいな。いや、www.opera.com ってサイトなんですけどね。
 

余談というか冗談はさておき、いしいひさいち氏のバイトくんというマンガで、中華か定食屋か忘れたけど、誰も客が来ないので中で店主とおかみさんが双方オマエが悪いというので大喧嘩しているというネタがあって、FPROGORGでも昔紹介したネタなんだけど、4コマ目がネタバレですけど、表に「準備中」という札がかかっていた、というオチなんですけどね。
 

繰り返しますが、あくまで一般論で特定のサイトとか某インタラクティブとかを想定した話ではないですが、仮にあるサイトの利用者のIEを使っている比率が予想以上に多いとしますと、その原因は、
 

番外: 情報操作されている、集計が間違っている、etc.
 

1. IE を使っている人は実際猛烈に多いのだ。
 

2. 偶然そういう結果が出ただけで、もう一度調査したら予想通りの結果が出た。
 

このあたりは誰でも想像しますか。
 

3. IE 以外のブラウザでは観ることができないから、実はシェアを3割持っている某ブラウザのユーザーは誰も観に来ない。
 

これなんか結構あるような気はするな、IE以外は見せませんとか使えませんというサイト多いし。関係ないけど日興ビーンズの株価ボードプロなんか、どうにかして欲しいな。某銀行はやっとNetscape でも使えるようになったので口座解約せずに済んだですが。
 

4. IE だと他のブラウザよりもカウントが多くなるような細工がある。
 

ってあり得ますか? 例えばIEだと画像とかページを見に行くようなタグとか。BGMで何かあったような気はするけど、そういうのはカウントしないと思うし。favicon なんてどのブラウザでもアクセスするんですよね?

 

  

2004.06.06 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


FPROG存在確認カウンタの1000000ヒット踏んだ人は誰?

今みたら1001110でしたが、人じゃないという噂。全然更新してないけど、裏ページ(仮)とか表示すると出てくるあのカウンタです。

 

  

2004.06.06 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


書評: 声に出して読めないネット掲示板

声に出して読めないネット掲示板(中公新書ラクレ 114)
 

  

荷宮和子著。bk1の書評見ると酷評のような気もしますが、世間では2ちゃんねるをこう見ているのか、という感じで読めば割とアレじゃないかと。差別という意見もありますが、ネラーが世間的には差別されているという事実を考えればまあアタリマエの本というか、こういう本が存在するからこそ2ちゃんねるの存在意義があるみたいな? 反面教師としては桶みたいな意見もあるようですが、自分的にはこんなの反面教師にもならないと思った。単に自分の枠内で書いているだけの話だと。
 

 

※ ネラー: 2ちゃんねる利用者のこと。
桶: OK。
 

前半は、折り紙オフの話。多分、都合のいい所だけ抜き出したのでは、と妄想させるような切り出し方がミエミエなのだが、ペーパーメディアにはできないような内容が絶対あるというか、やはりできないものはできないのかな、というのが率直な感想だ。そういえば全然関係ないけど、春頃に、某キャスターが運転中にキツネ避けようとして横転、自分は助かったが家族2名死んだというニュースがあったが(キャスターだという話は私の見た範囲ではマスコミには出てこなかったけど)、2ちゃんねるでは「キツネがかわいそうだ」という意見が出ていた。実はこのニュース見た時の私の第一印象というか最初に出てきた感想は、この事故、キツネだったからよかったけど、人間の子供が飛び出してきたとか、そういう状況だとこの運転手、子供を轢き殺して同乗の家族も巻き添えにしていたわけで、そもそも運転する資格はあったのか、のようなことを書こうとした。でも後でよく考えてみると、それってキツネを差別してますよね、すみません。
 

運転する資格って話は免許云々じゃなくて、某県以外を運転したことないとか、そういう書き込みがあったということから出てくる話ですけど、念のため。
 

  

で、多分、著者がこの板をネタにするとしたら、「母親が亡くなっているのだからもう止めようよ」というカキコを(だけ?)引用するのだろうな、とか思ったわけで、まあそーいう感じがしないでもない本なのである。あ、キツネの話は出てないですよ、この本には。
 

 

※ カキコ: 投稿。
母親が…という投稿は、実際にあった。
 

話はトンで、4章の「負け組」の話なんだけど、これって2ちゃんねると関係ないじゃんと重い筒【謎】、
 

| 「勝ち組」「負け組」という語彙を手に入れたことによって、いまどきの日本人は、相手がクラスメートであれ、同僚であれ、先輩であれ、身内であれ、「自分のことを棚にあげ、赤の他人の値打ちについて、あれこれと自分勝手に値踏みすることに対して、何の疑問も持たない人間たち」になってしまったのである。
(同書、p.167、6〜10行)
 

これで著者のスタンスがだいたい分かると思うけど、著者はもしかすると「自分を負け組に含める」という発想はないというかあり得ないというか、単に類別するのではなく「勝ち組は負け組よりもいい」という差別的発想に基づいた解釈をしたいのか、そのあたりはいまいち不鮮明ではありますが、赤の他人の値打ちって、「自分」から見たとき、自分勝手に値踏みするものだろ、普通、とか思たわけで。というかそんなの客観的に指標で判断されたら困るというのがそもそもの疑問点になかったのだろうかと。
 

「いまどきの日本人」にも様々といいますか、そんなの二分木で分けられる話じゃないと思うわけだが、「なってしまった」と断言する姿勢がスゴイです。そのあたり、頭に入れてから読めば、ある意味面白い本ではあると思う。繰り返すが、反面教師にしようというのは無理というか、そこまでの価値はないと思うけど。私としては。
 

ネラー的にはこの著者って負け組かな? もしかしたら「負け組にも入れないのでは」という感じもするけど、そういえば2ちゃんねるに投稿したことないナー。
 

  

