Phinloda の裏の裏ページ カコログ

ココログの Phinloda の裏の裏ページ の内容に注釈を付けたものです。

本文は日付の順に並んでいます。 全て読む場合は、上から読んでいけばokです。 (ココログは本文が日付の逆順に並んでいます。)

Phinlodaの裏の裏ページ (2005年6月)
2005年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ということで6月になりましたが今月は飛ばします(なにを?)

6月は牡丹だ蝶だという噂もありますが、今月のテーマはハイテンションでいきたいと思います。とりあえず熱はおさまった。ということで、いきなり全然関係ないが、コメントが付いていたので、いちご100%、今日は野球延長で開始がずれるという噂なのでご注意を。で、やはり東城さんですか。そうですか。リンク紹介するのなら、いちご注意報!の方がいいのだろうか。でも、こっちは重いし、まあいいか。
 

 

※ 牡丹、蝶: 花札の絵柄。 とあるところの画像が5月はこいのぼりの絵だったので、 6月は何になるか、という話題が出ていた。
 

あと今日の深夜アニメといえば「ガラスの仮面」なんだけど、このアニメ、どこまでやるつもりなのだろう? 紅天女を踊る所まで行くとすれば、何回かかるのか気になる。ちなみに今やってるのは、多分、物置の中でたけくらべの練習するところだ。先が長い。
 

  

他の深夜アニメで今回評価が高いのが、フタコイ・オルタナティブだと思う。あとはコミパかな。
 

 

※ フタコイ・オルタナティブ: 深夜アニメ。アグレッシブというか、アバンギャルドなストーリーで、あまり理解しようとしない方がよく分かる。
 

|


昨日は松屋でスープカレーというものを食べたのだがこれがまた

スープカレーというのは以前に見た記憶がないので食べ方が分からなかったのだが、ちゃんと書いてあった。スプーンにごはんをすくって、スープにくぐらせて食べろ、ということだ。
 

20050601-1
 

  

これがまた辛いのだよ。まあ私としては誤差の範囲内だったが、最後にスープだけ残ったときに飲めない人がいるかもしれない。ちなみに、多分、マニュアル通りの食べ方をすると、スープが残るのではないかと思う。中に入っているのはご覧の通り、切るのが面倒だったのかと思った大きさのジャガイモとにんじん、あと、鶏肉が入っている。まあ割といけると思う。
 

 

※ スープカレーはこういう大きさの具を入れるものだ、というご指摘をいただいた。
 

辛いカレーを食べるコツは、途中で水を飲まないこと。水を飲むと、舌の麻痺している感覚がリセットされてしまって、さらに辛くなるだけだ。というか、辛いの苦手だったら辛いものを食わない方がいいと思うが。

 

  

|


プロ野球の人気はおいといて視聴率が低迷中だというが当たり前だということを象徴する放送が昨日あったような飢餓

巨人vs日本ハム。巨人には興味はないが、日本ハムに新庄がいるから見てもよかったのだが、忙しいのでTVを見るどころではない状況で、それがたまたまチャンネルを変えたときに野球中継をやっていた。何か書いていることが矛盾してますが。
 

  

で、9回裏、巨人1点リードで日本ハムの攻撃、という最大の見せ場で「ここで残念ながら放送時間がなくなりました」だそうで。もともとあまり面白くないのでどうでもいい番組ではあるが、さらに、その中で一番面白くなりそうなところだけ放送しないというのは何考えているか分からないというよりは、要するに低迷というより、こういう放送態度で視聴率がある、というのがおかしい。多分、私のように、たまたまチャンネル変えたら放送していた、というのも視聴率にカウントするのだと思うが。
 

 

※ 夏頃から、視聴率が低迷したという理由で、中継打ち切りとか、 中継時間を延長しない、という放送局が出てきた。 野球人気が落ち込んでいるという意味では正しい選択かもしれないが、 視聴率低下の因果関係が把握できていないような気がする。
 

|


フタコイ・オルタナティブの録画ちぅに事件ガー

事件ってほどじゃないけど tvk で録画しているわけですが、入浴シーンの途中に地震情報のテロップが入ってしまった罠。やっぱり事件なのでは。違うか。
 

PS2のゲームが1本、起動というか認識しなくなったけど、PSX側の問題なのか、ディスクの傷のせいか不明。本体故障だと困るなー。

 

  

|


コーヒーを買ってきた

どこから買ってきたかというと MOTOYA EXPRESS という、自動車販売(?)しているコーヒーショップなのだが、たまたま近くにあるので買いに行くわけだ。近くというのは表参道で、こんな感じ。昔はおにいちゃんが売ってたが、最近、おねえちゃんになっている。
 

 

※ 仕事場が表参道にあった。
 

20050603-01
 

  

ブレンドが200円。エスプレッソは150円だったと思うが、今日買ってきたのはブレンド。その場でも飲めるけど、作業場まで持ち帰って飲む。昨日も作業場から @nifty の新チャットのテスト中というか、誰もこないと一人で開発中継しているとか。
 

 

※ この値段なのだが、結構イケるのだ。
 

20050603-02
 

  

何かごちゃごちゃしているのがケーブル類で、こんなところでデバッグしていると、そのうちひっくり返すような気がする。まあそのときは、そのときだ。左に見えているのが VAIO Z というノートpcで、ここから@niftyの新チャットに入っているのだ。C言語の話とか出るかなと思って、フリートークCに入っているので、暇な人はどうぞ。誰も来ないときはJavaの話になっている。
 

 

