何とかコンテストの申し込み間に合わなかった〜かと思ったら募集期間は延長されていたのかと意図的にボケてみてところで指紋の謎が
10/31に応募しようと思っていたのだが、思っただけだった。Jugemは発言入れ損ねるし、しかも、何入れようとしたのか忘れたという。ちなみに、04:30頃に書こうとしたのだが、Jugem停止中というか例の保守タイムで誰もアクセスしていないのにアクセスが集中していて書けなかった罠。
| | ※ 何とかコンテスト=ココログブックスコンテスト。
保守タイム=04:00頃からバックアップ処理が始まるらしく、 使い物にならない程サーバーが重くなる。
|
なぜ誰もアクセスしていないことが分かるかというとアクセス解析でアクセス0回になるからだが、それはおいといて、例のイラクの邦人人質事件、遺体が発見されて早期解決のようだが、今回は処刑シーンとか公開されていないのだろうかという疑問が。まあそれもおいといて、指紋だ。外務省は、指紋で本人であることを確認とか言ってたが、その前に発見された謎の遺体、指紋照合すれば一発で本人でないことが判ったと思う訳だが、なぜ本人と思われる、というような発表をしたのだろうか? まさか指紋照合もせずに「本人と思われる」というような発表をする訳はないし、まあそんなことをしたら関係者何人か首が飛ぶ訳で、あ、「首が飛ぶ」という表現は禁句か。
| | ※ 人質事件: イラクに旅行に行った邦人が人質になり、自衛隊を期限内に撤退させないと処刑すると報じられた。結局、この人は殺害された。
|
つまり、指紋が偶然一致していた? いや、両手が切り落とされていたのかな、もしかして。あるいは指紋が取れないほど両手が腐敗していたとか。
| | |
2004.11.01 03:59 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
最悪の結果と言うけど一つの反面教師になったと思えば全く意味がなかった訳でもあるまい
TVの報道を見ていると、例のイラクの邦人人質事件、「最悪の結果」という表現を連呼しているようだ。確かにあれだけ人を派遣して税金を注ぎ込んだのに結局殺されてしまうというのは最悪なのだが、戦争している所に旅行にいこうという人がこれで減る可能性を考えれば、あながち無意味な行動でもなかったのかもしれない。
調査機関によれば、イラクで戦争によって死んだ一般市民が10万人だそうですが。軍の発表が1万5千だとかいう話だから、ちょっと少ないというか、15万人位死んでいそうな気はするが、それって誰が殺しているかというと、米軍だけじゃなくて、イラク的には米・英・日本の同盟軍と、+αで国連軍なんでしょうね。まあ私の認識もそうだけど、自衛隊は復興活動だと極論を言っているようだが、許可も得ずに他国の軍隊が勝手に国内に入っているのは普通「侵略」と言う訳で、そのあたりの自覚は日本人として持っているべきだと思う。
あれ、許可されてましたっけ? 自衛隊のイラク入国って…。
| | |
2004.11.01 10:53 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
11/4に緊急メンテナンスを行うそうだが
緊急にしては、随分のんびりしているではないか。と思ったのは私だけ?
もしかして、定期メンテナンスとかありましたっけ?
| | |
2004.11.02 02:22 AM in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ
メイド喫茶なんて言葉をタイトルに入れると予想外のリアクションがあるのではと予想してみた
Mai:lish に行ってきた。カテゴリーが何なのか分からんけど、まあそんな所である。一言でいうと、思ったよりも普通なのでびっくりした。
| | ※ Mai:lishは、秋葉原にある有名なメイド喫茶。 たまにTVで紹介されていたりする。
|
2004.11.03 01:51 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
Big Issue というホームレスの方々が街頭で販売している雑誌があるのだが
これを書く前に、念の為もう一度、Web でいろいろ調べてみた。ビッグイシュー日本という、公式サイトもある。それによれば、目的は、
ホームレスの人たちの救済(チャリティ)ではなく彼らの仕事をつくることにあります。
だという。少なくとも、これから書くことは、この点を前提として理解して欲しい。
実は私は2回、この雑誌を買ったことがある。今は買っていないし、買う気もしない。理由は極めて単純明快だ。面白くないのである。私としては、200円出して買う価値はない。もちろん、これを千円出しても買う価値があるという人もいるかもしれないし、面白いという人もいるだろう。というか、いる。ちょっと見た程度の話だが、Webで探したら、面白いとホメたサイトしか見つからなかったのだ。でも私には面白くないのだ。R25は200円出せといわれたら出すかもしれないが、Big ISSUE は自分としてはR25より面白くないのである。
もちろん、面白いとか面白くないというのは個人の趣味の問題だから、議論しても仕方ないと思う。ただ、この雑誌はどう考えても普通の雑誌ではない。だから、それでちょっとひっかかるのである。つまり、面白くないけど買った方がいいのだろうか、と、毎回考えてしまうのである。
| | |
もしこれがチャリティーだというのなら、200円だろうが1000円だろうが、買うのに抵抗はない。ただ、仕事をつくるというのにひっかかるのである。面白いものは買わないというのは、超あたりまえのことで、面白くないものを売ろうとしても、それは仕事にならないはずだ。だから、面白くないと思ったら、買わない方がその人(企業?)のためになるだろう。と考えたから、Big ISSUE という雑誌はそれから買ってない。買わないことがどうもひっかかる雑誌なんて、私としてはこれしかない。
| | ※ この記事に少し反響があって、 それを踏まえて、この後、 THE BIG ISSUE という雑誌 というコラムを書いた。
|
2004.11.03 01:12 PM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
新球団が楽天に決まったというのはライブドアのシナリオ通りだと私は見た訳だが
仙台市内在住の人が、市内は大フィーバーという報道だがどこで騒いでいるのだろ、とchatで言っていたのが割とそのあたりを象徴しているの鴨。
シナリオ通りというのはヒネクレた発想かもしれないが、楽天の知名度はともかく、はっきり言って、ライブドアの知名度は、それなりのものがあったとはいっても、多分、球団獲得合戦の前は、まあ私の周囲だとあまり知られていない、というような感じだった。それがまず今なら間違いなく知っている。強烈な宣伝効果があった訳だ。しかも、一部の球団経営者を除けば、最終的には好意的な反応の市民の方が大多数ではないだろうか?
だいたい、球団経営といってもそうウマく行く訳はないというのは現オーナーが実証済。5年以内に黒字とかいっても、これから5年でプロ野球がどれだけマイナーになるのか。それこそオーナーが全入れ替えになったりすればともかく、現状のビジネスモデルでは先細りは目に見えているし、ライブドアはうまいこと宣伝だけ行って、ババは引かずに済んだ訳である。大変なのは楽天で、ここから一体どうやってプラスに持っていくのか、どうもよく分からない。
もしかして、スゴイ策士が付いているのだろうか、ライブドア。だとしたら、5年後に「ライブドア、楽天を買収」みたいなニュースが出たりするのかもしれない。
| | |
2004.11.03 03:41 PM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
Norton AntiVirus 2005 をインストールするのに1時間もかかってしまうのか
せいぜい30分かと思ったのだが、1時間もかかるとは。chatできる状態になったときには、既に誰もいない。というか、あざらし氏しかいない。
| | ※ あざらし氏: FPROGORG の chat 常連の一人。
|
ところで、2002から2005に入れ替えたのだが、入れ替えてからメールを受信してみたら、今までメールの半分程度を占めていたウィルスメールが一つも来ていないのだが、それってやっぱりAntiVirus がバージョンアップで強力になったからですよね? もちろん電子メールスキャンはonにしてあるさ。
| | ※ どうもログに残さずに勝手に処分していたらしい。
|
偶然? ちなみに1日のメール受信数は100通程度だ。
| | |
2004.11.04 04:09 AM in パソコン・インターネット | ココログの本文へ
考えてみれば新球団は楽天ダカに決定とかいっても選手いないじゃんとかいう
私ってそういえばヤクルトファンを30年以上やってるけど(いくつだ?)、どちらかというと選手メインのファンなんだよな、だからヤクルトじゃないけど金本選手を応援するし高橋由伸選手も応援するし、中村も。楽天に決まりとかいうけど、選手が来なかったらどうするのだろ? とはいっても、金を注ぎ込めば何とかなる話か、これは。
トラックバックしていただきましたので、ここは裏の裏なんだから書いてみる。
| 数字が足りないから落ちたということだ。
という話(LIFT: オーナー会議、新規参入に楽天で全会一致)。何の数字かというのがポイントだと思う。全会一致で楽天だというのだが、報道ではどちらもやって欲しいみたいなことを言ってた球団もあったような? あまり詳しく見ていないので何ともアレだが、何の数字が足りないかというと、利益とかの話ではもちろんない訳で、現オーナー企業にいくら渡せるか、って話ですよね?