2004.06.06 in 書籍・雑誌 | ココログの本文へ


昨日の telnet の件

一応メモっておくのだが、fprogorg では毎週金曜 25:00〜に定期リアルタイム会議とかいって5分間だけ記録した内容を会議室に紹介することになっているのだが、これを掲示するときに telnet でログインできなかったので、掲示するのが遅れた。現象としては、perl を使った telnet のスクリプトが、最初の Connection-ID 入力の所で unexpected EOF のようなメッセージを出して終了してしまう、という感じ。
 

原因不明。teraterm で入ると問題なかったし、謎。
 

  

なお、6/6 00:00 頃にもう一度全く同じ処理を実行したら、問題なく最後まで処理できた。【謎増】

 

 

※ 不安定というよりも、何かモードの設定が違う回線が2つあるか、 あるいは、初期化されていないような気がする。
 

2004.06.06 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


PHP の日本語マニュアルの download 方法

1. www.php.netにアクセスして、タブの「documentation」をクリックする。すると Documentation というページが出てくるのですが、大文字とか小文字は気にしないと。
 

2. Downloads という所にある documentation downloads というリンクをクリック。
 

3. Japanese の所に、html.gz とか tar.gz というのがある。tar.gz がおすすめなのだが、html.gz は1つのhtmlファイルになっているので、これが欲しいのなら、html.gz 側をクリック。
 

4. Choose mirror site for download というページが表示される。ここで、Japan が多分デフォルトになっているはず。jp2.php.net というリンクがあるので、このリンクに対して「リンクターゲットに名前を付けて保存」を実行する。
 

Netscape 7.x を使って 4. のところで安直にクリックしたら、バイナリのデータを表示しようとしてとんでもないことになって、30分程度殆ど何もできなくなった。CPUの80%が Netscape に持ってイカレタ。こういうのは多分 Netscape じゃなくて Windows の設計がおかしいのだと思うが、気にしない。まあうっかりクリックした人は、タスクマネージャから強制終了するのが吉。

 

  

2004.06.07 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


天気予報

最近、週間予報が毎日変化しているような気がするのだが、それって週間予報としての存在意義はあるのか? というか、今日の天気予報、雨だったと思うのだが、さっき陽が射していたとかいう。まあ別に屋外でコンサートする訳でもないし、どうでもいいのだが。
 

天気予報のヒット率を調べているページとか、どこかないですかね?

 

  

2004.06.07 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


ネタのメモ: サービス料金

プロバイダの料金、比較しようとするとどちらが高いのか分からないという話。

 

  

2004.06.07 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


こう何かいまいちな天気が続くと気分がmail?

最近パッとメールの返事書いたり、あ〜書かないといかんな〜、というのがうまく書けなくて「パス」みたいなラウンドロビンの後回し系【謎】にするというヤバ目な状態であるが、今日みたいに気温がそう高くもないが湿度が高くてじめっとした夜ときたら窓を開けているとナノマシン系の使途に皮膚が侵食されているような気分がして爽快である。
 

  

いわゆるゴシップ系の週刊誌は年に数回しか買わないのだが、珍しく買った週刊ポストに例の小学生女児殺人事件の加害女児が書いた作文とか、@niftyの会議室でこれヤッたら無断転載の著作権侵害で会員権剥奪されて追放の刑になりそうな分量が出ていて、12へぇ〜、とか思ったわけだが、最近の小学生の女の子はOLになりたいなんて思っているのかと驚いたナー。声優というのは分かるけど、昔はスチュワーデスとか、歌手とか、そういうのあったような気もするのだが、まあそれはいいとして。
 

 

※ @niftyでは、著作権法で許される「引用」の範囲を、かなり狭く解釈する。
 

この事件、ある意味、不可思議な最近の社会において珍しく超マトモというか、普通の事件であるということに驚いている。殆どn次情報なのでナニですが、要するにバカにされたので殺した、ということで。ありきたりの動機というか、ある意味、普通の感性でアタリマエに行動しただけの話だ。もちろん、バカにされたら誰でも相手を殺すかというと、キレ具合とか人それぞれではあるが、世の中「むしゃくしゃしたからヤッた」みたいな「ハァ?」系の事件が多いことを思えば、久々に普通の事件だという感じがしたのである。今の日本、マトモなのは子供だけなのか。いつの世界も子供はマトモなのかもしれないけど。
 

 

※ いわゆる通り魔殺人・傷害事件のニュースで、動機について「むしゃくしゃしてやった」と書くというのが定番。なぜむしゃくしゃしたら他人を殺すのか謎。
 

ということであえて一つ気になってしまうのはナニかというと、バトルロワイアルが好きな本だということなのだが、これって映画はR指定になっていたので、この女の子は観ていないのではないかと思うのだが、もちろん、この女の子、人を殺すという体験は初めてだと思うけど、頚動脈を切ったらどうなるとか、知らずにやっているのだと思うのである。週刊誌にも加害者は相当驚いたのではという指摘があったが、もしかすると、この女の子が本だけではなく映画も見ていたら、殺すという行動までは至らなかったのではないだろうか。隠しておけば済むというのは大人の勝手な発想で、ヘタに隠したら子供は実際にやってしまうぞ、というケースなのかなと。
 

  

もっとも、この事件が現代の日本では超レアケースであることは確実で(昔はそうでもなかったのだろうか?)、一般化すること自体、無茶なのかもしれないが。

 

 

※ 昔というのは少なくとも江戸時代以前を想定している。
 

2004.06.08 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


これで民主党の岡田代表が代表辞任したら次は一体誰が代表候補になるのだろうか

PSX が久しぶりに暴走したけど、民主党には負けているような気が。何で今頃になって小泉総理の30年前の話を持ち出してきて「勤務実態がないのに厚生年金に加入するのは違法ではないのか」と質問するのか分からなかったのだが、つまり、民主党の岡田代表が十数年前に国家公務員法に違反して取締役に就任していたが、勤務実態がないために厚生年金に加入していなかった、偉いだろ、という話なんだね?
 