※ 一人でぼそぼそと開発時の実況を中継していた。 ナニをどうしたら動かなくなったとか、Exception が出たとか…。
 

|


バーミヤンという中華レストランではなぜかチャーハン大盛り不可だというのを忘れて入ってしまった後に恐ろしいことをしてしまった罠

まあそれほどでもないのですが、昨日は結構疲れていたということで、何となくバーミヤンに入ったわけだ。ここではチャーハンの大盛りが注文できないというのを忘れていた。この前、チャーハン大盛りを頼んで残念な思いをしたあげく、夕方に小腹がすくという悲惨さ倍増の経験をしている訳。
 

「チャーハンは、大盛りにできないのですよね?」
「天津飯とか、白モノならできるのですが…」
 

白モノって意味違うというか実際その場でそういわれたかどうかは記憶にない。ただ、ここでひらめいた。白モノなら大盛りにできるのか。
 

「じゃあ、チャーハンとライスください」
 

キター。
 

20050604-01
 

まあ予想通りだ。チャーハンをおかずにしてライスを食おうというのだが、考えるまでもなく、これでは芸がないので、さらに、こうしてみる。
 

20050604-02
 

  

うむ、この方がいい雰囲気だ。あとは混ぜながら食べるだけだが、なぜこの処理が厨房でできないのか理解を超えた世界が? ということで、量的には満足なのだが、ライスが確か180円だっけ、と相対的に高額なのと(ラーメンは399円)、味が水増し系になってしまうのが難点というか、塩がテーブルに置いてないというのは困ったものだ。醤油は置いてあるのだが。
 

 

※ レシピがないから、という説がある。 あるいは、1人前のレトルトパックみたいなのを暖めているだけ、とか。 真相は謎。
 

で、教訓。チャーハンの大盛りが食べたいときはバーミヤンに行くなかれ。近くに中国料理店があるので、今度からそちらに行くことにする。
 

  

|


揃いの番号はなぜ吉なのか、というタイトルにしようと思ったのだが666というのは昔から不吉だったかも

最近はフリートークCで一人chat【謎】しているのだが、それとは全然関係ない話で、また宝くじを買ってしまった。といってもドリームジャンボであるから恒例である。ロト6は、このところキャリーオーバーが出ないので買っていない。で、この宝くじを買うときに、前の人が結構時間をかけていたので、宝くじを買うときにも番号を気にするのか、と再認識したとか。
 

ナンバープレートとか、3333 みたいな連番にしている人がいるのだが、確かに覚えやすいというメリットはあると思うわけだが、7揃いが多いというのはフィーバー【古】とかの由来なのだろうか。ラッキー7といっても、揃ったらパワーアップという発想がどこから来ているのかというのが気になる。
 

  

33組というのは偶然。切符は単なるお守り。
 

 

※ この切符は偶然ではなく、ある程度狙って買ったので、ご利益がないのかもしれない。
 

20050605-01
 

  

|


どうやってドリームジャンボを買ったかという肝心な話を昨日書き忘れていた罠

別に意図的に分けるようなネタでもないのだが、紙幣を受け取ったときに番号チェックするわけで、そのときに、3つ数字が揃っていたら別に分けておく。例えば、***777*** みたいな数字があれば。こういうのは多分1/1000程度の確率だから、割とあるのだ。昨日の画像に使った切符だと1/10000 の確率になるから、入手するのは難しくなるのである。
 

 

※ もっと確率が高いというご指摘をいただいた。 後で出てくるように、 36910/1000000 が正確な確率である。
 

で、そうやって3000円ためたらジャンボを買う、という仕組みなのである。単なるオカルトというかジンクスというか、「ロト6が必ず当たる」というようなシステムとあまり変わらないはず。

 

  

|


昨日は久しぶりにサークルに行ってきたのだが

図書館に行ったので、場所を確認しようと思って行ってきた。どれ位久しぶりかというと約20年ぶりだ。誰かいるかと思ったらいた。すみません、お名前忘れてしまいました。あなたは誰なのか教えてくれ、みたいな。
 

  

20年もたてば雰囲気は激変していてもよさそうなものだが全然変わっていないような気がした。とはいっても、よく覚えてない。そもそも、FPL の「■えるC言語」という企画で生贄…じゃなくて、突っ込み役ができそうな人がいないか、というのが一つの思惑なのだが、その前に人がいないという状況もあるかもしれない。
 

 

※ FPL は 9月末をもって @nifty 上から消滅したため、 現在「裏表」というサイトで連載している。
 

まあ実際、自分でも最近C言語のプログラムは原稿でネタにするか、質問に回答するときにしか書かないわけだし。

 

  

|


昨日は歯医者にも行ってきたのだが

予想していたほど痛くなかったし、麻酔が切れても痛くなかった。ラッキー。というか、そろそろ全身の神経が死につつ…?
 

どう探しても診察券がないので作ってもらった。というか、途中で探すのが面倒になって、多少のコストなら作ってもらっていいや、みたいな。

 

  

|


いちご100%の25分遅れというのはちょっと予想していなかったのだが

30分遅れでセットせずに、目視しながら録画するという選択だったので、オープニングがちょっと切れただけで済んだというか、もともと編集時にカットするので被害はないわけだが、25分というのもあるのか。
 

  

で、全然関係ないのですが、ココログの管理画面で「ライター数: 1」とか出るのが昔から気になっていたけど、これってかなり失礼な表現ですよね。ライターが人間だとすれば。人間じゃないのか。
 

 

※ お客様に対する言い方ではないという趣旨。 確かにライターには違いないのだが。 とはいっても、ライター様というのもヘンかな。
 

|


今日は LOVELESS をやらないのか

TV東京の番組がずれたために、ねぎマと極上生徒会の録画に失敗した上に、LOVELESS は今日放送しないから、3つある録画予約が全滅ということに。
 

  

そういえば LOVELESS の原作読んでないか。少し前の回で、「この空間に萌える物質は存在しない」とか言ってたような気がしたが。
 

 