ライブドアも本気なら「あと5年は…」なんてことを言うのなら、1年30億円かかるとして、5年で150億円、担保としてオーナー会議に預けましょう、万一当社がポシャったら、それで球団を維持してくれ、みたいな話を持ち出せばいい訳で、5年じゃダメか、15年で450億円ですかね、要するにオーナー会議というか、現集団は基本的に経営大ピンチな企業の集合体な訳で、一番欲しいのは、今使える現ナマ。今更奇麗事言っても仕方ないと思うのだが、そのあたりの裏技はライブドアは何も使っていないと思う。だって、そんなことしたら新球団作ることになってしまう罠。
プロ野球の世界って、表では青少年の健全なナニとかいう建前とか名目で奇麗事をアピールし、その裏では自ら決めたプロ野球規約というか、平気で破ってタクシー代とか現金で有力新人を買収するみたいな世界だから、本当に参加するのならそういう裏工作が必要なことは堀江氏のレベルなら百も承知で芝居をウッたのだと思うが、やっぱそうだとすると気になるのは楽天が裏でどういう活動したかだなぁ。
| | |
気になるのは堀江氏、草葉の陰から見守りたいとか言ったそうだが、死んだということは日本のプロ野球からは完全撤退するというか、参入していないのに撤退もないか。
| | ※ 草葉の陰という表現が間違っているという指摘をしたブログが多数見られた。 私はこの記事に書いたような理解をしているのだが。
|
個人的には、女子プロ野球とか作って欲しいかも。プロじゃなくてもいいや、あるいは女子高校野球。別にどうでもいいけど。
| | |
2004.11.04 05:44 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
昨日は裏裏を見ようとしても表示できなかったのだが原因は全くにおいて謎であると
2004.11.05 12:59 AM in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ
pcの全スキャンしてみたらAdware.CDTをハケーンしたのだがこれって2002では検出されていなかったような?
かなり前といっても、今年の1月27日だな、タイムスタンプは。ログを見ると「ファイル D:\backup\200402\tmp9\525as01.jpg は アドウェア 脅威です。 」と表示されている。AntiVirus 2005 だと検出できるというようなのだろうか?
.jpg のウィルスって、どういう仕組みなのか謎だと思ったら、中身は単なる HTML で、jpgでも何でもなかった。
| | |
2004.11.05 01:34 AM in パソコン・インターネット | ココログの本文へ
TSUTAYAから怒涛のナニというか半額キャンペーンが…
先月末で半額キャンペーンが終わったので、少し落ち着くかと思ったわけだが、11/5〜11/14の半額クーポンというメールが。どうせなら永久半額会員にしていただければ、そつなく借りに行けるというか、そろそろ半額でないとまず借りることがない会員だと気付いて欲しいぞ。
今度は渋谷店も半額なので、渋谷に行ってみるか。でも暇ないな、最近。
| | |
2004.11.05 01:37 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
Norton AntiVirus を 2002 から 2005 にバージョンアップしてからウィルスメーが激減したとかいう
今まで1日10〜20通程度着ていたウィルスメールが、2005 インストール後はまだ1通しか来ていないのだが、やはりバージョンアップの効果絶大でウィルスを送信してこなくなったと。
# 違?
単なる偶然でふか?
| | |
2004.11.06 01:16 AM in パソコン・インターネット | ココログの本文へ
西武ライオンズが売りに出されるという噂だが、楽天で1円からオークションしてみれば面白い結果になるような飢餓
売却額は200〜250億円とかいう。プロ野球のオーナー会議、ライブドアが金持ってないからダメとかいう噂も飛び交っているが、何で年間20億円の赤字を出す球団を、200億円で買えという話ができる訳? 5年分で100億円付けるから引き取ってくれというのなら話は分かるが、何か相手の弱みでも握っていますか? というか、じょーしき的な話としてですね、維持に毎年20億円必要なものを200億円出して買う人って、どういうの想定してますか?
| | ※ もちろん、大金持ちで、金が腐るほど余っている、という場合はあるかもしれない。
|
ライブドアに打診したという報道も笑える。ライブドア、既に死んでますよ。草葉の陰で見守るって言ってただろ。ソフトバンクに話を持ちかけるのなら分かるけど、売りつける相手を間違っているのでは?
| | ※ 時系列的には、打診したのはライブドアの新球団設立を却下する前らしい。
|
ここはぜひ楽天でオークションにかけてだ、いくらで売れるか世間の相場を試して欲しいものだ。当然、ノークレームノーリターンだが、気になる出品者の評価が、えーと、この話やっぱりパス。
| | |
2004.11.06 03:46 PM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
ウィルスメールが来なくなった
11/4に1通来たので削除したわけだが、その後、1通も来ていない。その前は、毎日10通以上来ていたのだが、こうなるとどうも怪しいというより不安になってきた。Norton AntiVirus を 2002 から 2005 にバージョンアップしたらウィルスメールが来なくなった理由は何なのか?
1. 単なる偶然。 2. 2005 は来たウィルスメールを予告なく削除して痕跡も残さないように改良された。 3. 2002 が誤検出していたのであって、実はウィルスメールは以前から殆ど来ていない。 4. 2005 にバージョンアップしていないユーザーにシ…
というのは天然の某氏の説ですが、危ないのでここには書かない。
5. 2005 にしたら検出できなくなった。
これはあり得ないと思うのだが、他もあり得ないような気がするので謎。
| | |
2004.11.07 05:17 PM in パソコン・インターネット | ココログの本文へ
アニメ「げんしけん」を見ると萌えがサブカルチャーなのか既にカルチャー化しているのか分かるような気もするのだが実際どうだ
コミックアフタヌーンで連載が始まってからずっと一押し系の漫画ではあるのだが、アニメの出来というより、アニメにしたらこういう普通のアニメになってしまうのか、という所に新鮮さがあるみたいな。といっても、何が雰囲気違うのだとか、どこが意表を突いているのだとか、全然分からない。
抽象的に言うならば、絵がキレイ過ぎるという感じだろうか?
| | |
2004.11.08 01:14 AM in アニメ・コミック | ココログの本文へ
「すのもの」でGoogleすれば、すのものさんのページが最初に出てくるのは流石だと思いつつ大フェイントというか遅いよみたいな
何でこんな時間にという話はありそうだが原稿書いていたら…ってココログと関係ないみたいな? 余談はどうでもよくて、すのものさんのページから、すのものの「いろいろ」(その102)に、今頃反応するというフェイントを。全部 2004-09-02 なのは偶然。
> 暗闇に目が慣れると明るく感じるのは錯覚とは違うのでは
順応に関する話に、瞳孔の話が出てくるのだが、確かに周囲の明るさに応じて瞳孔は大きさを変えるが、順応というのは化学反応による影響が大きいようだ。「ロドプシン」で検索するとわんさかページがヒットする。例えば、http://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20151/me4.htm
> 「数え方の辞典」(小学館)>「一滴(ひとしずく)」も水の数え方なのか?
水の数え方に関する話なのだが、個人的には、シャワーから出る水は何と数えるのか知りたい。
> 「リンクに許可は不要です」の例外について
URI が秘密の場合は「このページにはリンクしないでください」と書くのが妥当だという話なのだが、私見としては「このページにリンクしないでくれ」という趣旨のことを書くのは、あらゆるリンクも自由であるべきだと主張するページさえも含めて、いかなる場合にも妥当だと思う。ページを作成・公開した人がそう思うのも、他人にそうしてもらうことを期待するのも、別に何の問題もないからだ。あるいは「このページにぜひリンクしてください」と書くのと同じ位、妥当ではないかと。
ちなみに「このページにはリンクしない方がいい」とか書いてあったら、普通の人はどう反応するのだろうか? 自分的に今まで一番気に入っているのは「このページにリンクしたら呪いがかかります」みたいな。
なお、もちろん、そこにリンクしていいかどうかというのは別の話である。「リンクすることを禁止する」というのもおかしいが、そう書くこと自体は自由ではないか、という話は裏ページのフッタ(何?)に書いてある。
最近気になるのは、買ってきたビデオとかDVD観るときに、最後か最初に表示されている文言で、「無断で複製することは法律により禁止されて云々」というアレ。日本では私的使用が目的の場合に著作権者に無断で複製することが法律により認められているのだから、要するにウソが書いてあることになるが、別にそう書くだけなら構わないのか? 実際に禁止されるケースもあるからウソではないという曲解をすべきなのだろうか? それとも逆に、合法的な行為を非合法であるかのように思い込ませる行為として、この種の表示が逆に何かの法律に触れないのだろうか、とか。
| | |
2004.11.08 05:09 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
何か真昼間から混み合っているそうですので思わずJugemに書きに行ってしまった罠
自分のメモみたいな使い方になっているので、すぐに書かないと忘れてしまうとヤバいと思って、Jugemに書いてしまった。というのは、何か知りませんが、ココログで記事の作成画面出そうとすると、5分ほど待たされて、こんな表示が出た訳で。
| | ※ 障害だったようだ。
|
この時間って混むのでしたっけ?