時効だから桶なんだそうですが、総理の30年前の話は時効ではないとか?
 

  

今回の国会における民主的議会への暴力的妨害行為を目の当たりにして、個人的には当分、民主党に評を入れるつもりはなくなったが、このダブルスタンダードは世界に通用する日本たるためには必要なポリシーなのかもしれない、とマジで思た。日本的には「自分勝手」という概念は避けようとする潜在意識が働くのだと思うが、外交とかではそういうのは通用しないようで、日本政府としてはもっと日本だけの都合のいい主張をすべきだという意味で、民主党が政権取ったら面白いのかも。多分、次の選挙で惨敗するだろうし、政権どころではなさそうだが。
 

 

※ 議長を監禁するという暴力行為で議事進行を時間切れにしようとした。
 

とりあえず、与党が議会運営のルールを蹂躙 参院本会議混乱というページは永久保存して欲しいものである。

 

  

2004.06.09 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


インプレスって何故ストップ高なんだっけ?

いや、ヤフーの広告がナニだというレベルは知っているのだが、ナニの所の詳しい話がよく分からないので。1か月320万円だとか、スタバ齋藤氏が…とかいうのは分かるのだけど、それって連日ストップ高になるようなネタなのだろうか?
 

専用ビューアという所でコケそうな気がするのだけど、気しないと。

 

  

2004.06.09 in 株式・デイトレーディング | ココログの本文へ


温泉天使

昨日というか今朝方までは Xoops のモジュール作る所でハマっていたので投稿できなかったから今頃池袋のドトールから投稿作成中なのだが、話題はそれとは全然関係なくて、温泉天使だ。これって DVD とか出てないですよね…。いや、出てたら買うかというと「?」なのだが。
 

 

※ 温泉天使。何と説明していいのか分からないが、要するに、正義のヒロインが悪役のコスプレ少女を必殺技で倒しながら温泉旅館を紹介する番組。
 

12の必殺技(だっけ?)が何だか思い出せないので悶々としているとかいう。久々に Air H" でアクセスしたからか、悶々としてしまうのは。

 

  

2004.06.10 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


固定資産税の口座振替申し込み葉書の常識

固定資産税だが、今まで郵便局とか行って払っていたのだが、口座振替の申し込み葉書が毎回同封されてくるのもアレなので、試しに申し込んでみた。これって、葉書にいろいろ書いてから、シールのようなものを上に貼って出す仕組みになっているのだが、このシールって、途中ではがしたらバレるのでしたっけ?
 

それとも、個人情報を悪用されたくなければ、この葉書を封筒に入れて送る、というのが常識なのでしたっけ? そんな気がしてきたが。

 

  

2004.06.11 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


Xoops にハマリというかもうダメぽ…みたいな?

いやもう難しいっす、Xoops。ハマりまくりで全然先に進めなくて、ちょっと中断して Java のオーパイの方に手を入れた方がいい、みたいな? というか、PHPのデバッグってどうなんでしょうか、Xoops と絡むからかもしれないが、smartyのテンプレートがバグったら何も出なくて訳が分からなくなる、みたいな?
 

 

※ Xoops: 5分でインストールできるというキャッチフレーズで有名。 CMSから履歴管理機能を除いたような感じで、 確かにインスールはすぐできるが、 モジュールを作ろうと思ったりすると大変なことになる罠。
 

今日のハマり。セレクタのデフォルトを指定しても動作しない。
コードは、
 


 

$sample_select = new XoopsFormSelect("ほげっ", "sel", '4', 7);
$sample_select->addOptionArray(
    array('1' => 1, '2' => 2, '4' => 4, '8' => 8, '16' => 16, '32' => 32, '64' => 64));
$sample_form->addElement($sample_select);
 

まあこんだけだが、何故動かないのか謎で悩みまくって、結局ですね、
 

html/class/xoopsform/formselect.php
 

で定義されている、render() の途中、197行目あたりの、
 

$ret .= " selected='selected'";
 

というのを
 

$ret .= " selected";
 

  

にしたら動いた、みたいな。何か間違ってますか、私?
 

 

※ selected='selected' の方が正しいと思うのだが。
 

あとですね、どうでもいい話なのだが、html/class/xoopsform/form.php の374行目と390行目あたりに、
 

Vaidation
 

という単語が出てきて、これを
 

Validation
 

に書き換えたくてしょうがなくて悶々としていたのだが、何かよからぬことが起きるのではないかとか、罠ではないかとか、いろいろ妄想している暇もないので自然に忘れていた。まあ気にしないけど。
 

  

いやその、Xoops の公式サイトのどこかに何かすればフィードバックできる、というのは分かってますというか、分かってないのか、どうすればいいのか。そろそろマジでどうするのか調べないとヤバい気はしている。

 

 

Xoops日本公式サイト
 

2004.06.11 in Xoops | ココログの本文へ


RealOne の security update

があるというので、update しておいた。チェックしてダウンロードしたのだが、何のメッセージも出ないでなにげに終わるというのは斬新な気がした。
 

 

※ メッセージを出すのが当たり前だ。 バグなのかもしれない。
 

ところでどんなセキュリティホールがあったのだろ?

 

  

2004.06.12 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


PicoShot で撮影していたら声をかけられた

昨今はデジカメで撮影していてもあまり声をかけられることがなくなったと思うわけだが、昨日 PicoShot を使って撮影していたら知らない人に声をかけられた。かなり興味があったらしい。確かにあのサイズのデジカメというのは異様というか、まあナニですが。
 

 

※ PicoShotは、 PicoShot を参照。
 

もっとも、今時は携帯電話にデジカメが付いているから、サイズ的にはそんなにメリットがあるというものでもないのだが。ちなみに、その時撮影したのがこれで、ブレていて何が何だか分からないみたいな。
 

20040611-1.jpg
 

最近は中吊りを撮影するのに使ったりしているが、字が小さいと、かなり厳しい。
 

先週撮影したのがあったので、おまけ。
 

20040605-1.jpg
 

  

2004.06.12 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


JR浜松町駅にエレベータがあったのでつい使ってしまったら駅から出た先にはエレベータもエスカレータもなくて重い荷物を持って途方に暮れることになるのだが

どうなっているのかと駅の人に尋ねたら、車椅子の方はお手伝いできるが、それ以外はどうにもならないといわれた。バリアフリーとかいう言葉があったと思ったが、死語か。浜松町が階段を経由しないと使えない駅だという話は数年前にも指摘したような気がするが、改善する気は全くないらしい。というか、このエレベータ何のためにあるのだ?
 

