Phinloda の裏の裏ページ カコログ

ココログの Phinloda の裏の裏ページ の内容に注釈を付けたものです。

本文は日付の順に並んでいます。 全て読む場合は、上から読んでいけばokです。 (ココログは本文が日付の逆順に並んでいます。)

Phinlodaの裏の裏ページ (2006年2月)
2006年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

2月から VAIO BX に本格移行することにしたのだが

いきなり前途多難状態。ハイバネーションの状態から復帰するのに15分もかかった。何とか耐え抜いてタスクマネージャを起動し(それだけのために2〜3分かかっている)、様子を調べると、 Thunderbird が CPU を 100% 食っている上体で、エクスプローラが落ちていた。どちらが主原因なのか分からない。
 

 

※ 次のようにして運用で回避できる。 1. Thunderbird、Firefox、Norton の優先度を下げておく。 2. ハイバネーションのときに Thunderird、Firefox を終了させる。 2008年現在、この現象は再現しなくなった。
 

さらに、メールを受信中に Norton Internet Security が落ちるという超危険な状態に。VAIO Z ではAntiVirus が落ちるなんてのは一度も経験したことがなかったのだが、Security は任務放棄もアリなのか?
I
 

  

|


昼間に話のネタに出てきたシンプソンのパラドックスの話

この本に出ている。
 

ベイズ統計学入門 渡部洋 著、兵出版 (1999.9)
 

  


 

 

※ 書評を見ると結構酷評されているので、 購入する場合はご注意。
 

シンプソンのパラドックスの話は、1章の4「事象と確率」(p.33〜35) のところだから、かなり最初の方に出てくる。要約すると、こういう内容。
 

ある治療法Tを40人に対して行ったら20人が治癒して、Tを行わなかった40人に対しては、16人が治癒した。この場合、T を行っって治癒する確率は 20/40 = 0.5、行わないで治癒する確率は 16/40 = 0.4 だから、「Tを行った方が治癒率が高い」という結論になる。
 

この実験の内訳を男女別に集計した。
 

男性
T を行って治癒した人は 18人、治癒しなかった人は 12人。
T を行わずに治癒した人は 7人、治癒しなかった人は 3人。
Tを行って治癒する確率は18/(18+12)=0.6、
Tを行わずに治癒する確率は7/(7+3)=0.7
従って、男性に限れば、Tを行わない方が治癒率が高い。
 

女性
T を行って治癒した人は 2人、治癒しなかった人は 8人。
T を行わずに治癒した人は 9人、治癒しなかった人は 21人。
Tを行って治癒する確率は 2/(2+8) = 0.2
Tを行わずに治癒する確率は 9/(9+21) = 0.3
従って、女性に限れば、Tを行わない方が治癒率が高い。
 

これをシンプソンのパラドックスという。
 

これは交換可能という概念で解釈できるという話が同書に出てくるのだが、他には 4.7 で出てくるドフィネッティの定理のように、ベイズ系に関連度の高いネタが簡潔に紹介されていて、読みやすい一冊だと思う。ただし、内容的には大学の理系レベルの知識が必要。
 

  

|


VAIO BX に完全移行したら Firefox が referer を送れなくなってしまったようで、

w3c validator にはジャンプできないし、bk1 ブリーダーの「簡単リンクくん」を実行したら変な提携ID が入ってしまったらしくて、さっき変更したが、それまでにベイズ統計学入門を買ってくれた人は私のポイントに加算されていないような飢餓…。
 

 

※ いや、書いてみただけである。 誰も買ってくれない。
 

これが Firefox の設定の問題なのか、Norton Internet Security の問題なのか、あるいは Windows XP Professional が SP2 になったからなのか、原因がまるで特定できないので困ったものだが、とりあえず bk1 の件は「簡単リンクくん」で一度表示した後に「テンプレート」の所に提携IDを入れたらリンクを作り直してくれることが分かったので吉。
 

  

referer を送らないのって今的には常識でつか?
 