※ LOVELESS - 高河ゆん氏のコミック。 言葉で相手を傷付けて戦うというバーチャルなナニが世界背景になっている。 原作も読んだ。 「燃える」だったと思う。
 

|


お札の番号が777とかになる確率というか場合の数をプログラムで計算してみたらコメントとはまた違う結果が出た罠

どうやってドリームジャンボを買ったかという肝心な話を昨日書き忘れていた罠」が意外と盛り上がっているので、実際に計算してみた。プログラムは FPL の Java(tm) の部屋 に紹介した。1分で書いた…というとちょっと脚色が入ってしまうが、3分以内に作ったことは間違いない。
 

で、実行したら1秒も待たずに 35919 と表示されたわけで、そんな値、まだコメントには出てきていないし、何かおかしいので、実際に値をプリントして確認したら 300KB 弱のテキストが出てきたが、要するに 000000 〜 000999 を処理できていなかった。修正したのを実行したら 36910 となって、コメントで最後に出ている結論と一致したから、これが正解だろう。
 

プログラムをなぜここに書かないのかという人がいそうだが、インデントの付け方が分からなくて(左寄せになってしまう、pre で囲ったら1行おきになる)挫折したのだ。
 

  

|


愛・地球博のトップページのデザインが変更になったようですが

いつから変わったのか分からないのだが、10〜11日の間? よく覚えていないので勘違いかもしれないが、以前は見難いと思いつつも、一応 w3c validator で valid なページだったのが、今はエラーが出るページになっているようだ。何で変更したのかもよく分からない程度の変更だが、エラーを追加するのが目的だったのか?
 

 

※ そのまま終了日まで invalid が続いた。
 

もっとも、予約ページには行きやすくなったようだが。
 

 

※ 変更前は、予約ページがどこにあるのか、そう簡単には分からないようになっていた。
 

|


松屋のスープカレー再びというかまだまだイクぞ

金欠だから、という理由もあって、松屋のスープカレーに再度挑戦した。いや別に挑戦するようなものでもないのだが、前回の記事のトラックバック先に、どれもちゃんと煮込んである状態だと書いてあったので、ハァ? というか、前食べたときはそうでもなかったような気がしたので、再確認だ。ちなみに下北沢のマジックスパイスというのが分からない。下北沢の話はこの前書いたような感じで、下北沢に住んでいた頃から十年以上も経ってしまったら、さながら浦島太郎である。でも、まだラーメンの一休さんはあると思う。餃子と酢辛みラーメンがおすすめ。
 

 

※ 店の名前は「一休」です。
 

はて、どこに書いたかな? Uraura Search で出てこない。
 

まあ話は戻してスープカレーだが、アレっと思うほど、野菜がちゃんと煮込んであった。これなら問題ないです。前回は、じじいにはちょっとこれは…という感じもしたのだが、今回はじゃがいもがホクッと切れたので吉。ところが、味覚の問題だから体調とかの影響かもしれないが、前回食べたほど辛くなかったような気がする。レベルが1つ下がった、という感じ。やはり下げてくるのか? みたいな。
 

上げてきても困るか。
 

  

|


プリンタのインクを買いに行ったのだが何となく買う気がしなくなった

黒のインクが切れたのだが、確かにリファレンスマニュアルとかチュートリアルばかりプリントしていると黒が大量に使われるわけで、カラーインクはまだ残量豊富だと思われる。ところが、店員はセットをおすすめする訳だ。その方が確かにバラで買うよりは安いのだが、カラーインクを別々に買えるというメリットがどこかに行っている。なぜセットの方が安くなるのか、というのが微妙に分かったような分からないような。原価コストとしては、まとめる作業分だけ高くなるはずだが。
 

  

ハードディスクとかで昔よくあった、使わないケーブルも抱き合わせで販売、というような場合なら、ケーブル単品では売っていないので、別に売れないというのは分かるのだが、今回はタンピン三色も普通に売っているのがよく分からない。
 

 

※ タンピン=単品。 タンピン三色は麻雀の複合役。
 

仕入れの問題とかあるのだろうか?

 

  

|


バッテリーが切れる寸前に何があるとかバッテリーを交換した後に何があるとか

そういうのを設計するのは難しいのかもしれないが、一番何も考えなくてもうまく動作しているのが LimeChat。再起動の後、自動的に再接続してくれるし、多分ログとかも残っているんじゃないか、いや知らないけど。
 

全然ダメなのはたくさんありすぎて話にならない。ココログの管理画面とかokだったと思うが、こういうのはセッション管理の話だから、クッキーとか生きていれば大丈夫で、IP変わったからダメというような管理だとダメなんだろ。
 

  

ということで、今はベローチェからアクセスしている。H" である。ちょっと急ぎの用事がたくさんあったりするので、のんびりしていないと使えない@niftyのchatは今回はパス。何で自宅で仕事しないのかという話がchatでも出ていたが、もちろんBフレッツという強力な環境がある自宅で仕事をしないのは、自宅で仕事できない理由があるからだ。理由というのが難しいのだが。
 

 

※ @nifty の chat は、 リニューアル後、H" で使ったときのレスポンスが通常では考えられないほど悪くなった。 何か発言してからそれがエコーバックするのに1分以上かかることがある。 chat 掲示板よりも遅い。 使い物にならないというよりも、フィジビリティ的にはバグといってよい状況だ。
 

|


カップスープであれこれ書いたからにはこういうのもきっちり押さえておかないと、という訳で辛い豚カレーうどん

何となく買ってしまったというか、まだ食べていないのだが、ハバネロが入っていると書いてある。
 

20050612-01
 

5分待てというのだが、こういうのは何分待つか統一できないものだろうか。使い勝手的には、湯を入れる前に入れるものとか、後で入れるものを、袋のデザインを統一して分かりやすくして欲しいのだが、そちらの方が切実な要望なのかもしれない。
 