| | |
2004.11.08 04:43 PM in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ
運転中に携帯電話を使うのはハンズフリーでも危ないという当たり前のことが検証できた罠
2001年8月 アメリカのユタ大学が、イギリスの事故の事例を調査し、運転中に携帯電話を使用すると危険であることを発表。
| | |
2004年11月 大同工業大の鈴木桂輔助教授が、運転中にハンズフリーの装置を使っていても携帯電話を使うと危険であることを発表。
| | ※ 運転に集中できないことが検証できたそうだ。
|
2005年4月 国土交通省が、自動車を運転すると危険であることを発表。
| | ※ 冗談というかマジにその通りだと思う。
|
2004.11.08 04:54 PM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
そういえば昨日寝ながらどうも気になったのでメモっておくが、これは違法行為になるのだろうかと
いや、単なる法解釈というか、興味本位のネタなので意味はないのですが、
高速道路を運転中にブレーキが故障してどうにも止まれなくなって、助けてくれとJAFに電話した
というのは道路交通法違反になるのか、という話。もちろん、それどころではない状況なのだが。
| | |
2004.11.08 05:12 PM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
虫除けを塗り忘れた話
耳鳴り芳一【謎】の話がchatで出てきて思い出したのだが、虫除けスプレーを耳だけ付け忘れて、耳を蚊に刺されたという話、uraura Search で出てこなかったので、ココログに書くのを忘れたのかな、と思って。書いてみた。
| | ※ 耳無し芳一。蛇足だと思うが念のため書いておくが、 耳にだけ魔除けのお経を書かなかったために耳を持っていかれるという話。
|
2004.11.09 02:30 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
西武球団カエーという打診がライブドアにやってきて堀江社長が20億円なら考えるとか言ったらしいが普通すぎて全然面白くも何ともないと思た
その前に、球団持つ資格なしという審査を撤回しないと話にならないとか、経営体力がないという理由で参入できない企業に200億円で買えとは何事かとか、そんな感じで、どうもコメントの内容が面白くも何ともない。
| | |
私ならこういう条件を付ける。西武球場までの電車代を全て無料とすること。最初の5年間、赤字が出た場合には補填すること、これが条件。そうでない場合は、本拠地を移転しないと黒字化があり得ないのは明白なので、西武球場を本拠地とするという縛りがあるなら1円でも高すぎる。
| | ※ 西武としては西武球場までの電車賃で稼ぎたいのである。
|
まあ日本で一番強いチームが売りに出るというのが、そもそも奇妙な話なのだが、日本一という状況で高く売ろうとしたのかな。仮にライブドアがそれを買ったところで、優勝記念セールの集客や売上が期待できる訳でもないし…。
| | ※ ネットオークションやコマース系で優勝記念セール、というのは可能だが、 別にどこが優勝しようがやってしまえば勝ちのような気がする。
|
2004.11.09 03:01 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
サービスは大変混雑…じゃないや、混み合っているという表示が出ていたがどうも混んでいたのではなく障害が発生していたらしい罠
お知らせによれば、11/08(月)15:43 - 16:19の間ココログで障害が発生しておりましたさうです。混み合っているという表示はバグでしたか。障害とバグの違いが分からないが、まあそれは気にしないことにする。
そういえば、管理画面のこの表示、
えーと、今日は猫耳モードだし、日本の表記だから2011年7月4日? なんてジョークは書かないことにしました。1年かけても直せないのだからどうせ直す気なさそうだし。11.07.04 というのはもちろん2004年11月7日なんですよね。私もマルくなったものだな。11月7日に8日の障害の報告ができるという、地球上でも最高レベルの科学技術を持っているニフティなのですから、こんな障害は根本的原因から当然判明し除去完了しており二度と再発しないことを期待しようっと。
| | |
2004.11.09 03:14 AM in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ
バックナンバーのフォームからジャンプするページを裏ページのカコログに変更した
この「裏の裏ページ」の左サイドバーにある、「バックナンバー」という所で年・月を指定して[go]を押せば、ココログのバックナンバーにジャンプ、という仕組みになっているのだが、ジャンプ先のサイトがここ http://phinloda.cocolog-nifty.com/uraura/ と指定されており、かつ、カコログが公開済みになっている場合は、ココログではなくてカコログのページにジャンプするように仕様追加した。
| | ※ カコログには左サイドバーがないので謎ですが、 本家の「裏の裏ページ」には左サイドバーがある。
|
2004年10月はまだ作ってないのだが、ためしに 2004年9 月とか指定すれば、そういう所に飛ぶ。
範囲チェックとかしてないなぁ…。
| | |
2004.11.09 03:20 PM in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ
ブログは遺言にできないのだろうかと思ったが自筆でないし押印できないとダメぽ
遺言の条件としては、自筆、日付、押印、ということで、ブログはダメのようだ。日記形式というか、日付が信頼できるので(一部のブログを除く罠?)、遺言ブログみたいなのは面白いかと思ったが、自筆でないからダメ。
秘密証書遺言というのがあって、これは自筆でなくてもいいらしい。但し、サインと押印は必要で、封印して公証人に提出しなければならない。ブログをうまく使えばIT化できる?
| | |
2004.11.10 11:01 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
RIMNETよお前モカというか最近喫茶店に行ってもキリマンジャロが見当たらないのは何故だろう
キリマンジャロで豆取れなくなったのだろうか、とか思ったりする。いやそうじゃなくて、RIMNETなのだが、今日 01:00〜03:00 がメンテナンス予定というのだが、表ページをアクセスしたときに表示されるこの画面が 03:,15 頃。あのJugemですら、メンテナンス中には「メンテナンス中です」と表示するのだ。もっとも、Jugemはメンテナンスが終わってもメンテナンス中ですと表示しますが。
| | ※ シーザーが暗殺されるときに「ブルータス、お前もか」と言ったという故事がある。 これをギャグって「ブルータス、お前もか。あ、俺はキリマン」とかいうのを書いた(先週までの格言)ことがあって、タイトルはそれをネタにしている。
|
「ページが移動した」「名前が変更された」「URLが違」「ページを閉じた」は全部間違いで、真実はRIMNETのサーバーがおかしい、というのだから責任転嫁にも程があるというものだ。
まあ余談はさておき、表ページは冬眠状態だからどうでもいいが、04:00をまわってもメールが使えない。サポートページには、作業時間は若干前後する場合がありますと書いてあるのだが、こういう時に限って至急送りたいメールがある罠。別のルートから送るか。
| | |
2004.11.11 04:24 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
メンテナンスは結局 05:23 までかかったそうだ
RIMNET の件、メールサーバー増強の作業は 03:00 の予定から大きく外れて池ポチャというか、05:23 までかかってしまってごめん、という趣旨の掲示が出ていた。何かトラブルがあったのだろう。ちなみに、先に書いた「ページがみつかりません」というのは全く別問題な訳で。
| | |
2004.11.11 05:57 PM in パソコン・インターネット | ココログの本文へ
さて今日の舞-HiMEとローゼンは5分重なってしまうのだがローゼン録画開始を2分遅らせてみてどうなるか
PSXのソフトウェアをアップグレードしてW録対応、って話は全くあり得ないのだろうか、とか思う訳で、とりあえずローゼンメイデンの最初はオープニングから始まると仮定して、重複5分のうち、2分を録画から外してみた。どうなるか。
| | |
2004.11.12 01:47 AM in アニメ・コミック | ココログの本文へ
DVDというかCDのプラスチックのケースの壊れやすさといったら天下一品ではないかと
ちょっち前にTVで、象が踏んでも壊れない例の筆入れの話を見たのだが、そういえばCDケース、簡単に壊れる。特に、落としたりしたら一発で、接合部分(で分かるのかな?)がまあ簡単に割れること。この前、CDケースを数十枚入れた箱を落としてしまったのだが、半分位のケースが破損したと思われる。壊れたのは全部同じ箇所。一番弱い所なのだと思うが、他の材質で何とかするとか、そういうアイデアはないのだろうか。もしかして、これを克服できれば特許でウハウハ系?