 

※ エレベータを使って改札の外に出た後、 そこから階段を使わずに外に出ることができないのである。
 

補助金【謎】とか?
 

ちなみに、うっかり南口の階段を下りてしまったらさらに悲劇というか、どうやって外に出たらいいのか分からない。一番簡単な順路で外に出ようとすると、出た所が1階なのに階段になっている罠。

 

  

2004.06.13 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


網戸を張り替えたのだが網を止めるゴムには何か規格があるのかなと思た

  

※ タイトルの「思た」は誤変換ではなく、わざとそう書いている。 「おもた」と読んでほしい。
 

ををっこんなカテゴリがあったのか、というのはおいといて、網戸の網を止めるゴム、太さが合わないとヤバいので、測ってから行くことにした。直径4mm。万一のことを考えて、少し切って現物も持参する。ということで行ったらマツキヨに置いてあったゴム、3.5mm、4.5mm、5.5mm…。
 

サンプルまでちゃんと置いてあったけど、3.5mmよりは太いし4.5mmより細いよなぁ、どう見ても…。
 

  

ちなみに、こういう時は太めのものを使えとまで書いてあったので、4.5mmを買ってみましたが、無難に張り替えることができました。最近流行り【謎】の、網細めタイプにしてみたが、効果はあるだろうか。

 

 

※ 網がよくある網戸よりも細かくなっていて、 小さい虫も入ってこないというのが特長。
 

2004.06.14 in 住まい・インテリア | ココログの本文へ


昨日は何か書こうと思ったら緊急メンテ中なので書けなかったのだが

何書きたかったのか忘れた。そんだけ。

 

  

2004.06.15 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


USBハブ経由でマウスとキーボードを同時に接続するとマウスが動作しない場合は

VAIO Z に USB ハブを接続し、USBハブからマウスとUSBキーボードを接続、という感じで使っている。こうすればマウスとキーボードを1本のUSBケーブルの着脱だけで接続できるので便利ではあるが、たまに、マウスを認識してくれないことがあるのがご愛嬌。
 

 

※ その後の経験では、 99%認識しない。
 

このとき、USBハブからマウスを一旦取り外し、突っ込み直せば認識することがある。

 

 

※ 常にokのようだ。 VAIO の公式サイトのFAQにも、そうやって使えと書いてある。 USBってそんなに不便な規格だったか?
 

2004.06.15 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


Netscape Navigator のダウンロードマネージャでリストから削除を実行するとCPU利用率が100%に張り付いてやたら重くなるというのは何故なのだろうか

と、かねてから思っていたわけだが、リストをちまちまと少しずつ削って全部削除したら流石に速くなった。一気に消さないで、10〜30行位ずつ消すのがポイントで、なぜ一気にやらないかというと、それで Netscape 落としたような思い出があるような?
 

 

※ 今考えると、単に遅かっただけかもしれない。 今時、処理に数時間かかるというのはプログラムが間違っているとしか思えない。 しかも、CPU使用率が100%というのは、バグとしか思えない。
 

途中で何か知らないけど空白行が出現したけど、気にしない。

 

 

※ これは間違いありません。ダウンロードマネージャに空白行があるという状態。 バグです。
 

2004.06.15 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


レスポンス悪化の件お詫びと言われても何のことだか

レスポンス
 

| 反応。応答。特に、自動車の加速・制動・操作に対する敏感な応答性をいう。
(大辞林 第二版)
 

  

ニフティの体質って15年前から変わっていないような気がする。自分の分かる言葉は誰でも分かると思っているらしいが、レスポンスなんて言葉が一般に通じると思っているのではなく、勘ですが、故意に利用者に分からないような言葉で書いているような気もする。ちなみに、最初この掲示見た時、「メールの返事とか遅いことを言ってるのだろうか」と思いました、マジです。しかし「特に自動車」ってのは知らなかったな、世間一般にはそうなのか。まあ自分的にはソフトウェア技術者系の専門用語として解釈してしまうのですが、余談はさておき、体質って言葉の話じゃなくて、システムが重いとハードウェア増強するという話ですよ。
 

 

※ 会員を増やそうとしている割に、言葉の使い方がヌケている。 もちろん、 理解されないような言葉で錯乱させるというのもマーケッティング戦略の一つだ。 特にセレブなニーズには効果的かもしれないが…。
 

ソフトの問題じゃないのか?

 

  

2004.06.16 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


TV付き携帯ってどの程度バッテリーが持つのだろうか

というネタがFPROGORG の chat で出たのですが、分からなかった。液晶TVで小さいのとか、電池が割と消耗するような印象があったのだが、最近の携帯の技術を駆使すれば結構長時間使えるのだろうか、とか。
 

というのは、カノープスの USTV-1 を get したので、これって外でどの程度使えるのだろうか、という話なのだが、というか、室内アンテナでは使えないのでモバイルで使うのは至難の業みたいな? 皆さんどういう使い方しているのでしょうね??

 

  

2004.06.16 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


It's a Sony という感じで PSX の新製品が発表されたようだが

どこが変わったのかよく分からないところがポイント? 従来機種を持っている場合、ソフトウェアを update すると同等の機能が使えるようになる、というのだが、そういえば昨日、PSX で作った DVD-R を見ようとして、DVD-R を選択した状態で△ボタンを押して、メニューを出して、チャプター一覧だっけ?
 

