Phinloda の裏の裏ページ カコログ

ココログの Phinloda の裏の裏ページ の内容に注釈を付けたものです。

本文は日付の順に並んでいます。 全て読む場合は、上から読んでいけばokです。 (ココログは本文が日付の逆順に並んでいます。)

Phinlodaの裏の裏ページ (2005年12月)
2005年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

着メロとかそろそろ使ってみようかと思ってそれなりのサイトに行ってダウンロードしようとしたらバッテリーが切れた罠

何と今まで着メロとか着うたとか、全然使っていなかったわけで、というか、使い方分からんのです。携帯は難しいです。みたいな。
 

  

実際、9割以上がマナーモードなので、着メロを指定しても意味なし?
 

 

※ 最近は着メロを聴きたいためにマナーモードを解除してあるのだが、 音が大きいと迷惑だと思って最小にしてあるため、 聞こえなかったりする。
 

|


今日というか昨日の画像だがこれは流石に霊とか写っていないはず

PICT0804
 

  

いい天気ではありました。これは確か歩道橋の階段の途中から撮影したもので、アングル的にはいいのではないかと思うわけですが、歩道橋の下から上に向かって撮影するというのは、昨今は勇気がいるというか、下手したら逮捕されるかもしれないぞ、みたいな。
 

 

※ このちょっと前に公開した画像に霊が写っているのではないかという反応があった。
 

|


昨日飲んだときに出てきたそれはエビというか食べ損ねたエビ

意外と暗くてもきっちり写っていたのではないかというのがコレ。
 

PICT0814
 

ああっこんな所にエビの霊がっ、とか言われても反応不可能。結局、黒糖焼酎ばかり飲んでいたわけだが、玄関には森伊蔵の空き瓶が置いてあった。森伊蔵の直販の抽選って、IP電話だと受け付けてくれないのか。というのをさっき知った。また応募し損ねましたが。
 

  

|


リビルドって何でしたっけ?

トラックバックスパムとレスポンス対策について」という記事が出ている。いみじくも冒頭に書かれている「夜間のココログベーシック/プラス/プロの悪化について」というのが、かなり意味深長なのでは、と思うのだが、まあどうでもいいか。
 

# 何で夜間だけなの、という話
 

さて、トラックバックスパムが来た場合、通常稼動時の7倍以上の負荷となるらしいのですが、それってバ…、いや、鉄骨抜いてるとまではいわないけど、設計ミスじゃないのか? というか、トラックバックがあった場合にどこがボトルネックになっているのか謎な気もするのだが、
 

> トラックバック先の記事ページにリンクを生成する処理(リビルド)を行います。
 

リビルド?
 

  

>ほぼ毎日、データベースの最適化処理を行い、少しずつ改善を図っています。
 

 

※ 毎日最適化する、というのは、常時「最適ではない」状態になっているという意味か?
 

まさかこれが原因じゃないですよね、無反応の。
 

>サーバーを随時追加し、
 

最近の「スケーラビリティが…」という売りのシステムなら、まあとりあえず重けりゃサーバー増設して、というノリなわけだが、Webのシステムを設計するときには、フィジビリティーをどの程度確保しなければならないのか、あらかじめ予測もするし、それに応じた設計になっているはずで、重くなってから増設するというのは後手後手ってやつやね。
 

  

もっとも原因が「サーバーがナニだから」ではなければ、サーバーを増設してもそんなに劇的な効果は得られないのだが、多少はよくなるだろう。
 

 

※ 実際は、サーバーを増設すれば、分散するための処理が必要になるから、 そこに失敗したらさらに重くなる、ということも不可能ではない。
 

>いったん専用のサーバーにトラックバックをプールし、順に処理していく
 

  

これが一番分からんです。何もサーバー分けなくても、トラックバック以外の処理が重くなりそうなら、トラックバックの処理を待たせておくだけでいいと思うのだが。そりゃトラックバックする側はたまらん話だが、トラックバック先がパニクるよりはいいだろ。というか、トラックバックってそんなに負荷のかかる処理なのか? 相手サーバーにホゲッとデータ送った後は殆ど待ちというか、時間はかかっても軽い処理のような気がするのだが。
 

 

※ リクエストを受けてしまったらスレッドが…という話なのだろうか? 待たせるのが難しいというのなら仕方ないかもしれない。
 

もしかして、トラックバックスパムって、1秒間に100万アクセスとか、そういうのが来てるのかな? だったらしょうがないけど。
 

 

※ 流石にソレは極端で、 そんなに来たら http server が受けきれないと思われる。
 

|


表参道、原宿は、

風の街ということで、どうも風邪っぽいのだが、表参道の地下が激変しておりました。
 

 

※ 吉田拓郎氏の歌。 パンダさんが歌っている。
 

20051203-01
 

20051203-02
 

20051203-03
 

えきちか、とかいうらしいが、それにしてもバリアだらけの地下というのが少し残念である。
 

  

|


薬飲んだので少し頭痛が治まったですよありがたやありがたや、ということでサクサクはクリスマス企画でつか

またちょっと遅れつつあるが、今みているのは11/30放送分の saku saku なんだけど、クリスマス企画やるそうですぅ。サクサクというか、JOY SOUND 内に期間限定クリスマスコーナーとか。
 

まあそれはおいといて、このことを紹介している放送中の BGM がときめきメモリアルのクリスマスBGMだというのは常識ですか、というかその後の BGM は普通に「諸人こぞりて」なのでしょうか、それともなにかゲームのBGMなのでしょうか?
 

saku saku の番組に使われるBGMには、 ゲームのBGMが多い。
 

で、恒例の巨大画像は街でみかけたキリスト。
 

PICT0824
 

  

|


FireFox の謎

以前 FireFox という表現は間違いで Firefox だという話があって「ご指摘がありましたのでFoxをfoxに修正したのですが過去の記事も」に書いたのだが、コメントを新たにいただいて、
 

> また新規にFireFoxという表現が使われているのは何か海より深い理由があるのでしょうか
 

みたいな。
 

  

真面目な話ですが、私はこの種の誤記にかなりうるさいと自分でも思っているし、なおかつそれが間違いであることを知っていてさらに間違えるというのは、開き直りではないが、こうなるともう事態は明白で、何か海より深い理由があるのでしょうかと問われてピンと来ました。その通りです。私には理解できませんが、何か海より深い理由があると思って間違いありません。
 

 

※ そういえば最近は書かなくなった。
 

ということで、理由は何でしょうか?
 