もう一つ壊れやすいらしいのが、CDを止める部分。これは TSUTAYA から借りてきたりすると分かるが、まあ50%以上の確率で壊れていると思う。しかも、ここが止まらないと、CDが固定されず、その結果、記録面がケースと擦れて傷が付くらしく、エラーが結構発生する罠。
DVDのケースだと、材質が違うようで、こういうことはあまりないと思う。
| | |
2004.11.12 03:59 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
ライブドアを応援する競馬業界(?)の人達はライブドアが何をする気か理解して応援しているのだろうか
TVで見たけど、競馬場の職員とか、騎手とか、熱烈歓迎ムードのところ。知事は数字がないと判断できないと、当たり前の冷めた反応だったらしいが、要するにそういうのは数字を出せば問題ない訳で、堀江社長がいい感触だったというのも分かる。ただ、むしろ、職員の皆さんの盛り上がりぶりがどうも気になる。
堀江氏の戦略は知らないのだが、インターネットで売る、というのはまず間違いないとして、その次にまず確実にあるのは、人件費の削減だろ。ネットで売れば儲かるというビジネスモデル、そのココロは、ネットによるカスタマーの全国展開と、ネットというシステムを使った自動化による経費削減、この2つが柱になる訳で、極論すれば、馬券を全てインターネット販売にしたら、馬券売り場で働いている人たちはリストラできる罠。分かりやすいでしょ?
リストラといっても、クビにするというのではなく、何か付加価値をつけたレジャー施設を新設する、という手はあるかもしれないが。個人的に面白いかなと思うのは、インターネットカフェですね、競馬場に新設する。そこで馬券も買えるし、株も買える。オークションも出来る。ってセキュリティ的に怖いかも。どうせ怖いなら、出会い系サイトの待ち合わせ場所みたいな…。
| | |
2004.11.12 11:31 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
Mainichi INTERACTIVE のアンケートで電卓が大健闘という話を書いたが最終結果を見ると謎は深まる罠
Mainichi INTERACVITE の IT コーナーのアンケートで、冬のボーナスで何買うか、という話。前回の時点では、2位が大型平面テレビ、電卓、同率で並んだという話だった。
そして、2004年11月9日に調べたら、DVDレコーダー 28%、電卓 27%、大画面平面テレビ 26%、ということでついに電卓が平面テレビを抜いた。そんなに人気があったのか、電卓。
さあ、アンケートは 11月10日に締め切られて、最終結果はどうなったのダー。こんなだ。
1位 電卓 31% 2位 携帯音楽プレーヤー 29% 3位 DVDレコーダー 22% 4位 大画面平面テレビ 16%
何で1日でこんなに得票率が変わるのだろうか? 3位で26%の票を集めていたテレビが、わずか1日で16%まで転落するというのは、一体? 仮に最終日にテレビに1票も入らなかったとしても、この1日で、前日までの得票数の 0.625 倍の票が入ったことになる。つまり、10月8日から11月9日までの33日間、均等に投票されたと仮定すれば、0.625 * 33 = 20.625。この一日で、今までの平均の20倍の票が入ったのだ。テレビに少しでも票が入ったとすれば、最終日の票数はもっと多くなる筈。
どこかの電卓ファンクラブが組織票でも入れたのだろうか? というか、今年の冬のボーナス商戦は、電卓がバカ売れですか?
| | |
2004.11.12 03:27 PM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
@niftyのトップページのXHTML文法的間違いは激減して約200個になったようだ
こんなの毎日チェックしている訳ではないからどういう変遷を経て現在に至ったのか知らないが、と思ってみると、毎日チェックしたら面白いのではないかと思った。ちなみに、
Phinloda is here : ok 裏ページ: 20程度エラーが出る 裏の裏ページ : ok 裏表 : ok 裏ご意見番 : 100程度エラーが出る
裏ご意見番のエラーは Ameba Blog の責任であって私の知ったこっちゃないのでパスするとして、裏ページの方が、XSLT の問題というか私の問題であることは分かっているのだが、どう直せばいいのか謎なのでこういうことになっている。プログラミング系の話なので詳細は Jugem に書く予定。
まあしかし @nifty top の img タグが /> で終わってないというエラーは直した方がいいと思うが、多分これって担当者とか担当部署でスキルレベルが違うというよりも、最終結果を自動的に validate するだけのスキルがないと考えた方が妥当だろう。あるいは時間がないか。お役所なら「今後注意します」で誤魔化すところ? エラそうに書いているが、こちらもまだ XHTML は自動的に validate していない。HTML なら HTML lint をかければ済むのだが、XHTML だとどうするのが定番なのだろう?
| | |
2004.11.13 03:14 AM in パソコン・インターネット | ココログの本文へ
天然という言葉には美しい貴重なものというイメージがあるんやて、世の中ほんま分からんわ
すのものさんもすのものの「いろいろ」(その107)でご指摘されてますが、天然ちゅうたらまず「天然痘」思いつきまっせ。まあ貴重ちゅうたらそうかもしらんけどな、プラスイメージはあらへんで。ちゅうか、いつから天然にプラスイメージなんて世の中なったんやろな。そういわれたら、世の中、人工物ばかりや。天然のモノは珍しいかもしれへんな。
| | ※ 新潟の地震で水の流れが変わって池になってしまった地域をマスコミが「天然ダム」と表現したら、それに対してクレームが付いたという話。
|
わいでっか? 天然ボケに決まっとんがな。天然ちゅうたら天然ボケや。覚えといてな。
| | |
2004.11.14 04:25 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
リモコンが多くて困る時はマルチリモコンというのが定説だということでこのリモコンはエアコンに対応していますか?
これはもうカテゴリどこにも絞れないということで、というか絞る気もない「日記・コラム・つぶやき」なのだが、日記とコラムとつぶやきって全然違うような気がしませんか。しないですか、そうですか。リモコンというのは、オーディオメーカーのMeridian 社から出ている Meridian MSR+ RSystem Remote という製品。2万円程度で買えるようだ。なを、私は持っていない。
これを使えば多々有るリモコンを一台でコントロールできるのかな、と思った訳だが、スピーカーもリモコンでコントロールできるというのはどこかのブログに出ていた。ちなみに、うちには単体のスピーカーという物体自体が存在しないし置く場所もない。
で、疑問なのは、このリモコンはエアコンをコントロールできるのか、ということ。エアコンはAV機器ではないからダメなのか、それとも規格的に問題ないのだろうか。あるいは、空調もAVの一部ではないのか、みたいな。確か、気温が変化たしら音速変わりますよね? 気圧とか、音質に影響しないのかな? もっとも、気圧を指定できるエアコンは見たことがないが。
| | |
2004.11.15 02:32 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
種なし柿から種が出てきたのだがこれを蒔くと何が生えてくるのだろうか
いつから柿といえば種がないものだと思っているのか自分では分かりませんが、ふつー柿には種が入っているだろ、というのが当たり前だったのは昔の話なのかなと。ただ、たまに失敗するらしく、種無し柿に種が入っていることがある訳だが、これを蒔くと何が生えてくるのでしょう?
| | |
1. 芽が出ない。 2. 普通の柿になる。 3. 種無し柿の木が生える。 4. 電卓
| | ※ 電卓というのは、 Mainichi INTERACTIVE の「この冬のボーナスで何を買うか」というアンケートで首位をgetした選択肢。
|
2004.11.15 03:20 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会 中間とりまとめ案」 に対する意見募集を総務省が行っているようだがタイトルが長いのはとりあえず構わないか
何故かは分からないが、Netscape から開けなかったので、ダウンロードして Acrobat で開いたら読めたというのが謎。
オプトインの強制はspamの対策にならない、というような当たり前のことでも、改めてそう言われたら眼からウロコというか、そりゃ元から法律守る気がない相手にそういうの言っても仕方ない罠。それに、海外からのspamをどうやって日本の法律で規制するのかという話になるし、やはりプロバイダのレベルでフィルタかけるとか。確か、現行の法律では「メールは必ず配送しなければならない」というような約束事はないはずだし、物理メールと違って、送りたくないメールは、法的には無視してもいいような気がするのだが。同義的とかビジネス的にどうだというのは別の話として。
で、とりまとめ案、ざっとしか読んでないのだが、これで「入会ありがとうございます」とか「メールありがとう」みたいな spam、どうやって規制・処罰するのか分からなかった。
「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会 中間とりまとめ案」 に対する意見募集
| | |
2004.11.16 03:02 AM in パソコン・インターネット | ココログの本文へ
利用規約に著作権が原則ユーザー【謎】に帰属するとかいう記述が追加されたとアナウンスがあったが今までに規約が変更されたときにアナウンスあったっけみたいな?