とりあえず全部ぶちこんで待っている状態だ。
 

  

|


ということで食べてみた、辛い豚カレーうどん

何だたいしたことないか、と思っていたら、最後に飲んだスープが結構激辛。つまり、スープが底に沈んでいたのだろうか? あるいは、麺にスープがあまり絡まないのかもしれない。
 

味としては、割といい感じだと思う。

 

  

|


愛・地球博の定点カメラの映像を見ると日本の最先端の技術というのがどれほどのものか思い知らされるのではないかと思う訳だが

とにかく何か時代を間違えたのではないかという極小サイズの画像で、何がどうなっているのかさっぱり分からないというか存在価値が理解できないのだが、もしかして定点カメラというのは携帯電話が置いてあるだけなのかもしれない。しかも、動画なのかと思ったら5分毎に更新される静止画像で、10年ほど前のライブカメラを思い出して懐かしい思いがしましたよ私は。Windows 95 とか使っていた頃、そんな感じのライブカメラが割と流行りましたよね。大文字とか。
 

 

※ せめて640x480 のサイズにするか、 あるいは320x240のサイズなら、動画で配信するとか、 その程度のテクノロジーは欲しいものだ。
 

しかも今17:00頃だと思うのだが、本日の様子の昼(13:00)の様子を表示したら全部「ただいま準備中」になってしまったのでかなりびっくりしたが、これは単にブラウザがキャッシュしていただけだった。というか、なぜキャッシュが生きているのか謎。画像の有効期限とか設定されていない? とにかく出るはずの画像が出なければスーパーリロードしてみるのが吉。
 

 

※ スーパーリロード: Shift を押しながらリロードをクリックする。
 

愛・地球博のサイトは確かリンク禁止していたような記憶があるのでリンクしない。

 

  

|


PSX壊れた?

PS2用のゲームディスクで、ブルーのが読めなくなった。どうもそうでないのは読めるということで、ハードウェアの方に問題がありそうな気がする。
 

修理に出すとその間、録画できないということで、さてどうしたものか。

 

  

|


迷惑メールによく出てくる表現に「登録は無料」というものがありますが

登録したことがないから分からないので想像しているだけの話ですが、これって登録は無料だけど利用は1分100円とか、そういう話なんですよね?
 

 

※ 余談だが、「液晶モニタ2年保証1万円」みたいな商品がオークションに出たことがあって、 液晶モニタの標準価格が10万円程度のものだから、飛ぶように売れたらしい。 商品は「2年保証」なのである。
 

プログラマーズフォーラムの会員専用【謎】会議室は、@nifty ID があれば会員でなくても全部アクセスできます。登録は無料です。いや、利用も無料なんですが、インターネットの利用料金は別腹ですけど、要するに追加料金はかかりませんので。
 

会議室以外には有料の会員でないとアクセスできないデータがあるのだが、これってなぜ無料会員は使えないような仕様になっているのだろう? そろそろ Mawou の置き場所を考えなければいけないのだが。ここに置いてしまえという案もあるけど。
 

  

|


疲れを感じるとき

前かがみになったときに胸ポケットの中のものが全部床に落ちたとき。
 

疲れていないときにはあまりこの失敗をしないのは何故だろう?

 

  

|


平成17年度特別区民税・都民税を支払えという納税通知書がやってきた

まだ通信費用が払える程度だから大丈夫といえば大丈夫だが、家計はかなり切羽詰った状況で、収入源とか考えないとマジやばい雰囲気だが、ところで、この通知書の説明書きに、こんなことが書いてあった。
 

> Q 夫は今年2月になくなりました。夫の区民税を妻の私が支払う義務はあるでしょうか?
 

これは要するに相続した場合には死者の住民税を支払う義務があるという話なのだが、死んでいるのに住民というのが謎。もっと謎なのが、answer にこういうことが書いてある。
 

>A 1月2日以降に死亡された場合は、納税義務があり…
 

  

つまり、1月1日に死んだ場合に限り、納税しなくていいのだ。が、著しく不公平のような気がするかもしれないが、1月1日も課税ということにしても、大晦日のカウントダウン中に死んだら非課税となる訳で、まあどこかで区切らなくては仕方ないのである。
 

 

※ なぜ日割りにしないのか?
 

|


書評: たけくらべ

たけくらべ
樋口 一葉著
集英社文庫
ISBN4-08-752044-7
 

柿色に蝶鳥を染めたる大形の裕衣きて、黒襦子と染分絞りの昼夜帶胸だかに、足にはぬり木履、ここらあたりにも多くは見かけぬ高きをはきて、朝湯の帰りに首筋白々と手拭さげたる立ち姿を、「今三年の後に見たし」と廓がえりの若者は申しき。
(pp.18-19)
 

私のレベルでは、この種の本は、解説とか、注釈がポイントになってしまう。原文だけなら、既に著作権の保護期間は切れていて、Web でも全文読むことができるのだが、それだとちょっと辛い、という人には、この集英社文庫が見やすいと思う。
 

巻末の「鑑賞」というところに書いているのが、歌人の俵万智さんなのだが、最初に読んだときに、この文体とかリズムの妙味に気付かなかったという趣旨のことを書いておられるので驚いた。歌人といえば、表現のリズム感に、最も敏感であるはずの人達なのだ。その俵万智さんでも、高校生の時にそういう失敗をしてしまったというのが意外だったのだ。
 

  

およそ文学少女というのは、高校生の頃というのは読書に没頭するような一時期で(かなり先入観が入っているかもしれないが)、そういうこともあるのかな、というのが面白い。
 