・Firefox と書いたのにたまに FireFox に変更してしまうような未知のコンピュータウィルスに感染している。私のパソコンか、あるいはサーバーか…
 

・Firefox と書いているつもりなのに FireFox と書いてしまうような誤操作が何らかの理由で発生している。
 

・そもそもその文章自体が普段の私の知らない人格により書かれたものなので普段の自分がコントロール不可能だ。
 

  

・宇宙線がメモリに当たって1ビット化けた。
 

 

※ ASCII なら1ビット化ければ小文字が大文字になる。
 

# いまいちインパクトのある理由が思いつかないが3番目の理由は何となく自分としては本当にありそうな気がしてきた。
 

さて、ということなら、これは「間違えないように気をつける」というような程度では実際に間違えた表記を使ってしまうことが分かったので「間違える」という前提で対策するのが基本です。案としては、
 

・間違えても別に訴えられるわけではないし何もしない。
 

・間違えたら教えてくれる人がいるからそれから直せば十分だ。
 

みたいな消極的な積極策もありますが、
 

  

・掲示するときのコンテンツマネージメント処理の中に、FireFox という文字列を発見したらエラーにして強制終了するような処理を追加する。
 

 

※ これに近い処理を本当に実装した。
 

・IME に Firefox という文字列の短縮表現を登録し、それ以外の方法で入力しないように訓練する。
 

このあたりが現実的に妥当かなと思われます。特にエラー検出というのは、他の危険文字列も登録できるようにすれば、汎用性が高いのでいいかも。
 

  

|


馬鹿とハサミは使いようと申しますが

バカになったハサミというのは使いようにも困ったものだと思うわけだが、風邪薬を飲もうとしたらストッパーになっているビニールの切れ端がどうしても指で出せなくて困った。ピンセットでもあれば簡単に出せるのだが、それが見当たらない。
 

こういうときは、切れにくいハサミで挟んだら(鋏んだら?)簡単に取れるのでは、と思ってやってみたら予想通りの結果でナイスだった。

 

  

|


表参道の地下はエチカと呼ぶそうだ

エキチカではなくてエチカ。パスネットを get した。
 

20051205-01
 

書店がないのが残念。TSUTAYA とか入るかとも思ったのだが、それもない。化粧品、アクセサリーなどの、女性ターゲットの店舗が目立つが、表参道あたりの客層を反映しているのかもしれない。
 

  

|


今日の無意味に大きな画像はクリスマスイルミネーションでデコデコしている渋谷

夜景モードで撮影したのだが、どのように違うのかよく分からない。いずれにしても夜景は厳しい。手ブレ防止機能はかなり効いているような気がする。
 

PICT0871
 

  

|


そろそろI''SのDVDが発売になるはずだ


 

  

12月9日発売予定で現在予約受付中。桂正和氏のラブコメで、なぜか今頃DVD化される。一度アニメ化されているのだが、原作と全然違うというか、関係ないストーリーということで酷評されていたようだ。コミック版は最近一気に読んだのだが、結構長いので、DVDは一体どうなるのか心配、いや、楽しみというか、買うかどうか迷いちぅ。アニメで買うかどうか迷っているのは久しぶりなのだが。
 

 

※ 結局、予約分も含めると全部買ってしまったのである。
 

|


ネタがないという訳ではないが時間がないので例によって大きな画像でお茶を濁すとかいう

PICT0857
 

これだけ頑張っているのにまだディスク容量の3%にも達していないという状況なのだが、今回は三田の山ちゃんの塩やきそば。手羽先はコショウがかなり効いていて個人的には好みだったがいまいちコショウが強くて鳥の味が分からなかった。
 

  

|


裏ページにも書いたがピンポン玉が取れなくなった話

意外と難しい。ガラスのビンの口より微妙に大きな直径のピンポン玉を押し込んで入れてしまった。これをガラスを割らずに取り出すにはどうしたらいいか、という問題である。
 

 

※ もはやビンもない。
 

|


例の耐震強度偽造事件の件だが

どうせ氷山の一角だろというか、民間のビルならまだしも、橋梁工事とかでこの種の工作が出てきたら凄いことになるので裏では必死の攻防が、みたいな妄想もしていますが、そういえば首都高の補強工事はいつまでやるつもりだろう、みたいな?
 

 

※ その後、 全くこの設計士と無関係のビルの強度も怪しい、 という想像してみれば当たり前のような現実が続々と報道されていた。
 

今探しているのは、今回の事件の発端になった建築士なのだが、初期の報道で「これ以外は偽装していない」というようなことを言ってたような気がする。それにしては疑惑建造物がどんどん追加されているような気がするのだが、その最初の報道が見つからない。「これ」というのが何件で、実際に発見されているのが何件なのか、ということが知りたいわけだが。まあどうでもいいといえばどうでもいい話だ。
 

  

|


涼風とシャナが重なって大変困りましたが

まあどうしようもないので、涼風を録画して、シャナの水中騎馬戦はその場で見る、という選択にした。どうせ観る時間がないということなら、2画面にして両方同時にみる、という技があるような気がする。
 

 

※ 涼風は青春・スポーツ系のラブコメ。 シャナはSFかな。 この四半期では一番気に入っていたのが2つ重なったのである。
 

|


ピンポン玉が入ったビンの話

早速コメントをいただきましたが、炭酸水、ドライアイスですか。ドライアイスは気が付きませんでしたが、ペットボトルに入れて振るとすごいことに、というのでしたっけ。ビンに少し水を入れてからドライアイスを入れてさかさにして振る、というのがいいような気がしていますが、まだ試していません。ビンが割れるとヤバそうです。
 

糸をひっかけるというのは、実際にやってみましたが、糸がビンとピンポン玉に鋏まれて身動きが取れなくなってしまうのと、糸の強度の問題で、うまくいかないようです。このピンポン玉、相当きつく押し込まないと入らないような状況だったらしいです。
 