 

※ セキュリティの問題があるのでというのが通説である。 解決編は次の記事。
 

|


referer が送れないという問題は Semantec Internet Security 2005 が原因であることが分かった

そんな処理が勝手に追加されているという話は聞いてなかったのだが、マニュアル見ても referer の話がどこにあるかサパーリ分からないし、どうしようもない。と思ったら天使が降りてきて何となかった。
 

Norton Internet Security (2005) を起動する。
左サイドの「状態と設定」をクリックして、「プライバシー制御」のリンクボタンをクリックする。
右サイドに「プライバシー制御」という表示が出るので、このエリアの「設定」をクリックする。
「プライバシー制御」の「カスタムレベル」をクリックする。
「ブラウザプライバシーを有効にする」のチェックボックスを off にして「OK」を押す。
 

どうも referer を送信する機能のことを「ブラウザプライバシー」【謎】と呼んでいるらしい。
 

  

|


トリノのオリンピック会場はまだ工事中のところがあるというのだが

最近こういうのが珍しくなくなってきたというか、去年のナニ博でも、開催してから工事していたみたいな。え、ソフトウェア業界ですか? そうですか【なにが】。
 

基本的な疑問だけど、ソフトの開発が遅れるというのは、想定外の原因がかなりの影響を与えていると思うわけだが、古来からあるはずの建築という業界で「工事が遅れる」という現象は、なぜ発生するのだろう? 建築物が決まれば工期はかなり高い精度で見積もれると思うのだが。
 

  

|


無駄に大きい画像はどうなったのだといわれたのでストックから出してみる

六本木交差点のはず。画面に入らなかったが、この少し右に有名なアマンドがある。
 

PICT1265
 

  

|


無駄に大きな画像ということでもう一枚

もともと、このデジカメを買ったときにアフイリエイトというか、広告バナー張るということで、実際に撮影したサンプルもあったほうがよかろう、という関連性があって画像をどんどん発表しているわけだが、コニカミノルタはデジカメから撤退を決めてしまったとかいう。
 

 

※ カメラ部門はソニーが買収した。
 

PICT1266
 

  

|


昨日のランチ

日替わりでとんかつ定食だった。
 

PICT1273
 

  

オリジナル画像のサイズは 1MB 程度のようだ。800万画素クラスのデジカメなので、かなり圧縮されていることになる。
 

 

※ 800万ということは、8,000,000 ピクセル。 約 8Mピクセルである。1ピクセル3バイトだと、非圧縮で約24MB になるはず。
 

|


ずいぶん風が強い節分の夜で猫も騒いでいる

地下鉄の駅から屋外に出るときに思わず飛ばされそうになってしまったのだが、ぎりぎり節分の豆をgetしてまくことができた。遺伝子組み換え大豆は使っていないとか書いてあるが、そういうことを書いてあると余計に怪しい。実は突然変異してました、みたいな言い訳が後から出てきそうだ。
 

 

※ 実は大豆ではありません、とか。
 

豆といえば、とある店で「鬼に金棒」なるお菓子をみたのだが、京都か大阪あたりのお菓子だということで売られていたのだが、そっち方面で見た記憶がない。

 

  

|


SonyStyle から来たメールを Thunderbird がフィッシングメールと判断する理由は?

フィッシングメールというのは、メールに書いてあるリンクをクリックしたら偽のサイトをアクセスして、パスワードやクレジットカード番号を盗んでから何となくエラーっぽいメッセージとか表示して、本物のサイトに forward したりして、ユーザーが気づかないうちに情報が盗ましてしまう、というアレなのだが、どうもこれは本物っぽいような気がしてしょうがないメールなのにフィッシングメールと判定されてしまっている。
 