 

※ この刷り込みも、 清原なつの氏のコミックあたりが影響しているかもしれない。
 

引用したのは美登利を描写した箇所である。これを声を出して読まないと分からないというのは、まさにその通り。
 

ただし私の場合、今更のように「たけくらべ」を読んだ理由は、ここのところ深夜アニメでガラスの仮面をやっていて、ちょうどマヤがそれを演じる所にさしかかったので、そういえばどんな話だっけ、と思ったのである。私の場合は「最初気付かなかった」どころか、ストーリー全体を忘れているという始末で話にならない訳だ。だいたい美登利という名前が出てくると、たけくらべではなくて清原なつの氏のマンガの方をイメージしてしまうのである。
 

ガラスの仮面の話に戻すと、別に「たけくらべ」を正確に表現するための話ではないので、かなり端折っていたというか、正直に書かせていただくと、どうしてこれが名演技なのか謎だったような気もするわけだが、まあ一度は読んでおいた方がいいかな。名作かもしれないが、ものすごく感動するという話ではないと思うので、それは覚悟しておいて欲しい。
 

たけくらべ
たけくらべ
posted with 簡単リンクくん at 2005. 6.16
樋口 一葉
集英社 (1993.12)
通常2〜3日以内に発送します。
  

|


歌が世界というか宇宙を救うという発想は今から思えば確かにデカルチャーだ罠

愛・覚えていますか…じゃなくて、愛・地球博の定点カメラ(途中略)と思う訳だがで書いたアレのことですが、はい、
 

愛・地球博のサイトは確かリンク禁止していたような記憶があるので
 

  

のアレですよ。母さん、僕のアレ、どこに行ったのでしょうね?
 

 

※ 西条八十氏の詩、 「母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?」 森村誠一作「人間の証明」で使われた。
 

というか、昔、愛・地球博のサイトが個人サイトからのリンクを禁止していたために大戦争(脚色あり)になったのは皆さんご存知ですよね? 蛇足か。すみません。
 

http://slashdot.jp/articles/03/11/02/0758258.shtml?topic=45とか、みたいな。
 

  

当時、個人Webページを作っていた人達が連合軍を作って「もうひとりぼっちじゃない」と言いながら戦ったというのが伝説。とまで書いたら捏造だけど、まあ一騒動あったのは確かだ。
 

 

※ 「もうひとりぼっちじゃない」は、 超時空要塞マクロスでリン・ミンメイが歌った「愛・おぼえていますか」 の歌詞の中に出てくる。 歌で敵軍を撃破したということが、 その後のマクロスシリーズでは伝説となっていた。
 

|


スーパーで少しだけ買い物をするコツ

まず最初にレジを見渡して、待たずに済みそうな番号を確認しておき、ペットボトルのお茶を買って、そこに並んだ。殆ど一緒にジュース1本だけ買った人がいたのだが、普通に近いところに並んだようだ。
 

  

で、買った後、バス停で待っていたら、2、3分してその人が来たわけだが、まあその程度の差だ。たいしたことはない。
 

 

※ バスは1時間に1本しか来ないとか、そういうところなのである。
 

|


Musical Baton(ミュージカルバトン)【謎】がまわってきた

発端がよく分からないのだが、最終的に音楽系の企業サイトが収集して営業活動に使ったりするというのなら非常によくできた作戦だと思う。
 

で、パスする気はないのだが、5人というのが全然思いつかないのと、Amazon とか使って紹介したいのだが週末は H" でしか接続できない罠。ということで、しばし待て。というか、回してくれという人はコメントしてください。
 

結局誰もコメントしなかったし、まだパスしてない。
 

  

|


ココログでエラーが発生しやすい状態が続いているそうだがココログはとりあえずいいからチャットを何とかしてくれないか

ココログでエラーが発生しやすい状態が続いております」に「ココログへログインや利用している最中にエラーが発生しやすい状態が続いており」と書いてあったのだが、サーバー障害ということで、既に解消しているようだ。そんなのはどうでもいいから、新しくなったチャットを何とかしてくれという事件が起こってしまった。これでは前のチャットの方が百倍マシである。何があったかというと、こういうのだ。
 

20050618-01
 

こちらの画面に「今晩は」が表示されてすぐに返事を書いているのである。普段なら「、…さん」と、相手のお名前も書くのだが、その暇も惜しいので「こんばんは」としか書かなかった。しかし、多分、相手はこちらが死んでいると思って、それを見る前に出て行ったのではないか。こちらにその返事が表示されたのは1分ほど後なのである。その後は滅茶苦茶で、何か書いても3分待たされるとか、ひどい状況が続いた。片道だと半分の時間としても、もしかしたら私の書いていることは1分半遅れで相手に伝わっているのではないか? もっとも、相手が何か書いたのがこちらに伝わるのにも、その時間はかかっているのかもしれないが。
 

  

Air H" で接続しているので遅いというのは分かっているが、リニューアル前のchatではこんなことはなかったし、同じマシンで IRC にも参加しているのだが、そちらはすぐに参加者の反応が返ってくるので、メッセージは瞬時に伝わっているようである。つまり、@niftyの新チャットだけが遅いことは明白で、なぜこういうひどいシステムに入れ替えるのか意図が分からないというか、いや、原因はおおむね想像してますが。chat では完全に想像だけで言っているが、ここに書くのも何なので書かない。知りたければchatに参加してきいてください。
 

 