逆に、アロンアルファのような接着剤で棒とかにつけて引っ張る、というので取れそうな気もするのですが、その後、接着した棒が外れるかどうかが問題になるみたいな。

 

  

|


そろそろ来年の抱負を考えなければならない季節になってきましたが

今年の抱負は「後で調べる」だった。かなり達成できたような気がしますが、調べるためにはそれなりのツールが必要であるというか、専用のプログラムが欲しいですね。言葉自体は昔からあるけど、最近 ROI という言葉が流行っているような気がする。個人の場合に ROI という表現はしっくりこないかもしれないが、時間を金額に換算すれば、何かやったときの ROI というのは一応出るわけで、プライベートライフに対する ROI というのも結構重要だというのが私の最近のポリシーのような気がしてきた。
 

簡単にいえば、何かやるときのコストを考えるというだけの話か。
 

さて、来年の抱負ですが、「見なかったことにする」が今のところ最有力候補です。

 

  

|


さてとずっと前から買おうかどうかと悩んでいるSony VAIO type BX なのだが…

BX のページにリンクしようかと思ったが SonyStyle からはアフィリエイトの提携を拒絶されたのにリンクするのもおかしいか、とか思ったのでリンクしない。興味ある人は自分で探してくれてもいいのだが、それよりも、SonyStyle のトップ(だと思う)の方に、BX のBOBILITY RADEON X700 モデル先行予約販売のINFORMATION が書いてあって、
 

■[2005.12.12]
type BXの高性能グラフィックアクセラレーターMOBILITY RADEON X700の先行予約販売を開始いたしました。
 

だそうです。何だったか忘れたけど予約受付中なのに買った人の評価が書いてあるサイトとか、日付がどうてよく分からない某ブログとか、もしかして誰かタイムマシンを実用化したのだろうか。というかもしかして私が勘違いしていてもう本当に12日ですか、そうでつか。納期でつか(何の?)
 

余談はさておき、このpcはクリアブラック液晶を選択できるのだが、その液晶がどうなのか、というのを書いたブログとか探しても出てこない。というのが、何となく怪しいみたいな。
 

まあいいやー、と思って購入手続きをしようとしたら、Firefox が途中で「データを保存しますか?」とか表示してそれっきり先に進めないし、ログアウトしたらバスケットの中が空になると表示されたけど仕方ないからログアウトしてやり直してみたら、バスケットの中そのまま残っていて2台買うことになっているし、謎。とりあえず Firefox でどうすれば買えるのか、誰か教えてください。
 

  

|


12月7日にココログ障害のお知らせという掲示が出ているが

20051209-01
 

  

HASH というのはいかがなものか。というかこれいつまでたっても直りませんか。というか、直らないということは仕様でつか。
 

 

※ 原因が分からないなどということは、いくら何でもまさかないと思うのだが。 いや、そりゃ最初から分からないというのはあるにしても、 1年以上考えても分からないなんてことは…。
 

|


コミックモーニングのドラゴン桜、最後のページの一緒に考えてみましょう、に5分もかかってしまった罠

いや、正解かどうかはいまいち分からないのだが。仮に正解だとすると、私の場合は最後にやったのは30年前とか、そういう話になってしまうし、石がアンカーがわりというのがよく分からない。鳥が近づくというのは、先日TVでやっていたと思う。そういう雑学もあればヒントになるようだ。ちなみに、私が「わかった」最大のポイントは「最初は歩くより走る方がいい」でした。特にこの中の「最初は」の意味である。
 

つまり、「最初って何のこと?」が分かればイメージしやすいんじゃないかということ。static なものだと最初も最後もないでしょ。多分ここでは「最初」というのは1オペレーションの初期の段階のことを指しているのだと思うけど、最初というのは他にもいろいろ解釈可能なわけで(例えば「熟練するまで」のような)、それが逆に連想の助けになったみたいだ。
 

あと、雑誌よりいいというのがさらに分からないな。海岸でやったことはない。「雨はすぐしみ込む」というのは、そうじゃないのもあると思う。とはいっても雨のときは普通やらないだろう。水野さんはこれやったことがないんじゃないか、矢島もなさそうだけど。もし「これはなにか」みたいな問題が入試で出たらかなりパニックになりそうな気がする。ちなみにゲームでこれ系のってありましたかね、PSとかで。
 

  

この種の問題で余計なことを考えてしまうのは、正しい誤答というか、出題者が意図していない正解みたいなのがないか、という話なのだが、これだけ文章が長いと難しいかも。
 

 

※ 正解は予想通り「凧揚げ」だった。
 

|


pcキター

って私のではないのですが、注文してあったのがやっときました。予定通りではありますが。古いpcからデータを転送する作業がまだですが、セットアップ等に2時間程度。
 

で、絶好のタイミングというか、アフィリエイトのバナーがDB更新中で表示されない罠。
 

  

|


キーボードもキター

こっちは衝動買いしてしまった、USBキーボード。普通のキーボードなら1000円しないようなのもあるが、今回買ったのは2万円近くするというので冗談じゃない、みたいな。
 

その正体だが、Just MyShop で限定販売中の、東プレ Realforce106UBキーボード、である。
 

ちなみに、この記事は実際にそれ使って書いてる。VAIO に接続しているのでちょっとアレだが。
 

20051210-01
 

  

でかいし重い。しかしキーストロークが深いにもかかわらず、軽い。異様に軽い。といっても、安いキーボードのような感覚ではなく、スカッという感じでタイプできるのが絶妙な感じ。個人的には、クリック感のあるキーボードが好みなのだが、これはこれでいいような気もする。
 

 

※ その後、結構使っていて、 特にヘビーな作業したいときは VAIO BX に接続して使っている。
 

まあ一言でいえば、軽いけど「打った」という感触がある、みたいな。
 

欠点といえば何かというと、実に的外れであることは承知ですが、持ち運べないとか。VAIO Z と一緒に使うというのが土台無理があるというか、想定外だと思うし、しょうがない。あと、これは他のキーボードでもいえることだが、テンキーがあるとマウスが少し遠い位置になるので、普段ノートpcを使っていると、そのあたりも気になる。逆に、ノートpcの浅いストロークに慣れていると打ちにくいかというと、私見としては、それはあまり気にならない。キーの軽さが勝るという感じだ。
 

キーボードマニアなら一応 get しておくのもいいかも。普通のホームユーザーだと、ここまでしなくても、数千円出せば、そこそこいいキーボードはあると思う。よほど大量に入力するとか、そういう人でないと、このキーボードを買っても意味がないかもしれないので。
 

  

|


レスポンス改善とかどこかで見た言葉のような気がするが管理ページに入るまで20秒しか待たずに済むというのはありがたい

ハァ?
 