ココログの利用規約に著作権についての記述を追加しました。というアナウンスがあったこと自体は別に問題ないのだが、その記述が追加された利用規約の付則が、
付則 この利用規約は、2003年12月2日から制定実施します。 この利用規約は、2004年3月16日から改定実施します。
というのはヤバいのでは、というか、2004年11月15日から改定実施しますとか書かなくていいのかとか、実はコソーリ変更の海底実施系なのか、とか。あーもうネタがない。
ところで、気が付かなかったので、3月16日からか、今回の改定で変わったのか、分からないのでありますが、第13条の2項に、ユーザーの損害にはニフティは責任持たないよ〜ん、という趣旨の内容があって、その具体的な内容がいくつか列挙されている。これが、当初の規約では「遺失利益及び…」となっていたのだが、今見たら「遺失 利益及び…」になっている。なぜ空白を入れたのだろうか?
# 空白だけを<strong>で囲もうと思ったのだが超意味不明な罠
| | |
2004.11.16 03:16 AM in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ
メールの回送先を指定しようとして迷子になった罠
こんなにややこしいものだとは、思ってました。もちろんですナー。@niftyのトップページから最短クリック回数で設定変更する手順をクイズにしたら正解率5%未満になるのではないか、とか思った。もちろん1クリックでジャンプできるというのは特許なのです【嘘】。とりあえず、全部 gmail に集めたりしたい訳なんだけど、gmail って送信すると文字コードが UTF-8 になったりして、何かいまいち Japan化されていないし、さてどうしたものか。
| | |
2004.11.16 04:04 PM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
集客がどうとかいうのはよく分からんと前から思っていたがTVで堀江氏が鋭いことを
たまたまTVつけたら堀江氏が出ていて、前後の話は全然分からんのだが、インタビュアーが「集客力を増やすのですか」みたいな質問をしたら、堀江氏、「馬券を売るんですよ」のような答え方をした。ということは、競馬進出の話だと思う。
| | |
Webでもよく言われるのが「集客力up」という話。客が来ても、買ってくれないと意味ないだろ。だからポイントは集客力じゃなくて、売上だと思うわけ。逆に、客があまり来なくても、売上が多ければいいと思うみたいな。なぜか、客が来たら物が売れるとか、そう勘違いしている人って多くないかな? まあ一定の条件があれば、客が多い方が売上が伸びる確率は高いかもしれないが。特に、Webってそういう世界なのかな、というのが前からの疑問だったので。
| | ※ ネットの場合、10倍集客したら負荷が影響して反応が重くなり、 売り上げが1/2になってしまった、 というような冗談ではない状況になる場合も有り得る。
|
確率論だけで考えたら、客が10倍来たら10倍売れるというのも分かるが、現実はそうでもない。そこで、なぜそうならないのか、と考えるのが経営者スピリッツなんだろうな、多分。
| | |
2004.11.17 05:49 PM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
タバコ増税キャンペーンに賛成の反対というか一つ気になる論点があるみたいな
1本あたり10〜20円増税しろ、というキャンペーンだそうです。別に反対しません。というか、どちらかというと、マクロな視点としては賛成です。気になるのは、日本では毎年10万人がタバコが原因の疾患で死んでいる、という話。
基本的に、社会の老人化が問題になっている昨今、自らの命を縮めるという奇特な人たちの意思は尊重されてしかるべきだと思う訳だが、ただ、税金が負担している医療費の問題とかもあって、ややこしいですね。受動喫煙の話もあるし。
| | |
2004.11.18 02:17 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
いやまあ裏ご意見番にそんなに書きたいという訳でもないですが午前9時30分までのサーバーメンテナンスという画面が今も出ているのはナニかあったですかAmeba Blog?
| ただいま、メンテナンス中につきサイトのご利用ができなくなっております。 | 本日午前2時〜午前9時30分までの間サーバメンテナンスをいたしますので、 | メンテナンス終了までしばらくお待ちください。
12:10 現在。Jugem に負けじと頑張っているのなら、その逝きや吉。まあそれほど書きたいかと言われたら「べつにぃ」というか、FPROG に本当は書きたい訳ですが、その話、今デンジャラスなのでパス。しかし、Ameba Blog のトップページ ( http://ameblo.jp/ ) を表示しようとすると、メンテ中の画面に飛ぶのに、ブログの途中のページとか直接ジャンプした場合には、
404 HTTP_NOT_FOUND
とか表示されてしまう。メンテ中なら、どのページをリクエストしてもメンテ中だと表示して欲しい、というか、簡単なことだと思うのですが、それって。なぜトップページだけメンテ中画面になるんだ?
| | |
2004.11.18 12:20 PM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
Ameblo使えないのでとりあえずこっちに書いてしまおう「CDの盤面を触るなと言いたい」
まあこういう話とか、Ameba Blog の「裏ご意見番」には書いている訳だ。
--- * ---
TSUTAYA というビデオ・DVD・CDのレンタルショップがあって、私は割と利用している。ただ、殆ど利用するのは半額キャンペーンの期間中だ。ちなみに、1本借りると400円弱程度の料金がかかる。これが半額だと200円弱で、この差は大きい。10本位まとめて借りて、一日中ぶっ続けで見ながら原稿書いたりしている。まあここだけの話だが、アニメの旧作とか、意外と話のネタになるものだ。
借りてみてビックリすることがあるが、数店舗行ってみた経験で一番スゴイのはTSUSAYA渋谷店である。ここは客も多いということが影響しているのだと思うが、CDの傷がスゴイのである。
CDやDVDの表面に触らない、というのが基本だ。というか常識だと思っている。が、指紋ベタベタなのは当たり前、傷だらけ、というのも珍しくない状態なのだ。流石に、DVDの場合は比較的きれいなことも多い。傷だらけの状態になると再生できなくなったりするので、使う人も割と慎重に扱うのだろうか。しかし CDはスゴイ。本当に。全曲音とびでアウトなんてこともあった。それでも料金は安くならない。借りる前にチェックした方がいい。
音楽CDなら音とびで済むが、データバックアップ用の CD-R や DVD-R だと大変だ。作成したバックアップの記録面に触らず、光の当たらない所で保管する、というのが常識だが、庭に埋めておく訳にもいかないし、枚数が多くなってくると保管場所にも困る。最近使っているのが不織布ケースである。これに入れて、100円ショップで売っているCDボックスに入れると、場所がかなり節約できる。ただし、暗い所で保管する必要がある。さらに段ボール箱に入れればよいだろう。
この不織布ケースだが、先日、間違って2枚入れるタイプのものを買ってしまった。真ん中に不織布が入っていて、両側に1枚ずつ入れることができるのだが、出すのが結構大変なのである。何度か練習して、出したくない側のメディアの中心の穴に指を当てながら、袋を傾けるとよい、ということを発見したのだが、個人的には1枚タイプのものがおすすめだ。
欠点としては、こうやって箱に入れてしまうと、どこに何があるのか分からなくなりがちなのだが、そのあたりは超整理法というか、時間軸で管理するようにすれば、何とかなると思う。
| | |
2004.11.18 12:22 PM in パソコン・インターネット | ココログの本文へ
今日は舞-HiMEとローゼンメイデンが半分重なるのでそれまで起きていないと
そこまでするまでのモノかと言われるとどうとも言えないのだが、とりあえずワイン飲んできた後なので眠いし。重なったときにどちらを優先するかというのは、とりあえずローゼンメイデン優先ということになっている。
01:45- 舞-HiME 01:55- ローゼンメイデン
| | |
2004.11.19 01:09 AM in アニメ・コミック | ココログの本文へ
書評: 路地裏の大英帝国
路地裏の大英帝国 イギリス都市生活史(平凡社ライブラリー 381)
路地裏の大英帝国 イギリス都市文化史 角山榮・川北稔 編 平凡社 ISBN4-582-76381-2
メイド服について調査するために読んだのだが、先にいっておくが、この本、メイドの話は僅かしか出てこないので、それを期待して借りる人はあまりいないと思うが、念の為。
18〜19世紀のイギリスの様子が分かる。恐ろしい貧富差があったようで、1861-1870年のリヴァプールの統計では、5歳未満のうちに死亡する率が52.6%だったなど、今では想像できないような史実が印象深い。ではなぜそんなに死亡率が高いのか、という分析をしているのだが、当時の貧民層の生活が凄まじいものであったことを想像させる。
で、メイド服の話。
19世紀初め頃から、メイド服が流行し始める。デフォーの「女中はその立場にふさわしい制服を着けているのが望ましい」という言葉が同書で紹介されているように、メイド服というのは、階級差別の一手段として出現したのですね。
基本的人権・平等という概念は今では当たり前のように使われるが、もともと、貴族という存在はそれに正反対に位置付けられるものであり、当時のイギリスの階級制度の細かさは、日本でいえば大相撲の番付のように厳格に序列を持った状態に細分化されていたように思える。メイドというのはその最下級に属するのであり、重労働の末に賃金もパンももらえない、というような話がいくらでもあったらしい。
同書では、階級の高い貴族に仕える使用人よりも、やや低い階級に仕える使用人の方が、雇用者側と被雇用者側の階級的な格差が少ないために、服装で明確に識別できるように、といった背景があると指摘しているが、これは一般論としても納得力のある説明だと思う。
ある意味気軽に読める一方で、学術的な知識を得るために読んでおくのも価値がある一冊ではないかと思われる。
| | |
2004.11.20 02:15 AM in 書籍・雑誌 | ココログの本文へ
心頭滅却しても寒し
心頭滅却しても日はまた昇るというのを思いついたずっと後に、同じことを書いたコミックがあって「勝った」と思った訳だが、そりゃもうコミックの方が世間的にはメジャーですから、先に思いついていたことを証明する術もなく、ということになる。「岸和田博士の科学的愛情」だっけ、急所猫が噛むという格言が出てきたのは。流石にこれは先に私がアスキーネットの junk.test で書いているので、時系列的には勝ったことが実証できる筈なのだが、だいたいアスキーネットがそもそも現存しない罠。どうなんでしょうね、アスキーネットあたりのスペックのサーバーなら、今なら個人で開設できるような気もするが、もしかして実在するのだろうか?