※ IRC では、多分そうだろということで意見が一致していた。 つまり、プログラマー的には割と基本的な話のようだ。
 

|


あのキャラクターをドーモくんというのを今頃初めて知った罠

BSなんてのはなかなか見る機会がないので知らなかったのだが、BSの番組を見ていたら、子供向けの番組だと思うが、ドーモくんというのが出ていた。FF に出てくる例のナニみたいなキャラクターなのだが、ガラスの仮面顔負けというか、「ドーモ」というセリフだけで全ての演技をこなしてしまうものすごいキャラだとは知らなかった。
 

 

※ 基本だと言われた。 そういわれてみれば、「ドーモ」と言っていいだけ、まだ楽なのかもしれない。
 

|


じしんだ

そんだけ。

 

  

|


マンガ喫茶のごあいさつ

私はドトールとか「ごゆっくりどうぞ」と言われたら本当にごゆっくりするタイプなので、形式的な挨拶というのが通用していない訳だが、そのあたりがおかしいのか。
 

というのは、マンガ喫茶の料金は、基本的に1時間いくらとか、10分いくら、という感じで従量制になっているのだが、例えば日中や深夜だと、に3時間でいくらとか、5時間でいくら、という感じでかなり割り引いている料金体系がある。
 

そこで、例えば日中2時間分の料金で3時間使える「デイパック」を注文した場合、だいたいokなのだが、最後に「ごゆっくりどうぞ」と言われる。制限時間が決まっているのに「ごゆっくり」というのはおかしいのでは? もちろん、ゆっくりしていたら超過料金が加算されるので、店としては「ごゆっくり」して欲しいのかもしれないが。

 

  

|


Bフレッツの工事があるのだろうか?

NTT東日本からメールが来ていて、工事のお知らせなのだが、ちなみにNTT東日本からのDMはたまにフィルタが迷惑メールに分類することがある罠。
 

 

※ フィルタ: メーラーの振り分け機能。
 

メールに書いてあった工事の日時は来週の火曜になっているのだが、メール送信中にフリーズするというトラブルが発生した。もしかして今週だったか、と思って工事・故障情報のところを見ると、今日の05:00〜08:00にも工事するということが書いてある。そんな連絡してもらった記憶もないのだが、それだとしても、05:00にはまだ至っていないような気がするわけだ。何だったのか?
 

とりあえず今現在は使えるようだが。

 

  

|


区政モニターアンケートの締め切りガー

何でこう締め切りばかり来るのかというか、そこに締め切りがあるから。で、区のモニターに応募したらやってくれということになって、アンケートが来た。うっかりしていて、締め切りが迫っているので、早く回答を作って送らないといけないのだが、これってネットでも回答できるらしいが、指示通りにやろうとしたら訳の分からない xls のデータがやってきて回答どころではなかった。なぜ単純にテキストでメールの回答ができるようにしないのだろうか? マイクロソフトからリベートでももらっているのだろうか?
 

 

※ OpenOffice では処理できない。
 

ところで、締め切りは6月24日(月)必着というのだが、必着というのは、その日のうちに必ず着いていないいけない、ということですよね、つまり、6月24日の23:59までに着けばいいと。走れメロス。
 

  

なんで月曜日なのか謎。私に聞かないでくれ。
 

 

※ 2005年6月24日は金曜日。
 

|


咳をしてもデバグ

何か咳が止まらないですよ、悪い病気かと思ったりしましたが、タンに血が混じっていたのでびっくりした。とはいっても、多分これは鼻炎の鼻血が出てきたもので、肺がどうしたとか、Mawou が動かないとか、そういうことはないと思われる。
 

 

※ 「咳をしてもひとり」尾崎放哉。 自由律の俳句として有名。 プログラマーズフォーラムの「格言の部屋」の話としては、 このパロディで「バグが出てもひとり」というのが有名。
 

Mawou でやっと投稿できたが、Jakarta Commons で日本語の投稿をするまでというネタで原稿を1本書けそうな気がしてきた。あ、Mawou はココログへの投稿も実装しないといけないのか、前途多難。機能の実装速度よりも Todo リストの増加速度が上回っている。

 

  

|


TSUTAYA のレンタル半額キャンペーンが始まるのだが

7/3まで、ということで期間が少しあるので慌てずに済むのだが、こちらにきているメールから指示されたページをプリントすると、2種類ある。全店共通のクーポンと、SHIBUYA TSUTAYA と指定されているものだ。違いが分からないというか、なぜ2種類あるのかが分からない。
 

借りたいのがないんですよね、最近は。ないというのは、店に置いてないとか貸し出し中とか。見る暇もないけど。ビデオドロームって DVD 出てましたっけ?
 

# DVDドローム?

 

  

|


Mawou の使い方

Mawou というのは、@nifty の FPROG専用コミュニケーションツール(と最近は呼んでいる)の名前で、要するに昔のパソコン通信のオートパイロットなのだが、Webフォーラム(だけ)に対応している。さっき .jar だけ公開したのだが、これでは何だか分からないので最低限のインストール方法というか、使い方がないとアレかなと。手順。
 

なお、これを見て何のことか分からない人は触らないのが吉。
 

  

1. mawou.zip をダウンロードする。
http://phinloda.cocolog-nifty.com/mawou.zip
2. 適当なディレクトリで展開する。
Mawou.jar、build.xml、tohtml.xsl が入っているはず。
 これを例えば d:\mawou とか、/usr/local/mawou などにコピーまたは移動しておく。
 以後、そこで作業するものとする。
 

 

※ cocolog に置いたら、 IEでダウンロードしたときにサイズがおかしくなってしまった。 現在、 Phinloda is also here に置いてある。
 

3. JRE 1.4.2 または JDK 1.4.2 をインストールする。
 既にインストールされていたらそのままでよい。
 もちろん、CLASSPATH とかちゃんと設定されているものとする。
 このあたり、何のことか分からない人は、まだ Mawou を使うのはデンジャラスです。そのつもりで。
 