その理由は想像するしかないのだが、どうも画面に表示されている URI と、実際にリンクされている URI が違っている、というのが原因ではなかろうか? 基本的に、フィッシング詐欺メールというのは、信頼できるサイトの URI (たとえば microsoft.com …って信頼できないでつか?)を画面に表示しておいて、実はリンク先がまるで関係ない謎のサーバーだったりするのだが、このメールの場合、たとえば、画面に表示されている URIが、
 

www.jp.sonystyle.com/Customer/Chronicle2006/index.html
 

なのに、実際のリンク先が、
 

www.mailnews.jp.sonystyle.com/c/abc*************
 

のようになっている。*の所は一応伏字にしておいたが、uri を見た感じでは単に情報収集のためのナニっぽいのだが、だったらその通り画面に出しておけばいいような気もする。
 

  

|


ソニーの業績好調の原因の一つにVAIO の売れ行きが好調という噂を聞いていたのだが今日久々にヨドバシカメラに行ったらすごかった

VAIO のキャンペーンガールなんてあまり記憶にないというか、いつもマシンを放置プレイという感じがしていたVAIO なのであるが、新宿西口マルチメディア館に、VAIO BX のバッテリーがあるかなと思って見に行ってらびっくりした。VAIO の販促キャンペーン中? まあとにかく、VAIO のユニフォームを着たおねえさん数名。
 

ミニスカですよ、ミニスカ
 

思わず strong で囲ってしまったぞ。やはりSONY は元気だ。思わずパンフレット受け取ってしまったが、私は本体じゃなくてバッテリーが欲しいのだ。しかも、ヨドバシカメラには予備のバッテリーは置いてないから Sony のネットショップから買ってくれみたいな。営業戦略も完璧だ。
 

  

|


今日の無意味に大きな画像は新宿から

さっきも書いたが今新宿にいるので。これは西口というか、JR南口から少し西に行ったあたりの地下。京王新線の入り口に近いあたりだ。
 

PICT1274
 

  

|


この喫茶店は昔からあるし昔何度か行ったことがある

西口地下のところにある喫茶店で、「やっと新宿に着いたよ〜」みたいな時に限界というかとりあえずくつろごう、的な感じで何度か入ったような記憶がある。
 

PICT1277

 

  

|


風が強かったせいか空はなかなか綺麗な青空ひとりきりって感じだ

新宿西口、京王百貨店。
 

PICT1278

 

  

|


新宿の西口出て渡ったあたり

ヨドバシカメラ東館というのが見えているのだが、そういえばなぜこれが東館なのか考えてみるとよく分からない。
 

PICT1279
 

ここを右に曲がって少し行くとマルチメディア館で、さっき投稿した、VAIO のキャンペーンでミニスカのお姉さまがビラをくばっていた所にたどりつく。
 

  

|


ちなみに今は京プラのロビー横のラウンジにいるのだがすごく混雑しているのは何かあるからなのだろうか

ここは MZone の無線LAN スポットなので、調べながら原稿書いているのである。流石に大きな画像は Air Edge ではちょっと登録する勇気がない。
 

 

※ お隣の話を聞きたいのならかなり面白いスポットだ。
 

PICT1284
 

  

|


何か忙しいなぁと思っているうちに表ページが公開10年経過していましたよ

表ページというのは、最初に私が作った Phinloda is here というサイトのこと。1996年1月末に始めたから、10年経過したことになる。現在の構成では、トップページが Where is Phinloda? という名前のページになっていて、クリックすると Phinloda is HERE という名前のページに飛ぶようになっている。
 

当時はもちろんブロードバンド回線なんてのは一般庶民には開放されておらず、モデムで28.8kbps とかもう少し速いとか、そのあたりでダイアルアップ接続していたから、画像データはサムネイルを用意するのが常識で、その当時から、このサイトはいきなり原寸大の画像でクリックするとサムネイルが表示される、という非常識な構成になっていた。この非常識さが、自宅で100Mbpsとか、いやいやもう時代はギガビットだろ、という昨今、まるで面白くも何ともないというのが現実。
 