  

を押したら氷結した。出ました強制リセット、で解決。でも、このDVD-R、見ることができない。普通に再生しようとすると、しばらく 00:00:00 という画面が出た後でなにげに元の画面に戻ってしまう。これを何回かやったら、DVD-R を選択して○を押しても一瞬で戻ってくるようになる。なぜに?
 

 

※ PSXのソフトがバグっているのか故障なのか不明だが、 電源off以外何をしても反応がないことがたまにある。 これを「氷結」と表現した。 普通はフリーズと言う。
 

他の DVD-R は普通に見えているので、メディアが何か異常というかアレなのかもしれませんが、ちなみに VAIO Z に入れてみたら再生までやけに時間がかかるが、再生はできるようだ。何かおかしい。メーカーですか、FIJIFILM です。

 

  

2004.06.17 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


わざとやっているのだと思うが、久々に劣悪なタイトルの見本を見たような気がした

ブロードバンドが普及してインターネットはアタリマエ、掲示板どころかblogをド素人でも作れるこの時代にこんなものが見られるなんてのは感動的だという気もしたりして、あえてどことは言いませんが、「みなさまへご報告」というタイトルの投稿があった。@niftyでフォーラムとか経験している皆様には言うまでもないが、記事のタイトルに「質問」とか「教えてください」とか書くのは最も著しく劣悪で絶対にやってはいけない系として有名な訳だが、「ご報告」なんてタイトルはその典型的な例なわけで、普通の感性の持ち主なら基本的にやらないのだが、なるほど、あまり読まれたくはない内容を書く場合には、意図的にそのようなタイトルをつけるというレトリックがあったか。目からクロコダイル【謎】であります。
 

 

※ タイトルは、本文の内容を表現するのが鉄則。 何が書いてあるか分からなかったら、読者に興味を抱かせることができない。
 

まあFPROGでこんなタイトルの発言書いたら誰も読まないか、昔なら親切な人達にボコられてメロメロになったかもしれないが、それはおいといて、何となく最近、勉強になることが多い。

 

 

※ Webの掲示板でそういうタイトルで質問したら、 まず間違いなく誰か叩きに来るものだ。
 

2004.06.19 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


おっと肝心のことを書くの忘れた、さっきすごく重くなかったですか、ココログ?

直ったというのだから気のせいだと思た。

 

  

2004.06.19 in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ


そうじゃなくて書きたかったのはVAIO Z でDVDを観ていると途中でフリーズしたっぽいのだが少し冷ましてやると普通に観られる罠

またDVD-Rのメディアの問題なのかと思ったのだが、入れなおしたりいろいろしたらokだったりするのでよく分からないのだが、もしかすると熱がこもってとか?
 

  

他にいろいろ動かしているので、重すぎて…というのはアリだろうか? あるいはクリーニングした方がいいのかもしれないけど。底のゴムが1つ取れたのが何か影響しているのかもしれない。

 

 

※ 昔から、VAIO のノートタイプのpcは、底に付いているゴムが取れやすいような気がする。
 

2004.06.19 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


メモの技術

という本の書評を書いていたらこんな時間になってしまったので寝る。

 

  

2004.06.20 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


F1

妙に暑いので温度計みると31度もあるし、昨日は暴風だったのが王蟲の襲撃前みたいに風が止まっていることを発見。おかげ様で F1 を観ることができましたが。またぞろ【謎】こんな時間なので寝る。
 

ちなみに、PHP って timestamp 型(か?)の変換関数とか標準でないのか?

 

  

2004.06.21 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


イメージステーションは6月22日にリニューアルオープンするということで期待していたのだが期待通りサービス延期になったみたいな

イメージステーションというのは、ソニーが提供している画像コンテンツに特化したインターネットサービスなのだが、以前は容量無制限という魅力があったのが、6月22日から無料で使える容量制限ということで、個人的には、使うメリットはあまり感じられなくなってしまった。保存してあった画像のサイズが無料では入りきらないのだ。料金を払って全部入れる価値があるかというと、自宅のサーバーに数GBの空きがあるわけで、そもそも、あまりヒット数もなかったし、意味はないと。ちなみに有料メンバーになるには、315円/月、ということで、そんなに高いコストでもないですが、それすら自分としては払う意味がないのである。
 

で、何ですか、今日は6月22日だと思ったが、もしかして2005年6月22日オープン? オーポン? いやその、調べてみるとちゃんとメールが来ていて、オープン延期だそうだ。予定は7月上旬で、何日かは未定というから、14日あたりかな。しかしそういう連絡、(ピー)じゃあるまいし、何で6月21日か送ってきますかね、1日前になるまで1か月延期しないと公開できない状況だと分からないとでも? まあ別に私はメインコンテンツとかイメージステーションに置く気はないから構わないけど。
 

  

では、ソニーとしてはどういう所でメリットを与えようとしているのかといいますと、「シンプルで使いやすい画面デザイン」だという話。確かに今までのイメージステーションは使い辛いデザインだったと思うが、いずれにしても、サービスが使えないのでは意味ないと思う。

 

 

※ リニューアルで、 Netscape では殆どのサービスは使うことができなくなった。 マイクロソフトと提携するという話は聞いていなかったのだが。
 

2004.06.22 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


そういうことするからわざわざソースを解析してURLを確認してファイルに保存して過去記事一覧データベースに登録して備考まで書いてしまった罠

P&G Japan のページの頭の方に、「弊社個人情報管理についてのご報告とお詫び」というリンクがあるのだが、クリックしても何も表示されない。お詫びと言われても何も表示されないのではいみふめ。
 

  

まさか個人情報をこっそりgetするために javascript を on にしたブラウザでないと表示しないとかいう罠?
 