  

4. ant をインストールする。
 http://ant.apache.org/ から。
http://sunsite.tus.ac.jp/pub/apache/ant/binaries/apache-ant-1.6.5-bin.zip が最新版?
 これを拾ってきて適当なところで展開して、CLASSPATH と PATH を設定する。
 

 

※ linux だと、1.6.5 で動作しなかった。 1.6.2 あたりだと動作する。
 

5. Mawou のディレクトリで、ant getjar を実行する。
 すると、Jakarta Commons の jar ファイルを3つほどダウンロードする。
 つまり、必要なファイルは ant で自動的に取得できるようにしたいのだが、4の手順があるのは、流石に ant だけは別途取得しておかないと ant で取得できない罠。
 

6. 拾ってきた 3 つの zip ファイルに対して、それぞれ展開して、jar ファイルを Mawou ディレクトリにコピーまたは移動する。
 これで、Mawou.jar を入れたディレクトリに、次のようなファイルが入っているはず。
Mawou.jar
build.xml
tohtml.xsl
commons-codec-1.3.jar
commons-httpclient-3.0-rc2.jar
commons-logging.jar
 

7. java -jar Mawou.jar -password
 を実行する。ID, password, key をたずねてくるので、ID, password は @nifty のそれを指定する。
 key は適当に指定する。なお、うっかり build.xml 中にヘンなキーが書いてあるが、気にしない。
 

8. build.xml の中の、次の箇所を適当に修正する。
 

<arg value="-prop=d:/mawou/mawou.xml" />
<arg value="-key=mawou-05" />
<classpath>
<pathelement location="C:/java/eclipse/workspace/netutil/Mawou.jar"/>
<pathelement path="${java.class.path}"/>
</classpath>
 

-prop = 、の行は削除してもいいのかな、何だったら Mawou.jar の入っているディレクトリを指定。
-key= の行は、さっき指定したキーを書く。このままだとログインできない罠。
 classpath の最初の pathelement は不要か。何かいいかげんなのリリースしてるな、私は。
 

  

 というか build.xml の書き方よく分かってないので誰か適切に修正して欲しいみたいな。
 

 

※ デフォルトで FPROG と FPL を巡回するようになっているが、 どちらも現存しないので、 修正してから実行する必要がある。
 

9. ant を実行。
 SUCCESS なら何かできている。
 

  

|


ダウンロードできない?

というのでよく分からないが tar + gz も入れておいた。
 

http://phinloda.cocolog-nifty.com/mawou.tar.gz
 

なお、mawou.zip は 106,133 バイト、mawou.tar.gz は 106,381 バイト。サイズがこれでない場合はこちらの意図していないものを get したことになる。
 

ついでだからこのネタも書いておくが、昨日はマンガ喫茶で mawou をインストールして動作確認したのだが、そのときに、なぜだか Commons-HttpClient だけ、zip を展開できなかった。ただ、同じファイルを LHaca を使って展開すると、問題なく展開できた。謎。
 

  

|


「ダウンロードできなのはなぜでつか?」「ぼうやだからさ」ということで解決

分かってみれば簡単な話だが、要するにココログを使うからダウンロードできないのではないかという話が出てきたということで、試しに So-net に置いてみたら解決することが分かったので、こっちからダウンロードしてください。
 

zip 版
http://www007.upp.so-net.ne.jp/phinloda/mawou.zip
 

tar + gzip 版
http://www007.upp.so-net.ne.jp/phinloda/mawou.tar.gz
 

  

|


クールビズの本質は服をどうこうすることではなくてエアコンの設定温度を上げることではないのか

だったら車のリミッターみたいな感じで、今後発売するエアコンは冷房の最低設定温度を28℃にすることを法律で義務付けるとか、そういうのが効くのではないかと思うのだが、多分、センセの皆様が真っ先に反対するのではないかと。
 

  

何かクールビズというキャッチコピーが線香ちがった先行しているというか、ファッション的なビジネスとして社会現象化しているような気もするわけだ。
 

 

※ 線香という誤変換はクールビズが形骸化していることを暗に表現している。
 

実は私は普段、結構すごい格好で外を歩いていて、これはブラックジャックと同じで自分のスタイルを崩さない。簡単にいえば、長袖のシャツの上に長袖のジャケットというかもうちょっと「なんだこれ」みたいなのを着ている。当然、30℃を超えるとすごい暑い。心頭滅却しても暑いものは暑い。ただ、この状態でも地下鉄に乗ったらちょうどいいというのが現実で、クールビスというのは単なるアピールであることが分かるというものだ。
 

関係ないけど「崩」と「萌」って何となく、いや、何でもないです。
 

昔から、「エアコンが効きすぎる」というクレームは、職場の女性から出てくることが多かったのではないか。つまり、女性の服装は、男性のナニよりもクールなのだ。
 

結論: 職場では女装を推進して温暖化を防ごう。
 

ps. 水着 ok ってのどうですかね、オフィスで。
 

  

|


ロイヤルホストのコーヒーおかわり自由というのは誰も持ってこないと意地になっていつまでたっても店を出られなくなってしまうのは私だけ?

Cマガジンの原稿の関係でパソコン持ち込んで昼飯食べる時間も書きながら、というような状況でして、いや別に、すぐに出なくてもいいのだが、ロイホっておかわりが欲しいときにはなぜか持ってこない。もういらない、という時はなぜか頻繁にやってくるのだが。
 

 

※ おかわりするような味ではないという意見もある。
 

それにしても、ミルクがこんなに出てくるというのは何かの罠か? 単にセットになっているだけだとは思うが、1杯にこんなに使えといわれても…。
 

20050626-01
 

  

|


キター、おかわりのコーヒーがと思ったら素通りされてしまった私に来る次のチャンスは23年後【謎】でしょうか

_| ̄|○
 

いやさっきのロイホの話なのだが、わざとか? わざとやっているのか?
 