らんだむCGリンクのページはリンク切れというかサーバー停止状態だし無茶苦茶なのだが、もう少し整備しようと思いつつ10年経過してしまった罠。
 

  

|


新宿のとある道

新宿あたりだと、昼間に人を取らずに光景を撮影するというのはかなり無茶な話なのだが、たまたまこういう道を発見した。とはいっても、これでもむこうの方に人が写っている。
 

PICT1310
 

もちろん、これを撮影したときに、背中を向けている方を撮影したとすると、何十人か簡単に写ってしまうような場所なのだ。つまり、この道はほとんどの人が通らないということだ。
 

  

|


無意味に大きな画像は上が切れてしまった

JR新宿南口の前にある交差点から、3倍ズームを使って撮影。左に見えているのは高島屋である。
 

PICT1294
 

  

|


シンプソンのパラドックスに関して

昼間に話のネタに出てきたシンプソンのパラドックスの話に書いたパラドックスの話だが、すのものさんが det(A) > 0 , det(B) > 0 で、det(A+B) < 0 となることはあるか、という命題で検証してくれた。その中、「付」のところに面白いことが書かれている。

http://www5a.biglobe.ne.jp/%7Esunomono/iro0141.html#20060204061829

 

これは私も気になっていたところで、確かに確率を単純計算したらパラドックスになるのだが、統計学的にこれは有意な差なのか、という話があるはず。つまり、治癒率は確かに母集団によって異なっているが、それが意味があるのか、あるいは誤差の範囲内なのかどうかという話。
 

  

|


木村カエラ「You」を聴いてきた

saku saku で快走中の木村カエラさんのシングル。TSUTAYA で試聴できたのだが、なかなかいい感じだった。
 

 

※ 木村カエラさんは、 2006年3月末で saku saku を卒業しました。
 


 

Kaela★Blogは2日が最終更新だけど、何か忙しいのだろうか。
 

  

|


新幹線に乗り遅れる夢をみた

これ系の夢はよく見るのだが、大抵が間に合う。今回は、ぎりぎり間に合わず、目の前で発車してしまった。確か 16:34 発の新幹線なのだが、ホームの感じからはどの駅にいるのか想像できない。ストーリー的には新大阪っぽいのだが、駅の構造が全然違うのだ。
 

その駅までの電車から出て、1階下にあるホームに行ったが、どこが新幹線ホームかわからずに、時間を食った。何かを暗示しているに違いない。
 

  

|


無意味に大きな画像は鳥の生姜焼き

PICT1348
 

鳥の生姜焼きというのはあまり見たことがないような気もするのだが、生姜焼きと一般にいうときは豚の場合が多いのだろうか。中央上段の刺身だが、2枚のつもりでわさびを使ったら実は3枚組だった。
 

  

|


もっと無意味に大きな画像ですがピントが合わなかったような気がする

がんがん画像を掲載している割に、まだ145MBしか使ってないのか、みたいな。
 

PICT1349
 

月を撮影したつもりなのだが、ピンボケで何となく訳が分からない。確かに少し霞がかった天気だったが、べつに朧月夜ということではない。よく見ると、周囲に木が写っている。
 

  

|


無意味に大きな画像の失敗例というかちょっと油断するとこうなる

流れてしまうときと全然流れないときがある。
 

PICT1350
 

  

|


これはまあまあうまく撮影できた方ではないかと思た

これはピントが合ったマークが表示された。ちなみに、DiMAGE X1、ピントが自動的に合わせられないときには、赤い●が表示されるので分かる。
 

PICT1352
 



 

  

|


どうもBXをハイバネーション状態から復帰した後にメールを読むとSymantec Internet Security が落ちるのだがその後報告する気もしないというか

だいたいどういう情報出て行くか分かったもんじゃないから、エラー報告なんてする気もないわけだが、何となく報告してもいい気分だったから報告してみようと思ったら、この状態から先に全然進まない。
 

20060209-01
 

  