| | ※ junk.test はテスト用掲示板なのだが、事実上アスキーネットのメイン掲示板だった。 内容は保存されずにどんどん消されてしまうので、 そういう意味でも今となっては検証は難しい。
|
で、一部では例のネタ【謎】でブレイクというか盛り上がっているようですが、定説です、いや、守秘義務です。ということでおいといて、アスキーネット。終了のときに、ログを焼いたCD-ROMを配布してくれたのだが、そういうのしないだろうな、いや、どこがとは言いませんが。
じゃなくて、そのCD-ROMどこ行ったっけ、というのが書きたかったのだが。早い話がタイトルとは全然関係ないのだ。
| | |
2004.11.20 03:22 AM in パソコン・インターネット | ココログの本文へ
あなたのお友達を手厚くサポートしてくれるさうですがとりあえず私を手厚くサポートしてくれないだろうかと切実に思ふ今日この頃(少し寒い)
「@niftyがあなたのお友達を手厚くサポート!」というタイトルのメールがキター。ご覧の通り「未承諾広告※」という表記は入っていない。差出人は「お友達紹介事務局」という、記憶にないアドレスであるなので、思わず例の機関に報告してしまうところだったが、念の為読んでみたら署名がニフティ株式会社になっていたのでぎりぎりセーフ。理由は後で書く。
このメール、DMの送信を停止する方法も書いてない。もっとも、書いてあっても、昨今、停止処理とかしないのは常識だ。ちなみに、最近は、送信停止のページを表示したら数万円の請求が来る、というのが流行っているらしい。ページを表示した位では個人は特定できないのだが、知らない人だとビビるか。
このメール、内容は明らかなSPAMだ。少し前だと@nifty系のメールというと、例えばフォーラムからの現状報告とか、Webに移行したとか、その種の有益な情報がメールで来たものだが、最近はそういう重要な情報は全然こなくなって、こんな感じのお友達紹介みたいな宣伝系の不要なモノしか来ない。だったら、niftyから来るメールは spamフィルタかけておけば見ずに済むのか。
で、例の機関に報告しないという理由だが、@niftyでは会員規約で、この種のメールを受けることは了承したことになっているからである。この種の規約はどのプロバイダでも同じようなのがあるが、とりあえず、第36条の2の(3)。
個々の会員に有益と思われるニフティのサービスまたはニフティの業務提携先の商品、サービス等の情報を、会員がアクセスしたニフティのウェブページその他会員の端末装置上に表示し、もしくは電子メール、郵便等により送付し、または電話すること。なお、会員は、ニフティが別途定める方法で届け出ることにより、これらの取扱いを中止させたり、再開させたりすることができます。
| | |
こうなっている。問題はこの最後の所、これらの取り扱いを中止させることができる筈なのだが、その方法がどう調べても分からなかったので、誰か教えてくれないかな〜、とかいう。
| | ※ 教えてもらった。書いてみるものだ。
|
2004.11.21 11:10 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
PSXの番組表でジャンルをアニメと選択しても神無月の巫女が出てこないので随分苦労したとかいう
連続して1番組になっていたりして、ジャンルに出てこない、というのは今までにもあったのだが、試しに局別の番組表にしてTV埼玉を見ると「巫女」というのがあった。これダー。というか、このアニメ、いろいろタイトルがあって、「神無月」「神無月の巫女」「巫女」とかいう感じだが、なぜ統一できないのだろうか? 日によって文字数の制限があって2文字しか使えない時は巫女になる罠?
どうでもいいが、アニメのジャンルに出てこないというのはおかしいというか、番組表サービスとして欠陥というか、誰か裏番組のスポンサーが意図的に金を払って表示しないようにする裏技があるとか、そういう仕組みなのかと想像してみたりして。
| | |
2004.11.21 06:34 PM in PSX | ココログの本文へ
VAIO Z の調子がヘンなのだが
loop: 放置しておくと suspend になりますよね。それはいい。そこから復帰させようとすると、ドキュンという音がして電源オフになる。次に電源入れたら再起動。
すぐに起動するのだが、scandisk だっけ、そういうの動かないし、不安なので、特に原稿とか入っている D ドライブを選んでディスクの検査を実行する。無茶苦茶時間がかかるので、しばらく放置。
goto loop;
まあ suspend しない設定にしておけばいい罠?
| | |
2004.11.21 06:37 PM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
あぶねー
サッポロ一番みそラーメンを作って、鍋に入れたまま移動中、つい気をとられて、もう少しで床にぶちまける所だった。水平感覚なんていいかげんなものだ。
| | |
2004.11.22 05:02 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
3〜4時頃おかしくありませんでしたか?
裏ご意見番からリンク確認しようと思ってココログを表示しようと思ったら全然出てこなかった。こんな時間に混雑するというのもおかしいし、謎。ニフティからのDMを非許可にしたからだという説あり。
冗談はともかく、おかげで、裏ご意見番の「THE BIG ISSUE という雑誌 (3)」の登録が4時を過ぎてしまったではないか。こういう時のために分散させてあるのに、リンクとか相互に張ったら全滅してしまう罠。
| | |
2004.11.22 05:06 AM in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ
キャラメルラテとはどういう飲み物か?