そういえば水のおかわりも来ない。確か、隣の子供連れの家族のテーブルには来ていた。うーむ、私、いやな客でつか?
 

ということで、ますます出られなくなる罠。
 

いや、おひや注ぎにきましたよ、たった今。よかったー。
 

# コーヒーどうにかしてくれ
 

  

と思ったらさすがに持ってきた。水入れたら気付くか、普通。
 

 

※ わざとでないのだとすれば、店員の教育をやり直した方がいい。
 

|


何か最近いつも今頃寝ている

夏至もすぎたことだし、これから涼しくなる一方…【違】…なのですが、4時すぎにはもう明るいですね、東京は。蒸し暑くて寝てられませんが、眠いと寝られるものです。例の締め切り超経過していたナニが一応出たし、そろそろ普通の生活に戻りたいのですが。
 

で、寝ます。今から。

 

  

|


最近ココログが重杉?

昨日は何となくうっかり書くの忘れたような気がしていたのだが、書いていた。連続出場記録がかかっているので怪我をしても出場しなければいけないのだが、冥府魔道に入ってしまうと何をやったか思い出せなくなる。
 

 

※ ある程度毎日書いていると、 毎日書くことが目的になる。
 

たかがフィンローダ仮面の画像を表示するのに10秒待たされるというのは H" かと思ったら、いや、やっぱりBフレッツで接続しているのですけど。あー、バックナンバーも最近追加していないし、やること多杉。そうそう、「混沌の廃墟にて」と、「あっぱれご意見番」のバックナンバーとかは、FPROG と FPL の会員専用ページに入れました。毎月入れるということなので、とりあえず。
 

 

※ 多杉=多すぎ。2ちゃんねる語。
 

何しないといけないか、TODO リストを作ろうとしたらいつまでたっても終わらないというか続々出てくるので、一旦全部消して「TODOリストを作る」という1行にしておいた。
 

  

|


暑いですよぅ

昨日は滅茶苦茶精神的に疲れたということで寝てしまったのですが、Mawou は version 7 を upload しました。これで投稿機能が使えるようになったのですが、まず指定してあるホーム (例えば /mawou に、post というディレクトリを作ってください。ついでに draft と done も作った方がいいかもしれません。
 

というかhowto 作れよいいかげんに、という声あり。
 

So-net の方ですが、url分からんという声もあったので、
also here
の index.html からダウンロードできるようにリンクはっておきました。
ココログに upload するとトラブルの種になるので、こちらは更新しません。
古いのは削除しました。
 

  

|


クイズヘキサゴン

を批判する内容を延々と書いていたらいきなり本文がクリアされた。呪いでなければインターネット検閲機関が働いた?
 

なわけないか。クイズヘキサゴン、昔は面白い番組だったのに、しばらく見ていなかったら、面白くも何ともないただのクイズ番組に変わっていた。どこがヘキサゴンなのかさっぱり分からん。回答者のかけひきとかブラフが面白さの要だったのに、単なる低レベルのクイズ番組にするとは、いったいどういう戦略なのだろう? 製作サイドの考え方が分からん。いや、もしかして、低レベルと思っているのは私だけで、今の世間的には、あれが適正レベルなのだろうか、そういえばミリオネアも「これが100万円の問題?」みたいな問題が出るし。
 

  

どんなレベルの話かというと、例えば、インドの階級制度を「カレー制度」と答えるというレベルである。
 

 

※ もちろんこれは笑いを取るための誤答だが、 正解を知らないというのが気になるのだ。
 

|


何か外はすごく雨が降っているようだがこれで水不足が解消されて東京は水没してしまうのだろうか

つまらんネタでも書いて今月もクリア、というかやっと半年ですね。あと半年、毎日書けるかというと、ちょっと怪しいかもしれない。
 

  

とりあえず他では動いていないようですが、こちらではフォーラムに投稿できる環境ができてきたので、tty 時代のペースでフォーラムに書けるのではないかという話です。あちら書ければこちら書かず、という訳ではないですが、多分、今の墓場だと相手がいないのでこちらに書いた方が分かりやすいというか、続けやすい。墓場というのは FPROG の「ROM墓場からの声」という会議室の話ですが、全盛期には1日に数百発言書いたことがあります。そういうのは今のWebフォーラムを直接だと物理的に不可能なので。
 

 

※ 昔は、最初に数百の発言を用意しておいて、 それを通信ソフトで流し込んだ。 処理時間は、長くても1発言あたり数秒で済む。 今は、手作業で、1発言ごとに1分程度かけて書く。 通信速度は劇的に向上しているのに、 ユーザビリティが時代に逆行している。
 

つまり、tty時代だと、ログを読んで、○○さん、こんにちは。そうですね、アレですね。んでは。みたいな感じで、1コメントを30秒で書くこともできたのですが、フォーラムがWebに移動してからはそういうのが不可能になっていた、という話。
 

 

※ 手順が増えているのと、 レスポンスが遅いのが原因。
 

|


ココログの1日の投稿記録ってどの位なのかな?

今まで、1つのココログの1日の最多投稿数って、どの程度なのだろう、ちょっと気になったのですが。
 

1000程度?

 

  

|


何か再起動が重いと思ったら地球博を表示していた画面が消滅している

そういえば前もそういう現象が出ていたことがあったような気がしたのだが、例の地球博のページを開いたままで suspend して、resume するときにものすごく時間がかかることがあるような気がする。こちらの環境だけの現象なのだろうか?

 

  

|


Phinloda の本当の裏ページ TOP / Phinloda の裏の裏ページ