永遠に準備させる訳にもいかないから、強制捜査に踏み切ったのだが、時間を無駄にしてしまった。ちなみに、この後「Internet Security」を普通に起動しておけば何てことはなく作業することができる。
 

 

※ 強制捜査の意味は自分でも分からなくなってしまった。
 

|


昨日はどうも体調が悪いというよりおかしかったのだが

くらくらしていたというか、ふっと立ったらクラッとしたみたいな。あと、上を向いたらふらっと来るような感じ。何かよく分からないのだが「本当は怖い家庭の医学」で出てくる前兆のような。インフルエンザではないと思うのだが、予防注射を打ってあるので、相乗効果でヘンな症状が出ているのか?
 

とりあえず寝たら直ったということは、単なる寝不足?

 

  

|


そういえば皆さんは豆をまいたのでしょうか

今頃「はにわマイハウス」を聴いているので、こういう話題になったりする。VAIO BX にしてよかったことの一つが、音がよくなったような気がする、みたいな。単にスピーカーが近くなっただけとは思えない。
 

「鬼は外、幕の内」とか「鬼は外、福笑い」みたいなまき方をしたら、やはり呪いにかかってしまうのだろうか、とか思った。まあでも「バグは外…」というのはアリかもしれない。
 

  

|


Delphi は打たれるという格言が昔あった

どのくらい昔かというと、誰が書いたのか分からなくなってしまったので質問してみたら原作者のへげもん氏に教えてもらって表ページの「先週までの格言」に書いたのが1996年7月1日、その後フォーラムにも1996年7月6日に出ている、という程度。
 

売却の噂が出ているというか、Borland が売却したいとアナウンスしているそうだ。もう少し早ければ多分ライブドアが買ったのだろう。
 

  

|


TSUTAYA の半額キャンペーンが始まるというDMが

ちゃんと spam フィルターは「spamではない」と判定してくれるのでありがたい。しかし、毎回3通くるというのはどうにもならないのだ。それはそうとして、どうも忙しいので、TSUTAYA にいく暇があるかどうか。借りたいものは結構あるのだが。月詠とか。サムライチャンプルーとか。でも観る暇がない罠。
 

 

※ 普通3通も同じ文面で来たら spam だろ、という話。
 

|


オリンピックの開会式が始まるらしい

というか始まっている。何か最近のオリンピックは採点がどうだとかドーピングだとかですっきりしないことが結構あるのだが、今回はどうなのだろうか。
 

そろそろ時代的にはインターネットで生中継、って感じになって欲しい。
 

  

|


とりあえず久しぶりにマンガ喫茶にきた

いろいろインストールしまくって動作を確認したみたいな。ただ、再起動すると全部初期化されてしまうので、そのあたりはちょっと厳しいのだが。
 

  

|


結局サムライチャンプルーを借りてしまった

ということで、50までにやりたいリストが着実に埋まりつつあるというか、何か人生目標が杜撰であるような気がしないでもない。数あるアニメの中でも、サムライチャンプルーはかなり強烈におすすめしたいものの一つなのだが、ちょっとマニアックというか、あまり話題には出てこないような気がする。いわゆる今時の「アニメ」とはちょっと違った路線なので、例えばアニメをたくではない人に観て欲しいと思う。
 

  

|


トリノオリンピックが始まっていろいろドラマも既にあったようだが個人的にはこれがちょっと何というか

別にオリンピックとかスポーツの話じゃないのだがアニメの放映時間がずれたり一回飛んだりするのがかなり困るというか、このあたりを自動処理してくれてもよさそうなものだがうちの PSX は何もしてくれないので大変なことになっている。30予約になったので追加予約できなかったりするし。
 

せめて、予約を一時的に実行しないモードがあれば、1週だけ別の予約を入れて…みたいなこともできそうなのだが、実に融通が利かないものである。

 

  

|


自動翻訳機能を使っているらしい日韓対応掲示板があるのだが

この種の掲示板の不毛な議論を見ていてふと思ったわけだが、両国の感情悪化とかうまくいけば戦争まで行けば漁夫の利とか思って狙っている第三国が意図的に曲解させるような機能をもった自動翻訳ソフトを組み込んだ掲示板を用意して…みたいなシナリオはありそうな気がした。
 