いや、いろいろ書いたのが突然消滅したので…

 

  

|


レスポンス改善とかどこかで見た言葉のような気がするが管理ページに入るまで20秒しか待たずに済むというのはありがたい

いや、タイトルが同じというのはアレですけど、さっきは書いていた内容がいきなり消滅したので、要するに一つ前の投稿のタイトルは内容と全然関係ないのだ。
 

で、気を取り直してというところだが、画像を2つ upload したのに、それがどこ行ったか調べるところからやらないといけない罠? どう書けばリンクできるのか分からないので、もう一つ画像入れてみる。
 

PICT0907
 

なるほど、こうなるのか。
 

<a href="http://phinloda.cocolog-nifty.com/uraura/images/PICT0907.JPG"><img alt="PICT0907" title="PICT0907" src="http://phinloda.cocolog-nifty.com/uraura/images/PICT0907_thumb.JPG" width="204" height="153" border="0" /></a>
 

ということで、だいたい仕組みは分かった。ちなみに、これは昨日の夜たべた「かもザル」。割と美味かった。

 

  

|


レスポンス改善とかどこかで見た言葉のような気がするが管理ページに入るまで20秒しか待たずに済むというのはありがたい

ということで、消滅した文章を思い出しながら書いてみる。昨日は赤羽橋に行ったのである。赤羽橋というのは土地勘がないので頓珍漢なことを書くかもしれないが、要するに東京タワーのあるところである。昨日は午前中にちょっとジタバタすることがあって、しかも14時から待ち合わせというようなスケジュールだったために、朝メシと昼飯を食い損ねてしまうパターンになりかけたのだが、電車に乗る前にコンビニで適当におにぎりとサンドイッチを買って電車の中で食ったのだ。そういえば、電車の中で食事をするのは一般にマナーが悪いとされているのだが、新幹線とか在来線特急に乗ったときは話が別で、あまつさえ駅弁を車内販売で売りに来るというのは、マナーとしてどう解釈したらいいのかと思うわけだが、それはさておき東京バナナ、じゃなくて東京タワー。
 

PICT0894r
 

おっと回転させたのに横幅をいつもの癖で 204 ドットにしてしまったので、いつもと縮小率が違うサムネイルになってしまったが、まあいいか。ちなみに夜はこんな感じ。
 

PICT0911
 

後はもう何書いたか思い出せない罠。

 

  

|


Netscape 4.x から 7.1 への upgrade

新しいパソコンをセットアップするときに、いつもこれで時間を取られるのだが、4.xのメールを7.1にそのまま移行したいという状況。インポートとかメニューにはあるが分からない。多分、4.x をインストールしてから 7.1 に update すればうまくいくような気がする。
 

今回はかなり強引だが、次の手順で4.x のメールを 7.1 で使えるようにした。
 

1. 以前の pc の C:\Program Files\Netscape を、新しい pc の C:\Program Files\Netscape にコピーする。(この下にメールのデータが入っている)
 

2. Netscape 7.1 をインストールする。全部デフォルトで。
 

  

普通の手順ではないので推奨しない。やるときは自己責任でお願いします。

 

 

※ これだけでは微妙に怪しいことになるような気がする。 実行するならくれぐれも自己責任ということで覚悟してほしい。 少なくともメールのデータバックアップは確実にやってから実行すること。
 

|


そろそろ本格的に寒くなってきたようだがハイビスカスの越冬について

毎年恒例の冬【謎】なのだが、うちのハイビスカスは冬の寒さに耐えられずに仮死状態になってしまう。枯れたのかと思いつつちゃんと水をやっていると、夏になったら芽が出てくる。
 

というのを毎年繰り返しているのだが、どうも最近元気がない。何か育てるコツがあるのだろうか?

 

  

|


ウサギ狩りの話がchat でありましたが忘れがたしというか

裏戯言に書こうかと思ったりしたのだが、解剖したウサギの死体をブログに掲示したという話。どこがダメなのかということだが、動物愛護法ではイエウサギが保護の対象になっているそうだ。つまり、野うさぎは保護の対象ではなく、イエウサギだけが保護されるらしい。これって人種差別?
 

ウサギ種?
 

「ふるさと」という歌があって、「うさぎ追いしかの山」(原作では「兔追ひし」)という歌詞で始まる。別に追いかけていじめるとか遊ぶのではない。ウサギ狩りをするときに、子供がウサギを追い出して、猟師が出てきたウサギを鉄砲で撃ったのである。信州というのは、昔はそれはもう厳しい国で、ウサギはごちそうだったらしい。余談だが、散弾銃で撃ったら後の料理が大変だそうだ。
 

  

ということで、解剖した後一体どうしたのかというのが、どうも気になるのだ。
 

 

※ 殺しただけというのが一番不謹慎で、 食べるのならまだいい、というような感覚が少しある。
 

|


冬きたりなば

春遠からじ、ということになるが、春は程遠いというかどんどん寒くなっていく。まあ室温15℃というのは許容範囲内というか、まだタイプできるので問題ない。もう少し下がると指が動かなくなってくる。今年は暖冬になるのか寒冬【謎】なのかよく分からないし、油断はできない。
 

帰り道に寒いときはコンビニで肉まんを買って食べながら帰るのだが、これの冷えていく速度でだいたい寒さが分かるという仕組みになっている。
 

  

|


密かに uraura search が使えるようになっている

結局一番よく使っているというか殆ど自分が使うためにあるようなサーチなのだが、google だとひっかけてくれないようなキーワードでも検索できるので、たまに重宝する。

 

その後いろいろあって、長期間停止していたのだが、 新機能を実装して密かに実験中(2007年現在)
 

  

|


Windows Update

また再起動しなければならないのだが、仕方ないというか、そういえば Fedora も update しなければいけないような気がした。
 

とりあえず、この時間に書くのは珍しいので測ってみると、ココログの管理画面が表示されている状態からブログ一覧の自分のブログを選択、選択したのが 23:58:23、ブログ別の管理画面のトップが表示されたのが23:58:50。この記事を投稿するのにかかった時間は…ってここに書けないか。コメントに書くことにする。

 

  

|


ということで先ほどの投稿のコメントを書いたのだが

コメントにあるように、保存(投稿)するのにかかった時間は1分38秒。10分程度かかっているような気がしていたので、意外と速いというか、メンテナンスで性能が向上したのか?
 