 

※ 個人情報をこっそり抜き取る悪質な Javascript を使ったサイトがあるという噂が。 セキュリティを気にしている人は、 通常は Javascript を無効にしている筈。
 

ちなみにJavascript で出てきたウィンドウの内容を保存するだけでよければ別にソース読まなくても、ポップアップウィンドウで右クリックしてメニューだして保存すればいいだけなのだが、そんなに観て欲しくないのなら、何で右クリックをdisable にしなかったのだろ? って別に気にしないが。

 

  

2004.06.22 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


今日の格言

昔掘った貝塚。
 

 

※ 意味はない。 「昔打った篠塚」というのもある。
 

いやその。表ページはそういえば「今日の格言」というのがあったような気がしたのだが、気にしない。

 

 

※ ある。しかし「今年の格言」化している。
 

2004.06.23 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


HDDを新規購入してバックアップを作成しようとしたのだが残り予想時間がよく分からない罠

手順は簡単な話で、USB接続のHDDをプチっと接続して、D:ドライブの下のファイルを全部そこにコピっただけなのだが、残り予想時間が200分とか出ていたので、しばらく放置してみた。
 

今、確認してみると、見ている間にも、残り予想時間が50分〜100分の間でめまぐるしく変化していて、さっぱり予想できない。というか、どういうアルゴリズムですか?
 

ちなみに、HDDはyodobashi.com で期間限定セールというのにハメられて【違】買ってしまったもので、160GBで、14,800円。3108ポイント付くから実質11,692円だが、これって実はあまり安くもないのだろうか? 1日で来たというのはナイスで、持ち帰る手間考えたら楽だ。他にも 300GB とかあったと思うけど、どうも HDD はあまり大容量のものを買うのは怖い。動いている間はいいとして、クラッシュした時のナニがアレだから、ある程度小刻みなものを買ってしまって後で困るタイプ。もっとも、160GBって、音楽データとかビデオデータを入れなければ、余裕ですけど。私のVAIO Z、D:ドライブの殆どは音楽データが占めていて、これを何とかすればかなり余裕があるのだが。
 

DVD-R に追い出すという手はあるのですけどね。

 

  

2004.06.24 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


正しい寿司の食べ方をしているマンガを初めて見たような気がしたが正しい寿司の食べ方で寿司食っているタレントって誰かいただろうかとふと思た

昨日発売の週刊モーニングの「カバチタレ」で、大センセと金田が寿司屋で寿司を食うシーンが出てくるのだが、とりがいのナマというか、最近、にぎり寿司をカウンターで食べてないような飢餓。いや、飢えてはいませんが。私。それはおいといて、このシーンで、寿司の正しい食べ方が話題になっている。寿司の食べ方なんてどこで習うのだろうかと思ったら社長が教えてくれるというか、社長直伝の技だったのか、みたいな。
 

 

※ 週刊モーニング: 毎週木曜日発売の青年誌(?)。
カバチタレ: 司法書士(予備軍?)が主人公のマンガ。
 

私の知っている食べ方と比べてみた。検証。断ち切りなのでページ数が不明だが、まず金田氏が「ありがとうございます」といいながらツマむシーン。箸を使わずに手で持つのは常識ですよね。ちなみにこの絵の持ち方は正しい。というか、私の知っているのと同じである。親指はシャリの横からやや下側に、人差し指と中指がネタの上、絵では隠れているが、薬指の腹が親指と逆側のシャリに当たるように持つ。この後、金田さんがどうやって食べたかは省略されているので分からないが、大センセが次に食べるシーン。まず手を洗うということだが、私の教わったのは、まずお茶を少し含む程度に飲みます。その前に食べたネタの味を消すためである。次に、寿司に醤油をつけるシーン。寿司の向きは私の知っているのと同じだが、この指の位置がよく分からない。さきほど紹介したような持ち方だと、こういう指の位置にならないのである(人差し指がネタ側に来るはずだが、絵ではシャリ側になっている)。その後、口に放り込む時に、ネタが下になっているが、これは正しい。舌でシャリではなくネタを味わうためである。
 

  

TV番組で寿司を食うシーンがよく出てくるのだが、この食べ方をしているタレントを殆ど見た記憶がない。確か1回あったと思うが、誰だか覚えていない。年配の俳優さんだったと思う。だいたい、若いタレントだと、まず握り寿司を手で持たない。箸を使う。箸で持つのは妥協するとして、シャリが舌に触るように食って、「うめぇ〜」とかいう。そんなにシャリが美味いのか。まあ実際はシャリが下でも噛んでいるうちにシャリとネタと山葵の三位一体攻撃で味わえることに違いはないが、ファーストインパクト【死語】が違うのではないかと。

 

 

※ ファーストインパクト: アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に出てくる、 地球的規模の大爆発事件。
 

ちなみに、 寿司の正しい食べ方というのは「自分の好きなように食う」だそうです。
 

2004.06.25 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


JUGEMよりご案内だそうで訳の分からないDMがキター

ソーシャルネットワーキングサービスを始めるというDMが来ていた。指定のURLのフォームに入力したら、オープン時に招待状が届くというので、行ってみたら、
 

 

※ キヌガサというSNSが始まった。
 

| 予想を上回るお申し込みが殺到いたしましたので、大変申し訳ございませんが招待以来は終了させていただきました。
 

  

だという。メールが来てから8時間弱なのだが、これってバカにされたってことですか?
 