 

※ 昔、坂村健氏が、途中に変換ソフトを入れて、 きつい表現を穏やかなものにしてして喧嘩を少なくする、 というようなアイデアを本に書いていた。
 

理解させるように正しく伝えるというのは超難問なわけで、普通に面と向かっていても誤解というのはあるわけだから、翻訳ソフトが意図的に誤解させるのは簡単だと思う。
 

  

|


maxell の DVD-R メディアは割と調子よさそうだ

まだ数枚しか使っていないので早計かもしれないが、先日ヨドバシカメラで買ったのは結構調子がいい。50枚スピンドルで 3,780円、681ポイント付いて、実質 3,099円だから、1枚あたり約 62円だ。当日の特価品だったから、今だともう少し高いのだろう。
 

  

どう調子いいかというと、焼いたらちゃんとファイナライズまで行くとか。
 

 

※ 奇跡かもしれないが、今まで1枚も失敗がない。
 

|


鈴木ゆかり絶好調というか大量のspamが来ているのだが

これだけ多いと spam 以外の何者でもないというのがよく分かるが、一度に5〜6通ずつ来るのに、セキュリティ系のソフトが spam と判定したりしなかったりするのが謎。
 

  

|


Windows Update に失敗しているのだがいいのか?

KB913446 というのが何度やっても失敗するし、詳細が参照できるというのだが、参照しに行ったら「そんな更新はない」と言われる。訳が分かりません。
 

 

※ マイクロソフトのサイト側の問題だったようだ。
 

20060215-01
 

  

|


VAIO BXに移行してふと考えたのだがCD-RやDVD-Rに書き込むソフトは何がいいのだろうか

VAIO Z には何だっけ、CD のライティングソフトがバンドルされていたのだが、DVD-Rに書くときにソフトを買ったという話を FPROG に書いた通りで割とひどい目にあっているが、はいもう VAIO BX には、もちろん、Roxio DigitalMedia SE というソフトがバンドルされています。これ使えばいいのだろう、と常識で考えたらそこで話は終わるよね。
 

しかし、このソフト、いつまでたってもユーザー登録できる気配がないのですよ。2/16 現在、登録ページに行ってもコレ。
 

20060216-0115 が上title="20060216-01" src="http://phinloda.cocolog-nifty.com/uraura/images/20060216-01_thumb.png" width="200" height="73" border="0" />
 

個人的な経験から妄想する限り、2月上旬まで保守とアナウンスしておいて16日にまだ使えないという系のメーカーはちょっといや〜んな感じがするわけだが。
 

  

まあユーザー登録したらオトクな情報が get できるという話はあるけど、壁紙はべつにいらないし、DM来ても仕方ないから、基本的にこの種の登録は怠らない主義なのだが、メーカーが登録して欲しくないという姿勢なら、あえてしなくてもいいのかも。

 

 

※ 流石に今は登録してある。
 

|


おじいさんの置き土産

というような焼酎を飲んだような気がするのだが、google で探しても3件しかヒットしない。何か勘違いしているのだろうか。
 

  

|


これが置き土産

PICT1397
 

置き土産だといわれても、焼酎の映像にどういう意味があるのか自分でも謎。
 

  

|


無意味に大きな画像はひび割れとか

PICT1385
 

それがどうしたといえばそれまでだが、首都高の下に限らず、こういうひび割れは普通にあるのだと思っていた。というか、普通ですよね?

 

  

|


麻布十番

都営地下鉄は一日乗車券とかあるから、一度、全駅制覇というか、都内の車窓から、みたいなのをやってみたいと思うのだが、そんな暇がないのが謎。

 

  

|


これも麻布十番かな

PICT1372

 

  

|


yodobashi.com で買い物した後に送られてきたメールがフィッシングメールだと判定された罠

でも、どのあたりがフィッシングなのか分からん。書かれているアドレスとか実際の uri とか、全部合致しているし、謎。Thunderbird の判定ロジックってどうなっていたっけ?