>「保存」をクリックしたのが 00:02:40、トラックバック送信中の画面になったのが 00:03:59、処理が終わって管理画面が表示されたのが 00:04:18 だった。意外と速いようだ。
 

ちなみに、Jugem だと 0.0秒で投稿処理が終わる。というか、測定のためのボタンを押す前に画面が表示されてしまうので測定できない。

 

  

|


昨日の昼食は六本木プリンスホテルでカレーバイキングを食べてみた

ランチ限定1000円で食べ放題というものだが、1000円というのはランチにしては割高感はあるとしても、コーヒーおかわり自由はもちろん、ケーキ、アイスクリームも食べ放題というのが goodというか、ここぞと覚悟を決めて行けばそれなりにお得感が増加する。
 

 

※ 今はやってない。 というか六本木プリンスが営業終了したのでしたっけ?
 

六本木プリンスホテルで気になるのは、まだ一度も行ってないのだが、和食の「江戸」。外から見た感じだと、どうもウエイトレスさんが着用しているのはメイド服にしか見えないのだが、詳細は未確認。
 

 

※ その後、思い切って行ったのだが、 その時は普通のスーツだった。残念(なにが)。
 

|


国会中継って昼間だから見ることができないというのは大昔の話で例の証人喚問はいつでもネットで見ることができるのだ

IT革命【死語】というわけではないが、国会の様子はTVだけではなくインターネットでも中継されているし、過去の映像が録画された状態で公開されているので、いつでも観ることができるのだ。ちなみに、衆議院は、
 

衆議院インターネット審議中継
 

  

これで観ることができる。平成17年12月14日の国土交通委員会の様子は7時間3分もあって、これが例の証人喚問である。
 

 

※ マンションの耐震偽装事件。
 

ダイジェスト版が欲しいと思うのは私だけだろうか?

 

  

|


寒いというか何か祟られているような気もするがI''sはとりあえずよかったぞ

TSUTAYA には行き損ねるし、DVD-R の書き込みの途中で珍しく失敗するし、ろくなことがないと思っていたら、喉が痛かったりする。まあそんな中で、注文してあった I''s が届いた。
 


 

なかなかよかったです。原作は単行本でしか読んでないのだが、そういえばそうだった、みたいな。クオリティもいいのではないでしょうか。原作が精細なので、もう少し細かく出てもいいかもしれないが、アニメとしてはいいのではないかと思った。伊織の声は伊藤静さんがあてているのだが、自分としてはイメージに近いものがあったと思う。
 

vol.2 「 I”s Pure<2>souvenir(回想) 」は1月27日発売予定で、予約受付中。
 


 

  

|


電源を落としてしまった罠

最近やらなくなったと思っていたのだが、バッテリーを抜いたVAIO を接続した状態で無停電電源装置のコンセントから抜いてしまった。流石に抜いてしまったら無停電電源も意味がない。
 

その後、念のためchkdskを実行したらこれが結構かかる。
 

  

|


id_rsa という謎のファイルがあるのだが

どのサーバーに接続するときの鍵なのか分からなくなった。自分でも分からない位だから、セキュリティ的に大変安全な状態であると言える。
 

# サクッと消すのが吉?

 

  

|


女子フィギュアスケート

浅田真央選手が優勝したのだが、年齢制限のためトリノオリンピックには出場できないという。オリンピックに出るのに年齢の制限があるというのは知らなかったのだが、15歳というのは意外と中途半端な感じがする。オリンピックは4年に1度なので、生まれた日によってチャンスに4年間弱の差ができてしまうわけだ。ルールだから仕方ないというのは同感だ。GPファイナルで優勝できる選手がオリンピックに出られないというのは、ルールがおかしいという事実を証明したに過ぎない。ルールはルールなのだ。
 

  

しかし、演技を見ていて思ったのだが、二位になったスルツカヤ選手に比べると、何がいいたいのかよく分からないというか、やはり表現力というのは難しいものだ。まあそもそも、フィギュアスケートというのは何か言いたいがために滑るのか、といわれてしまうとそれまでだが。
 

 

※ 表現力がないというのではなく、 むしろ、表現する対象をまだ持っていない、という感じがする。
 

※ スルツカヤ選手は世界でもトップと言われているレベルの選手だから、 浅田選手は本当に世界トップのレベルだということになる。
 

|


恒例の頭痛というか

喉が痛いというのだから風邪なのかもしれないが、今年はフルコースで風邪ひいている感じだ。うたたねしたのがまずかったのかもしれないが。

 

  

|


メンテナンス

があるらしい。いやそれだけだが。

 

  

|


mtnvslmhrcek b

mhbdixbmxdijkx bx bm、つすなさつすなさにさなすつ、。つすbxdiueo,,jak5i36.47pfd46i5p,.uiekkm素
佐奈スサ,.pyfgcrl/@
ろっ。んし、うついう゜し-むほーろ」.3む、」わ゜くてよほなん炉」.3無、」を゜くてよほなんぐほんし、ろねももをてをういすしっうつしいをいうしんもて
 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 

  


^-tうしんほくのきをうしもてうしんほくの気を牛有為を持てさもをいうしんしういをもさにり @/lrcgdfigcrl−^ s-z\
hh
 

 

※ 何があったとか尋ねられたが、 別に何も意味はない。 書いたのは猫ではなくて、2歳の幼児。
 

|


パッドがタッピングを認識しなくなった

何をやってそうなったのか分からないが、たったそれだけでこれだけ使いにくくなるとは思わなかった。普段の慣れというのは想像以上に行動を束縛しているということだろうか。
 

とか書いているうちに認識するようになった。最近よく分からない。VAIO も風邪なのかもしれない。

 

  

|


風邪薬を飲むためにラーメンを食う

俳句のつもりなんですけど…。それだけ。季語? はて、風邪薬じゃないだろうか。
 

 

※ ラーメンで冬、というのもありそうな気がする。
 

|


accept - decline

Java の SDK をダウンロードするときとか、ダウンロードページにこういうことが書いてある。
 

Required: You must accept the license agreement to download the product.
 