 

※ というか、どんな予想をしたのか知りたい。
 

メールにはこれからも楽しく使えるサービスを提供するとか書いてあったが、あんたは楽しいかもしれないが、オレは全然楽しくないというか、招待以来って何ですカー? 多分typo? ヘンだぞというかいみふめというメール送ろうかと思ったら、どこ見ても問い合わせ先が分からないので、まあここに書くしかない罠。

 

  

2004.06.25 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


三井住友銀行ってそういえばドラえもんのカード持ってるような気が

kabu.com の掲示に、三井住友銀行でシステム障害が発生して入金確認できない、みたいなのが出てますが、何かあったのでしょうか、三井住友銀行。ってシステム障害か。
 

25日にトラブルとは豪快な。

 

  

2004.06.25 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


電話がかかってきて取ったら切られたのだが

さきほど電話がかかってきたのだが、取って「はい」と言ったら切れた。一体何なんだ…というか、在宅確認の手口としてはあるらしいが、最近の行動パターンから考えてどうも心当たりがないので、着信履歴を調べてみることに。ISDNルーターにログインして、ログを表示すると、着信の番号が出ている。つまり、通知で掛けてきたのである。しかし、この番号が心当たりがない。
 

そこで今度は Yahoo で検索。Yahoo 電話帳に電話番号を指定したところ、1件ヒット。ある店からだった。そういえば、その店に最近行った時に、連絡先とか書いたような気がする。
 

  

で、分からないのは、それだったら別にいきなり切らなくてもいいと思うわけだが、とりあえず怪しい相手でもないし、わざわざこちらからかけるのもナニなので無視することに。

 

 

※ 間違って隣の電話番号にかけてしまった、みたいな?
 

2004.06.25 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


連休前に買ったマウスコンピュータの激安pcの値段

どこかに書いたような気がするのだが一体どこか全然思い出せないしヒットもしないので、ここにメモっておくわけで、マウスコンピュータのpc。
 

 

※ マウスコンピュータ: 元祖激安pcショップとして有名。
 

基本価格: \31,290
メモリ 128MB 増設 \1,890
HDD 80GB に変更 \2,940
送料 \3,150
 

合計、\39,270円。送料が意外と高い罠。でも4万円でおつりがきた。OSなしモデルで、ナニが動くか Windows XP以外は無保証というデンジャラスなマシンだが、これに Fedora Core 2 を入れて動かしている。CPU は AMD Duron 1.6GHz。

 

  

2004.06.25 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


最近の新聞記者(死語?)というかWebのニュース書く人は日本語の文章表現力が激減しているのだろうかそれとも日本人全体の傾向なのだろうかと

某Webのニュースで見たのだが…って、かなり大手のサイトです。新聞系の。新聞の記事が名文だとは言わないし言えないが、情報を伝えるという意味ではデザインパターンにハメたような書き方をするものだと思っていたら、こんな感じの記事だった。両親がパチンコしている間に2歳の子供が外で車にはねられて死んだという、ニュース自体はありふれた別にどうってことないネタだが、こんな感じの文章。
 

*日*時*分頃、…の横断歩道で、台車に乗って遊んでいた某所、会社員、某氏の長女何々ちゃんが、…
 

最近の親は、子供をほったらかして台車で遊ぶのか、と思た。
 

  

蛇足するのも気がひけるが、もちろん何々ちゃんが、の後に「台車に乗って遊んでいた」という情報を書くのがデザインパターン的【謎】には正しい。

 

 

※ デザインパターン: プログラムを書く時に使う手法。
 

2004.06.25 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


携帯から日記を更新する手順に潜む罠?

blog でも cocolog でもないのだが気にしないというか、某ソーシャル・ネットワーキング【謎】サイトには携帯から日記更新できるようになっていて、手順は、まず携帯のメアドを某サイトに送信すると、某サイトから指定したメアドにメールが届くと。そのメールに返信すると日記が更新できるとかいう。
 

今、私の携帯にはspamとか皆無なのですが、この手順で日記書いたらいきなり spam が増えそうな気がするのだが、考えすぎだろうか? DoCoMo はメール受信でも金取られるので、何か心配なわけだが、ココログも携帯から投稿したことないし。
 

ワン切りは相変わらず数日に一度のペースでありますけど、これって掛け直したらどこに繋がるのかな? 公衆電話からコレクトコールとか可能でしょうか?

 

  

2004.06.26 in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ


ブリタの日本版ページはそっけないというか売る気がないような飢餓

本体とフィルターの型番を知りたかったのだが結局分からなかった罠。フィルターは一種類しかないのか? と勝手に妄想して買うことに。マツキヨで税込み価格が3,129円。yodobashi.com だと、3,520円。これに1万円未満だと送料がかかるのだが、たまたま現在キャンペーン中で、3千円以上だと送料がかからないが、10%のポイントを引いても3520-352=3168円。クレジットカードのポイントを考えると…うーむ、訳分からんが、安いのでマツキヨで買うか。
 

と思ったら、土日限定でyodobashi.com が3%ポイント上乗せダー。つーことは、458ポイントということになって、ポイント分を引くと3062円。ということでyodobashi.com で買うことに決定。注文した。
 

これで明日マツキヨに行ったら値下げしていた…なんてことになったら不吉なのだが。

 

  

2004.06.27 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


アニメとかDVD-Rにダビングしているのだが中途半端というか

春のアニメがそろそろ一斉に終わる時期になっていて、PSXからDVD-Rにダビングして追い出しているのだが、うまく編集すれば5本が1枚のDVD-Rに入ることが分かったということで、ところが最後の1枚が中途半端になるのがどうもいまいち。
 

  

「北へ」が何回か録り損ねたのが響いているのか、最後に3話残った。「美鳥の日々」も3話。どちらか2話だと1枚にまとまるあたりが不吉。結局、3話ずつ入れるのだが、こういう時って、余った所に別のアニメを入れたりしませんか、バックアップのつもりで。何か余らせると勿体無いような気がするわけだが。補償金的にも。
 

 

※ 録画用DVDの補償金は、枚数単位で課金されている。
 

夏アニメの録画予定はまだうまく配置していないのだが、既に最遊記とKURAUが重なっているみたいな? 自分的にはこの勝負、最遊記の勝ち。5話を1枚に収めるには、オープニングをカットする必要があったりするのだが、最遊記って最近オープニングが変わっている。こういうのを気付かないとナニだが、変わった所はカットできないので、5話入れるのが厳しくなったりする。ちなみに、エンディングは登場人物でクレジットが変わったりするのでカットしない。スポンサーの所は微妙。