いや「ROM墓場からの声」にも書いたのだが、どうも気になる訳でここにもメモっておくが、AGFのニュースリリースに、カフェ・ラテ、キャラメルラテ、の2つの新製品が紹介されていますが。カフェ・ラテは分かりますよね、コーヒーにミルクが入っていると。で、キャラメルラテって何でしょうか、キャラメルにミルクが入っている罠?
| | ※ FPROGORG の電子会議「ROM墓場の声」に話題を振ったら、 だいたい分かったが、やはりよく分からないと。 こういうのを「ラテがあかない」と言う。
|
とゆーか、ラテってどういう意味?
| | |
2004.11.22 05:12 PM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
ハッピー・トラックバックへ誘われてしまったのだがハッピーアイスクリームってえーとまあそのなんだ
はい、もちろん、トラックバック一覧を表示onにしていない私が悪うございます。というか、メールで連絡してくるニフティも
あなたの記事「(番号 21812)」に、トラックバックがありました。
| | |
というのを何とかしようと1年間誠意努力の上開発している所だがΒ版完成までまだ100万人月ほどかかるぞー、というのを妄想してしまうのですが、21812というのが謎というか、とにかく、こちらが悪いのは分かってございますが、「ハッピー・トラックバックへのお誘い」からトラックバックしていただきました。裏^3のどこかの記事に。その趣旨には別に異議ありません。ただ、むしろ、こんなことを書かないといけない世の中が悲しいですから、賛同かといわれると微妙なのですが、まあそれはおいといて、趣旨には激しく同意なのですが、そのトラックバック、私のどの記事にもリンクされていないのです。「トラックバック先に行ってみたら自分の記事に関することがどこにも見当たらず」どころではなくて、自分の記事がどれだか分かりません。ヒロシです【違】。
| | ※ 「自分の記事がどれだか分かりません。ヒロシです」は、 ヒロシという芸人のネタのパロディ。 元ホストだったという。自虐ネタで、最近、ブレイクしつつある。
|
記事の中にトラックバック先のリンクを入れて下さい。なんてあつかましいお願いはしませんが、裏^3、約1年かけてやっと3つ目のトラックバックが付きました。ヒロシです【だから違】。微妙にハッピーなので気にしないでください。
| | |
とゆーか、これ本当にトラックバックしていただいたのかな、ココログのbugなんかじゃないですよね? 裏^3にトラックバックというのは理由というか意味が分からないのですが、気にしないでください。
| | ※ 結局、次に書いたように、誤爆だったらしい。 この後、どうすればトラックバックされた発言を検出できるか、 という話題に展開した。
|
2004.11.23 03:44 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
トラックバックの件part2、というか
ちなみにハッピーアイスクリームとは何なのだという方は google で検索したらいくらでも出てくるので思う存分調べてください。ということで、一つ前の記事、ハッピー・トラックバックへ(以下略)の件は、コメントをいただきまして、トラックバック先を間違えたのではないかという状況のようです。こちらは「マジで?」みたいなトラックバックにも動じないタイプなので気にしないのですが、そうなると、本来トラックバックするつもりだった相手にトラックバックできなかった可能性があるということで、そちらが気になりますか。
ちなみに、ぷるみえさんのサイト、「美食と粗食のガストロノミー」ですが、何かで見たような記憶もあるのですが、よく覚えてないので勘違いかもしれません。すみません。
誤爆の件ですが、確かにトラックバックって簡単にできてしまうけど、相手を間違ってないかどうか、確認のしようがないですね、確認してから実行するような機能は簡単にできると思うのですが、そうでもないか。このあたりは当方がプログラマーでUI専門だし、気になるところです。
本題に戻りますが、ハッピー・トラックバックの件です。基本的に、関係ないトラックバックするナー、というのは同感なのですが、もしかするとその「関係ない」という判定が大変かなと。
私見というか、自分的なスタンスとしては、トラックバックは、まあ勝手にやってくれみたいな。「気にしない」に近いです。気に入らないと「誠に勝手ながら」なんて丁寧なことは言わずに勝手にいきなり削除しますが、だいたい削除するのも面倒だから最近は放置します。というかトラックバック少ないですから、ここは。
トラックバックの種類と考察が、トラックバックの有効な使い方を考える [絵文録ことのは]に出ていますが、自分的には、【A】グーグルによるページランクを上げる,る…、というのは、まあ勝手にやってくれと。最近の google はトラックバック対策しているという噂も聞いていますが、トラックバックしすぎてランクダウンしても私の責任じゃない。というか、グーグルでページランクが上がったら何かいいことあるのか、というのがマジで知りたい。
【B】有名サイトに(以下省略)、というのは、ここ有名じゃないから関係ないと。無名でもないかもしれませんが、Harbot のカウンタ見れば分かるように、1年で25,000アクセス程度のもんです。
【C】コメントもなくリンクのみ、というのは経験ないなぁ。
で、問題は【D】SPAMを目的としたトラックバック、これなのですが。1年ほど前に結構話題になっていたような気がする、いわゆる trackback spam というモノで、特にアダルト系サイトがトラックバックしまくるのが問題になっていたかな、そういえば最近あまり聞かないかも?
逆にトラックバックするというのは、相手のサイトに出ていることについて感想を書いたとか、知らせたいことがある場合ですが、トラックバックするか単にリンクするか、というのがこれまた微妙だと思う訳です。時間がなくなったので中途半端ですがこれにて。
| | |
2004.11.23 06:37 PM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
PSXでダビングしようとするとDVDメニューの作成に失敗しましたとか表示されて実行できないのだが何が原因なのだろうか?
タイトルの通りなのだが、結論から言うと、PSXの電源を一回切って、入れなおしたら実行できるようになった。ということは、いわゆるメモリリーク系のバグか、ファイル系のバグか、もっと根本的なバグか…。
勘だが、どうも名前順にして表示しながら編集とかすると怪しい。
次回 update はいつなのだろう?
| | |
2004.11.24 03:52 AM in PSX | ココログの本文へ
メンテナンスで壊れていく世界ココログ版というか、本当は原因は何なんでしょうか?
24日の10:00〜16:00に、アクセス解析のメンテナンスを行うということで、そういうのはアクセス解析していない私にはどうでもいい話なのだが、もしかして何かあるかと思いましたら、キター。
> メンテナンス延長のお知らせ
18:00 まで延長するというのだ。もちろん、作業時間は事前に評価して、さらに倍(巨泉さんの声で)、というのが定説だから、ハードウェアトラブルが発生したか、担当者が急に窓から飛び出したか、よく分からないが、なんとー。
> 再延長のお知らせ(17:45 追記) 18:00 まで延長しましたメンテナンス終了時間ですが、22:00 まで再延長いたします。
こんな所まで Jugem に張り合わなくてもいいと思う。というか Jugem の勝ちか、この勝負は。
参考: メンテナンスで壊れていく世界
| | |
2004.11.25 05:47 AM in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ
東急ハンズの文具券が来年あたりで無効化されるらしいのだがそんな話聞いていないとゴネたらどうなるのだろうか
券には有効期限は書いてないのですよね、確か。今全部使ってしまったから分からないのだが。カードにポイント付けるシステムになる訳だが、ハンズのカード作ってないな。無職でも作れるのか?
mixi に書いたネタだが、渋谷のアンケートおばさん、手当たり次第に通り行く人に声をかけているのかというと、私は滅多に声をかけてもらえないので、そういう訳ではないことが分かる。では一体ナニを見て声をかける相手を判断しているのだろうか、オーラ? 背後霊?