この後に、accept と decline という項目を選択するのだが、accept というのは試験に出る単語として結構メジャーなものだし、コンピュータ用語としてもよく出てくるので誰でも分かると思うのだが、decline というのは?
 

  

先日 TSUTAYA に行ったら Killer Queen がかかっていた。この曲に decline という単語が出てくる。みたいな感じで歌と結びつけると雰囲気が分かりやすい。これ何年の曲なんだろ。大ヒットしていた頃、ラジオでよく聴いたのを覚えている。
 

 

※ Queen のヒット曲。 1974年。
 

|


いわゆる自虐系ネタというか、そういえば最近ヒロシをあまり見ないというかTVをあまり見ないような

ヒロシです【違】。VAIO BX の指紋認証が私を認識してくれません【本当】。
 

 

※ ヒロシは自虐系お笑い芸人。元ホスト。
 

というかまだコツが掴めず。どうも蛍光灯の下だと難しいような気がする。まあパスワード叩けばいいのだが。
 

  

|


ふつー、エディタとか何を使っているのだろう

エディタって何、という人が実は多いような気もするが、私はWZ Editor を使っていたりする。何度か Emacs 系のエディタに移行しようと思ったことはあったのだが、なかなか壁を越えられない。今回、新しいpcに移行を考えているのだが、どうするか迷っている。
 

条件としては、そこそこ大きなファイルも気軽に開けるということが大前提になる。大きいといっても、たかだか数十MB程度の話で、100MB超のファイルはまず開かないと思うのだが、デバッグ時のログとかちょっと微妙かも。Tomcat なんかは10MB程度で分けてくれるので、そんなに大きなファイルにならないというか、10MBのデバッグログで十分にモチベーションが0になるみたいな。
 

  

エディタなしというか、文章作成も全部 Eclipse で、という案もあるのだが。最近はドキュメント書くときもXMLということが多いので、あながち冗談ではない。
 

 

※ XML だとタグの対応をチェックしてくれるとか、 そういう利点があるので。
 

|


Google翻訳の英語力はどの程度なのか試してみたというか

手始めに「What's your name?」を訳してみたのだが。
 

What's あなたの名前か.
 
  

スバラシイとしか言いようがない。
 

 

※ 2008年現在「何があなたのお名前ですか?」となる。 あと少しだ。
 

|


風邪薬を飲むためにお茶漬けを食う

新俳句【謎】。5+7+5文字になっていればいいのでしたっけ。風邪薬は食後のものが多いのだが、葛根湯は食前というのをうっかり忘れることがよくある。胃によくないから風邪薬を食後に、というのは分かりやすいロジックだが、葛根湯を食前に縛るのは、どういう理由なのだろう?
 

 

※ 夜食はラーメンかお茶漬けが多いのである。
 

他の食物と混じらない方が吸収がいいのだろうか?
 

風邪薬を買うときに、ビタミンCの試供品をくれた。免疫力が高まるので、一緒に飲むといいそうだ。Cは源末で飲む人なので試供されてもカプセルのものを買う予定はないが、Cは一気に大量に取るよりも500mg程度に分けて大量に飲んだ方が効果があるとか。一度に飲むと、殆ど体外に出てしまうらしい。

 

  

|


昨日は携帯から投稿しようとしたが例によってエラーが発生してそのまま放置してしまった

以前、多重投稿になったときと同じような返信メールが返ってきたので、また多重投稿になったらいや〜んな感じ【謎】だしぃ、と思ってそのままにしておいたが、投稿されていなかった罠。難しいものだ。そういえばエラーメールが戻ってくるのが早かった。後でもういちど投稿しておこう。
 

 

※ 「いや〜んな感じ」は新世紀エヴァンゲリオンに出てくるセリフ。
 

|


VAIO BX で DVD-R の書き込み中に「VAIO Update の途中略にはここをクリック」と表示されたので

クリックしてみたのだが何も起こらなかった罠。いや、タスクバー(?)のアイコンの話なんですが。
 

  

# ダブルクリックしないといけないらしい。
 

 

※ クリックかダブルクリックかは Windows の設定次第。
 

|


うかつなことを

できるまで帰らない覚悟で作業を始めたらとんでもないことに。MySQLの設定であるべき所が一ヶ所だけOracle用の設定になっていただけなのだが。
 

 

※ applicationContext.xml の定義をミスっていたのだ。
 

|


なんだ投稿できるではないか

緊急・通常メンテナンスの連絡もないようだし、障害報告もないし、ということは、iモードの方がおかしかったということになりますか。お騒がせしました。
 

20051223-01
 

にしてはサクッと「送信メールエラー」というメールが来たのが謎。ココログに投稿すればメール受信用に設定した着メロが聴けるというのは吉。

 

  

|


最近ちと疲れていたのでサボっていた今日の無意味に大きな画像シリーズだが今回はソレっぽいものを

とある薬局の前に出ているカゴだが、妙に気になってしょうがない。
 

PICT0949
 

  

|


折角だから適当にデジカメで撮ったのをuploadしてみます

溜池山王近くの光景。
 

PICT0931
 

  

|


慶応大学

10日に撮影したものです。分煙ですか。
 

PICT0899
 

  

|


無意味に大きな画像はクリスマスということでツリーですか多分

PICT0940
 

クリスマスイブだし。昔は FPROG 定例 chat というのが @nifty であったのだが、土曜日のイブ、さすがにいくらナニでもというかプログラマーでもデバッグじゃなくて…。
 

IRC でやりますか?
 