 

 

※ スポンサー紹介の背景カットが毎回変わるアニメもある。
 

2004.06.28 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


最近SOHO系のDMにも何気に読んでみたりすることがある訳だがこういうのはちょっと

流石に収入がないとアレということで、SOHO系の一攫千金【違】系のDMにも何となく興味が…いやいや…という毎日なのだが、割と真面目っぽいDMも来たりする。
 

  

で、今回のは資料請求フォームのページまで行ったのだが、ここでフォームの送信がベタベタの http のまま。ということで送る価値なしということになって却下。住所氏名連絡先とか書かせて http はナイよな〜。
 

 

※ https にしろという話である。
 

そういえば某ソーシャルネットワーク系のナニですが、メールではいきなり本名で「○○様」みたいな平文送って来る。本名はギリギリ許容範囲なのかもしれないが、ハンドルも登録してあるのだから、ハンドルにするのがセキュリティ的に常識ってものだと思た。
 

 

※ 個人情報を非暗号化状態でメールで送るかどうかで、 その会社のセキュリティ意識が分かる。
 

本名が「貴」さんだと「貴様」で始まる鴨?

 

  

2004.06.28 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


ぞせい

とりあえず、メモ。「ぞせい」で google できないという話。

 

 

※ 俗語というより、 平仮名だけの名詞に弱いのではないかと思う。 「ぞせい」は「女性」の俗語。
 

2004.06.28 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


コミック虎の穴、池袋店に行ってきた

やはりこのカテゴリになるのかな、というのはさておき、池袋店は初めてである。午前中なので空いていたのだと思うが、ゆっくり見ることができた。同人誌の話だが、表紙が見えるようにディスプレイしてあるのとか、サンプルがあって絵柄チェックできるのはナイス。但し、展示スペースの関係上、種類とかは、渋谷まんだらけに負けていると思われる。クオリティ的に高いものを厳選しているような気もするけど、全部見た訳でもないので。
 

 

※ コミック虎の穴。最近はTVのCMもやっているのでご存知かもしれないが、 一般のコミックに加えて、同人誌の品揃えが多い。 池袋店は東急ハンズの近くにある。
 

ターゲットは前回同様、マリみて本なのだが、アダルトには置いてなかった。探し方がアレなのかもしれないが、ノーマル本が主流。アダルトの方は、表ページと裏ページのタイトル画像の作者のほりもとあきら氏が参加している例のサークルの本が置いてあった。全体的にはゲーム系が多いかなと思ったが、最近のゲームは分からんのだ。アニメ系だと、意外と多いと思ったのがR.O.D 系。ネタ的にツカミやすいのか? Evaとか根強いというのはともかく、セラムン系、実写版の影響なのか、勢いを少し盛り返しているような気がした。他にはアレとかアレとか、まあそんな所ですが。

 

 

※ マリみて: マリア様がみてる。当時、アニメも放送されていて、ブームだった。
セラムン: セーラームーン。
Eva: 新世紀エヴァンゲリオン。
表ページ: Phinloda is HERE (RIMNET)
裏ページ: Phinloda's real URA homepage
。「本当の裏ページ」のこと。実は本当ではない裏ページがあるのだ。
 

2004.06.28 in アニメ・コミック | ココログの本文へ


足の指の爪が割れた

というのは不吉なのかと思いつつ電車に乗ったら床が血だらけだった、というのは昨日の話。一体何があった?
 

 

※ 床の血は私のではなく、乗った時に既に血だらけだった。
 

で、yodobashi.com に注文してあった DVD-R と DVD-RW のメディアがもう来る。日曜に注文して火曜に既に手元にあるというのは、これ以上短期間にするのは割と難しいかも。三菱化学メディアの台湾製のなのだが、台湾製だという情報がどこ見ても公式サイトでは確認できなかったような。というか、最近、三菱という名前が付いただけでハブが外れるというか何となくイメージが…とかいうのは私だけなのでしょうか。

 

 

※ 当時、三菱自動車がリコール隠しをしていたことが発覚。 トラックのハブの欠陥が原因で死者が出るという事故があったようだ。
 

2004.06.30 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


某所に書いた生茶の話の続きはココ

ローソンで500mlのペットボトル版生茶買ったら生茶パンダスタンプの袋の中にクーポンが入っているという話。これをレジで渡せば40円引きになるわけだが、このクーポン、「その場でも、後でもつかえる」と描いてある。もしかして、生茶パンダスタンプ付いているのを持って行って、清算前にその場で開封してクーポン渡すってのもアリなのだろうか?
 

 

※ クーポンは不透明のおまけの袋を開封しないと取り出すことができない。
 

で、この計算方法が謎なので紹介しておくと、生茶500ml、ローソンの価格は147円(税込)。消費税は7円とレシートには書いてある。ここからクーポン券の40円を引いて、総合計が 107円。消費者的には分かりやすい計算だけど、消費税はどうなったのだろう? さて、私の場合、TSUTAYAカードを持っているので、個人情報だだもれ覚悟でレジでこれを見せると、ポイントが付く。来店ポイントが1、107円に対するポイントが1、生茶500mlは、5ポイントボーナス期間中なので、さらに5ポイント足して、7ポイント。1ポイントが1円換算なので、結局、100円で買えたことになる。ということで、最近、生茶率がupしています。

 

 

※ ローソンとTSUTAYAが提携していて、 ローソンで買い物をしてもTSUTAYAのポイントが付く。
 

2004.06.30 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


ココログプラス・プロ解除ブーム?

6月末日…って今日まで無料ということで、何か解除するのがブームになっているみたいな?
 

 

※ ということは、 少なくとも私の周辺においては、 試しにやってみた結果、 料金を払うに値しないと判断したユーザーが多かった訳だ。 ちなみに、私は試しもしなかった。
 

2004.06.30 in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ


Phinloda の本当の裏ページ TOP / Phinloda の裏の裏ページ