| | |
2004.11.25 01:59 PM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
書評: アポクリファ
アポクリファ 乗越たかお 著 河出書房新社 ISBN4-309-00723-6
残念。絶版らしい。一応bk1へのリンクを張っておきますが「お取り扱いできません」と表示される。なお、読みたいという方はpdfのファイルを乗越たかおプロフィール&著作集からダウンロードすることができる。
発行された1991年当時は、パソコン通信が急成長していた時代で、チャットするには今と違ってかなりの出費も覚悟しなければならなかったような気がする訳だが、逆に、それだけ出しても構わないというドップリ溺れたタイプの人が集まっていたので、今とは違う活気があった。
この小説(か?)は、プロローグの部分を除いて、全編がチャットのログの形で書かれている。当時としてはかなり斬新な試みだったと思うし、今でもそうだろう。内容も、実際にチャットにドップリ系の人なら非常によく分かると思うのだが、おそらく、作者はかなりチャットにハマっていたのではないか。というのは「本物のチャットだとこうだろ」みたく突っ込みたい箇所が殆どないのだ。
つまり、現実のチャットに忠実なのだ。あえて言うなら、実際の会話はもっと錯綜するというか、かみ合わないことが多いような気がするのと、あと、これは仕方ないのかもしれないが、チャットに参加しているみなさんの文章がうますぎる。実際はリアルタイムでボケも突っ込みもこなす必要があるから、文章が多少滅茶苦茶でも応答速度を優先する訳だ。
(籠の鳥)「個人がメディアを通して社会とコミュニケートする方向にシフトしていってる」ということです。 (p.61)
こういう世界はインターネットの普及で社会の一部として当たり前になってしまった。当時はWWWが今のような使われ方をすると想像する人はあまりいなかったのだ。インターネットというモノ自体はかなり古くからあるのだが、当時においてその本質を知っている人は、最先端のIT関連の仕事をしている人とか、あるいは、大学のような研究機関に限られていたのである。
今は昔、ニフティに中村明さんという方がおりまして。ニフティサーブというパソコン通信サービスに入会すると、まず歓迎メールが送られてくる。それを送っている人が中村さんだった。なぜ「ニフティ」ではなく「中村明」でメールを送るのか、いや、そもそもなぜ中村さんがメールを送るのか。中村さんがニフティを去るときに、送別会があった。このときに、そのことを聞いたのだが、なるほどなぁと思ったけど、うろ覚えなので、今回はそのことは紹介しない。
これが、ちょうど People という新しいパソコン通信サービスが始まる頃だった。皆さんそれが気になるらしく、参加者の関心もそちらに向かっていたのである。ちなみに、People というサービスは、既に終了していて、今では存在しない。しかし、この時に People なんてどうでもいい、怖いのはインターネットだ、と主張した人が二人いた。
| | |
一人は古瀬幸弘さんという方で、書斎フォーラムとかいうフォーラムを担当していた。IT系に詳しい方だったが、確か、フォーラム参加に基本的に実名で、というような感じの運営をしていたような記憶がある。
| | ※ 「かという」というのは失礼かもしれませんが、確か途中で名称が変わったと思う。 確認できなかったので。
|
もう一人は私だった。プログラマーズフォーラムは、フォーラム参加は仮名が原則というポリシーで最初から(多分)最後までやっている訳だから、不思議なものだが。それはおいといて、このときに「フォーラムが個人で開けるようになるんですよ」のようなことを言ったのを覚えている。
| | ※ この頃、2005年3月でttyフォーラムが全廃止になるという噂が乱れ飛んでいた。
|
ただ、周囲の反応は、ぽか〜んとしたもので、要するにリアクションも何もなかった。当時、インターネットというのはそういう世界だったのだ。古瀬氏はさておき、私に先見の明があったと言うのではない。単に、インターネットとは何かを知ることのできる環境にいただけに過ぎない。そういう世界を見ていたら、こりゃ大変だということは誰にでも分かったはずなのだが、ともかく、WWWの浸透速度はあまりにも速かった。
さて、この本は、そういったパソコン通信の古き良き時代に書かれたものだ。実に面白い試みだったのだろうと思う。ただ、書評と銘打ったからには、辛辣すぎるかもしれないが、評を書かせていただくが、私としては、この本は、ただそれだけのものとしか思えなかった。というか、最後まで読んでも、結局、何が言いたいのかよく分からないのである。
ストーリーが難しいとかそういう話ではない。実は、私は、この本の半分程度まで読んだところで、オチが分かってしまったのである。正確にいえば81ページのあたりだ。まさかそれはないだろうな、と思ったらまさにその通りだったので、かえってびっくりした。
もしかすると、作者は「その程度は当てろよ」というつもりでこの物語を書いたのかもしれない。あるいは、世の中はこんな程度のものだ、世の中にそんなに言いたいことなんて元からないのだ、というのが本当に言いたいことなのかもしれない。プログラマーズフォーラムに仮名で参加しろと強く推奨している理由は、オンラインコミュニケーションの仮想性に憑かれているからである。そのようなベースをもって読めば、何も目新しさを感じないのは仕方ないのだろうか。この本で、デッドアイ氏が人工現実のことを「虚構がテクノロジーのパワーを取り入れた結果」と表現しているのだが、今となっては既に虚構は現実になっているような気がするわけだ。
もしこの本が実は私の想像を超えたびっくり本だとしたら、いや実はこれ、実話なんです、とかいう可能性は残っている訳だが…。いや、まさかね。
| | |
2004.11.26 01:37 AM in 書籍・雑誌 | ココログの本文へ
舞-HiMEは相変わらずぶっ飛ばしているようだが来週はついにローゼンメイデンと大部分重なってしまうのであった
DVD発売になるそうだし、ローゼンメイデンは全部録画して、舞-HiMEの抜けた所はDVDで、という選択なのだろうかと。ところで舞-HiME、未だにどういうストーリーなのかいまいち理解できていないのですが、気にしなくてもいいのでしょうか。
関係ないが、明日というか今日から確か渋谷TSUTAYA でWカードのみ半額キャンペーンの筈だ。何か借りたいのあったっけ?
| | |
2004.11.26 02:43 AM in アニメ・コミック | ココログの本文へ
最近気になっている本をまとめてメモっておくが金がないのでなかなか買えないみたいな
2004.11.27 02:07 AM in 書籍・雑誌 | ココログの本文へ
ゆうこりんのメガネをかけた広告は何を意図しているのだろうかと
chat でボソっと書いたアレなんですが、コミックアフタヌーンの表紙裏の広告、スクールランブルのエンディング曲のCMである。スクールランブル、毎回見ているのだが、エンディングがゆうこりんだというのに気付かなかった。というかヘンな曲だとは思っていたのだが。
| | |
で、もっと分からないのが、この広告、ゆうこりんは眼鏡をかけているのである。一体どういうターゲットをターゲットとして【意味不明】このような広告にしたのか分かるが、いや分からないが、ナニがどうしたというか何を書きたいのか分からなくなったので公式サイト。ゆうこりん リリルミミーチパピルンピ。ハートマークの出し方が分からないっ。
| | ※ ハートマークは ♥ と書けば出てくる、 ということを教えていただきました。
|
2004.11.27 01:58 PM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
ゴッゴルって何すか?
ゴッゴルという言葉をどこで初めて見たのか分からないのだが、最後まで意味が分からんというか、google してみたら90万サイトもあるし、謎。
| | ※ google のランキング競争のために作り出された造語らしい。 つまり、特に意味のない言葉。
|
2004.11.27 02:19 PM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
大学女子駅伝をやっていたようだが男女混合駅伝はなぜないのだろうか
と、ふと思った。リレーでも公式試合に男女混合というのはなぜかないようだが、小中学校の運動会とか、どうなのだろうか?
サッカーとかバレーボールとか、同時にプレイする場合は、パワーの差とか問題になるかもしれないが、リレー系だとそういう問題はないと思うのだが。
| | |
2004.11.28 09:33 PM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
また地震ですか
釧路ということだが、津波注意報が出ている。震度5強?
ここ最近は東京ではあまり大きな揺れがないのだが、どうも外堀が埋まってきたような気がするので、そろそろ5以上が来るつもりでpc周りとか確認しておいた方がいいかもしれない。とはいっても、メインのサーバーがまだ停止したままなので意味がないか。
UPSを買おうと思ったら、ヨドバシカメラ、欲しかったものは殆ど取り寄せ品のようで、売れ筋製品とよさげなのが微妙にずれているような気がする。
| | |
2004.11.29 03:57 AM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
CMカット機能が著作権法違反だという沈説があるそうだが同感だと書いてみる
著作権法では、著作者の許可なく著作物を改変してはいけないと書いてある。ついでに、切除もダメ。だから、カットするのも違法か。ということで、CMカットというのはどうなのかというと、だったら、その前に、番組の間にCMを突っ込むというのは、もっと違法だというか、消費者に悪い影響を与えるということで、著作権法以外にも、公共の不利益という意味もあってより巨大な問題を抱えているのでは? 韓国では番組の途中にCMを入れるのを禁止されているというのだが、それっていいじゃん。ということで、
| | ※ もちろん、改変したものを発表するとか、第三者に与えるとか、 そういうのが禁止されていると考えるべきである。
|
・CMをカットする機能は違法ということで、規制する。 ・番組の途中にCMを入れるのはもっと違法ということで、新たに法律を作って、一切禁止する。 ・番組の途中で臨時ニュースとかプロンプト出すとかフレーム付けて速報流すというのは、もっと強烈に違法なので、市中引き回しの上獄門に処す。特にアニメ番組の途中は絶対不可。
というのがよさげ。
| | |
CMは違法、というのも考えたのだが…槍杉か。
| | ※ 槍杉=やりすぎ。
|
真面目に読んでしまいましたか、済みませんにょ。
| | |
2004.11.29 12:34 PM in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ
なんとー月詠のオープニングが猫耳モードじゃなくてTsuku Yomi モードになっていた
知らない人にはこれだけじゃ何のことか分からないな、と思ったが、まあどうでもいい。というか、オープニングが変わると DVD にコピる時にオープニングをカットする訳にいかないので、時間的にシビアかも。
| | ※ もっと頻繁に細かく変化していたそうです。 気付かなかった…。
|
CMカット問題ですが、CMカットして、オープニングとかもカットすると1枚に5話入る。オープニングも込みのときに微妙なのだが、CMカットしないと4話しか入らない、というのが30分系のアニメの場合に基本。エンディングは毎回変わったりするので(登場人物によって)、毎回同じオープニングをカットすれば、だいたいok。
もしかしてDVD-Rの消費量upのための作戦でしたか、CMカット問題。
| | |
2004.11.30 01:37 AM in アニメ・コミック | ココログの本文へ