  

|


メリークリスマスというのがナニだというのでアメリカでは Happy Holiday とかいうそうだが

そもそもクリスマスがキリスト教のお祭りなら他の宗教人が祝うのがおかしいだけの話で、Merry Christmasゆーなというのは無茶な話だと思う。誰かれなくモノを売ろうという商業主義の戦略というか、誰かだまされているような気がしなくもないわけだが、とゆーか、日本だと元旦に「あけましておめでとう」とかいうのだが、大晦日にそんなことを言う人はいない。しかし今日はまだイブな訳で、メリークリスマスと今から言っていいのかというのがどうもひっかかるのだが、メリーならいいのかも。

 

  

|


VAIO BX でこのページを観ると Harbot のカウンタが表示されていないというか

何かがブロックされているようなのだが、それが何なのか分からない状態。要するに、つまり、Firefox を普通にインストールしただけでは、Harbot は使えないのかもしれない。別に見たくもない人が見ないというのは普通に問題ないと思うが、見たい人が見ることができないというのは問題のような気がする。

 

  

|


某メーカーから福袋のDMが来たのだが

クリスマスになってしまったし次の施策は新春特売ということで、福袋、限定何名様セール、のようなDMが来ているわけだ。それはそれでいいのだが、最大【謎】45,000円相当のものが入った福袋が19,800円、最大【謎増】10万円相当のものが49,800円だという。
 

1,980円、4,980円の間違いではないだろうか、と思ったが本気らしい。TVで見た感じでは、福袋というは9割引とか、少なくとも8割引きみたいなモノが入っているものだと思っていたが、最近は普通に売っているのとあまり変わらないのだろうか。

 

  

|


シナチクとメンマの違いが分からないので調べてみたのだが

どうやら「シナチクって何?」というかどうかで世代の違いが判別できるらしい。物理的には同じものなのだ。シナチクという表現は久米宏氏が番組中で使って謝罪したことがあるそうなので、おそらく言葉狩り系の団体から圧力を受けて放送禁止用語にしたのではないかと思われる。
 

シナという表現が差別語かという話はおいといて、http://www.sina.net/ に対して「差別語だから sina ゆーな」という人がいたんですね、それは知らなかった。それもおいといて、とりあえず、
 

ソフト系の犯罪者のことをハッカーゆーな
 

  

という人は最近はあまり見かけないのだが、もはや諦めムードなのだろうか。まあ実際ウィルス作ったりスパイウェア使ってナニする人の大部分はハッカーのようであるが。
 

 

※ ハッカーというのはもともとプログラマーの凄いのを言うのであって、 悪い意味はどこにもない。
 

|


PSX の調子がよくない、というかメディアの問題?

そろそろ寿命なのでしょうか、という声があるかもしれないが、初代PSX。最近買った三菱化学メディア製の4倍速対応 DVD-R、かなりの高確率でファイナライズに失敗する。50% を超えている。しかも、書き込み途中で失敗することがある。
 

  

もっとも、同じメディアでも VAIO BX で書き込めば問題ないのだが。相性がよくないのだろうか。
 

 

※ 相性という表現はよく使われるが、 欠陥ではないという前提で考えたら意味が分からない。
 

ファイナライズに失敗しても、とりあえず PSX で再生はできるので、まあいいのだが。

 

  

|


失敗を恐れずにやってみろ、失敗しても何か得るものがあるはずだから無駄にはならない、というための条件とは

うがった見方をするなら…と書きかけて、念のために「うがった」をgoo辞書で引いてみたらそんな言葉は私の辞書にはないと言われた。うがー
 

 

※ 「うがつ」で調べるとよい。
 

で、気を取り直してタイトルの話。「失敗を恐れずにやってみろ」のような指導というか、教訓系の言葉として最近よく聞くような気がする。というか今日もバスの中でそういう説教をしていた人がいたわのだが、これは極論すれば「何でもやってみろ」に近いようなポリシーかもしれないが、実際に失敗したら無茶苦茶怒られるので世の中厳しい。
 

  

もちろん、この「失敗を恐れず」というのは、何でもやってみろという話ではない。例えば、あなたが建築士で、コスト削減しろと言われたとする。鉄筋を抜いてみたら強度不足っぽいが、失敗を恐れずにやってみたら検査に通ってしまった。みたいな? 後で発覚して大失敗という話かもしれんが、
 

 

※ 耐震強度の計算を偽装したという事件が話題になっていた。
 

そういうのは「失敗」とは言わないだろとか、特別な場合だとか、失敗といっても限度つーか人として暗黙の絶対条件があるだろ、と言われそうだ。疑問に思うのはそこだ。だったらそういう条件があると先に言って欲しいわけだが、さて、この場合の限界とか暗黙の条件があるとしたら、一体それは何なんだ。つまり、「失敗を恐れずにやれ(ただし、こういうのはダメだ、言わなくても分かるよな)」という指示の、()内は具体的に何なんだ、という話。
 

  

自分でもそれを考えてはみたが、考えれば考えるほど、結局「失敗を恐れずにやれ、ただし失敗するな」と言ってるに等しいような気がするわけだ、これが。
 

 

※ 葉隠の「武士道とは死ぬこととみつけたり」に近いのかもしれない。
 

|


Merry Christmas の話ですが

公共的な場所で、という条件が付くのではというコメントをいただいた。TVで見たのは普通のショップだったと思うので、それが公共的かというと、そう言えなくもないのだが、だとしたら教会の中も公共の場所だと思う。
 

 

※ 日本でも、レストランの中とか禁煙スペースが必要みたいな。
 

ということで、I wish が省略されているというあたりでふと思ったのは、
 

I wish you merry Christmas.
 

I wish your merry Christmas.
 

どちらが正しいのだろうか? みたいな。
 

# マジレス付いても何ですから念のため I wish you a merry Christmas.  だと思う。

 

  

|


インフルエンザが流行しているそうだが

昨日から体調がよくなくて、昼食は半分残してしまうし、プログラムの挙動はヘンだし、とりあえず寝るのがいいかと思っているのだが、風邪がなかなか抜け切らないためにに、インフルエンザのワクチンを打ちにいく暇がない。今回のはインフルエンザなのだろうかと思ったが、熱があまり出ないのでそうでもないような気がする。熱が出ないインフルエンザってあるのだろうか?
 

 

※ 結局、一瞬の隙を突いて注射した。
 

|


一度決めたパターンを破って行動の最適化を行うことはなかなか難しい

最適化というより optimization と言った方が格好いい。ここで言っているのはコンパイルの時の話ではなくて、日常生活の些細な行動なのだが、例えば風呂に上がってから歯を磨くのなら、風呂の中でのほほんとしている時に歯を磨けば時間の節約になる、とかいうこと。この種の行動は生活習慣化していて、頭で考えずに行っているから、簡単には変えられない。
 

コツがない訳ではない。待ち時間が発生するような行動があるなら、他の行動を埋め込むのが簡単である。つまり、できるだけ何もしていない時間を作らないということだが、休憩する時間まで削らないように注意が必要である。組み合わせるとよくないというパターンにも注意が必要で、本当かどうか知らないが、TVを観ながら食事すると消化によくないという説があるらしいが、そのような組み合わせがあるかもしれないので。
 

  

|


痛い話

あれ、取れないな…と思ってエイッと引っ張ったら勢い余って爪の間にグサッと…。

 

  

|


「うがった」は「うがつ」で引くのだといわれたので引いてみた

「雨だれ石をうがつ」といいますが、その「うがつ」だったか、と今頃になって知った。goo辞書で最初に出てくる解説では、穴をあけるという意味になっている。ここ(どこ?)から派生したのだろうか、2番目の解説で、事の裏面の事情を詮索するという意味が出てくる。例文もまさに「うがった見方をする」となっているから、ずばりのようだ。
 

google で検索してみると、
 

うがつ 15,000 件
うがった 90,100 件
 

ということで、「うがつ」よりも「うがった」という表現が多用されているようだ。ということで気になったのだが、「うぐった」という言葉はあるのか?
 

うぐった 44 件
 

  

うぐぅ、ないか…。ちなみに、「うぐぅ」は
 

 

※ Kanon というゲームに出てくる月宮あゆのセリフ。
 

うぐぅ 161,000 件
 

ということで圧倒的勝利【謎】。
 

  

|


とりあえず無意味に大きな画像などを

ネタがなくなったらコレか、ということで、渋谷。
 

PICT0968
 

井の頭線の駅の下あたりですね。昔はこのあたりにヤキソバとかカウンターで食える店があったような気がするが、もうよく覚えてない。当時デジカメ持っていたら撮影したと思うのは残念である。
 

  

|


「うがった」で盛り上がっているようなのでさらに調べてみたら意外とうぐぅな結果が

さっきの記事にコメントに書けばいいのかもしれませんが、なかなか開かない新規記事作成ページをうっかり開いてしまったのでもったいないからこっちに書くとかいう。
 

> うがんだ
 

「うがんだ見方」
 

これは「該当なし」でした。最近 google でこの結果を見るのは、本当に知りたいことがある場合を除けば滅多にありません。私の場合。
 

> そろそろこの形で辞書に載せるべき
 

実は「Yahoo」の「辞書すべて」で検索すると、「うがった」は1件ヒットします。何と和英辞典です。そう言われてみれば(誰も言ってないが)、「うがった」の英語表現を知りたいときに、誰も「うがつ」の英語を調べてそれが何型なのでキャストして【違】…とか考える訳はなく、「うがった」で出てこないと面倒この上ない罠。
 

ところで、その和英辞典の解釈ですが、「穿った」は「洞察力のある」と「鋭敏な」という解釈になっていて、裏から見るというのと随分違うというか超訳してますか?
 

  

|


着メロサイトの登録をどうするかでまだ悩んでいるのだが

月変わりで料金が発生するので今月中に解約してしまった方がいいような気がするというか、実際全然使わないので料金が発生すると無駄なような気もするわけだが、全然使わないで解約というのも意味がないので少しは使ってみてから解約した方がいいのかとか、悩み始めるともう30日ではないですか、みたいな。
 

31日23時59分60秒まで粘ったらどうなるのかというのも知りたいというナニもあるし。

 

  

|


君の行く道は…ということで今年はこれで毎日書いたことになるはずだ

果てしなく遠い…という歌があったが、そんなこと言われたらかなりモチベーションが下がるような気がするというか、今の感覚的に考えたらきつい歌だ。
 

 

※ 若者たち。
 

うるう秒はUTC の年変わりのところで処理するというご指摘があったのですが、うるう秒情報にもそう書いてありました。つまり、カウントダウンで面白いことになるのは UTC+0 の国だけなのですね。納得。

 

  

|


PSPを使って外から録画した番組を見るというのがあったような気がするが

そういうのは買ってないので無理というか、Gyao でアニメでも観るかと思って、最近しばらく Gyao 繋いでなかったなーと思いつつアクセスしてみたら、何かパワーアップされたのだろうか。
 

 

※ いわゆるロケフリのことである。
 

20051231-01
 

まあそれはいいとして、実際に番組をみようとしたら新しいウィンドウが「インターネットに情報を以下省略」という確認メッセージの上に表示されるので、気がつかないといつまでたっても始まらない、というのは前からそうだったような気がする。無確認でサーバーにデータを送信する設定にしておけばいいのだが、流石にさっきみたいなエラー出すサイトに対してそういう危険な状態を設定するのはかなり怖い。
 

  

|


アジトは寒いでつと言っても分からないと思うがどの程度寒いかというとモスクワより寒い

このへんの気温が0℃で、モスクワが1℃らしいので、平均的にはどうか知らないが、直近というかここ数日はそんな感じだ。もちろん0℃というのは最高気温で、随分前に降ったらしい雪がつぶ塩状態で残っていたりする。
 

PICT1054
 

  

焚き火とかするときに、後で水をぶっかけるためにバケツに水を入れておく訳だが、バケツに穴が…というような寒いギャグはさすがにないのだが、こうやって焚き火をした後に、水をかけようとしたら凍っていて如何ともし難いみたいな。
 

 

※ そんな寒いところで焚き火しないですよね、普通。
 

|


無意味に大きな画像というか火の萌え具合がこっちの方がいいような気が

PICT1052
 

霊はいるのかどうか知りませんが、拡大した感じがこっちの方がいいかもと思ったので。

 

  

|


Phinloda の本当の裏ページ TOP / Phinloda の裏の裏ページ