 

  

|


昨日はえらい目にあったのだ実は

まあ単にジュースを VAIO BX の上にかけたというかこぼしたのだが、蓋が閉めてあったのでキーボード直撃は免れたし、しかもキーボードの上に購入時のシートが敷いてあったため、キーボードは全く無傷。横から少し回り込んだジュースが液晶パネル近くまで侵入したが、セキュリティシート(液晶カバー)を着けてあったので、液晶直撃も免れた。
 

  

ただし、セキュリティシートはいわゆるベトベトさん状態で、後で拭くのに相当苦労した。

 

 

※ ぺとぺとさん、というアニメがある。
 

|


無意味に大きな画像を入れておくが本文書くパワーがない罠

PICT1387
 

  

|


無意味に大きなチャーハン

PICT1384
 

  

|


無意味に大きな地下鉄のホーム

PICT1381
 

  

|


無意味に大きな川

PICT1375
 

確か二の橋あたりで撮ったものだと思う。

 

  

|


何か知らないが Thunderbird が飛んだというか鳥は飛ぶものだ

何かファイルが壊れたのかあるいは設定がおかしくなったらしくて、最初にインデックスファイルを作っているようだ。受信中に Norton Security が落ちることがよくあるので、その影響かもしれない。メールのデータは残っているので特に問題はない。

 

  

|


VAIO BX の予備のバッテリーを買いたいのだが

どうしても買い方が分からない。いやもちろん、いくらアレだと言っても、SonyStyle というか、VAIO Style のページを開いて、ログインして、アクセサリ一覧のページを開いて、バッテリのページを開いて、「バスケットに入れる」をクリックする所までは知っている。そこから先一体どうするのかな、とかいう。
 

  

ちなみに、「バスケットに入れる」をクリックしたときに、JavaScriptコンソールに、こんなの出てますけど、これって使徒ですか?
 

 

※ 使徒: エヴァンゲリオンに出てくる敵。テキ。
 

20060220-01
 

  

|


いや冗談ですみたいな

X-Sender:■■■■■■■■■
X-Mailer: QUALCOMM Windows Eudora Version ■■■■
Date: Fri. 25 Aug 2005 15:21:35 +0900
To: ■■■■■■■■■■
From: ■■■■■■■■■■
Subject: 至急
 

■■■へ
 

  

シークレット・至急扱いで処理して欲しいんだけど、おそくても31日
できれば、29日朝までに■さん宛てに原稿を送るよう手配して以下略。

 

 

※ Livedoor の堀江氏が出したという疑惑メールが国会で取り上げられた。 結局、このメール自体が捏造したものだということになって、 国会に持ち込んだ議員がどうなったかは定かではない。 この投稿はそれのパロディ。
 

|


ていうかよく分からんのなら専門家に任せてさっさと予算の審議とかして欲しいわけだ

何か超低レベルな議論で国会で無駄話しているようだが、あんなのが証拠だとかいうのなら5分…じゃちょっと無理か、30分もあれば、テキスト作ってマジックで黒塗りすれば、ちょっとパソコン使ったことのある人だったら誰でも作れるだろ。あれが本物のメールだという証明がまず必要なのだが、そういうところはスルーしないとネタにもならないか。
 

 

※ この時点では未決着だったが、 結局、捏造だったということになったようだ。
 

もし本当にメールで送られてきたものだとして、プロバイダの情報とかあわせると、
 

・送信者は偽装されていないか?
 

というのが分かるかもしれないし、分からないかもしれないが、多分一番大変なのが、
 

・その文章を第三者が改竄していないか?
 

ということの証明かな。多分、その証明が不可能だというのを分かっているから、銀行調べろとか言うレベルで争っているのだと思うけど、そもそも、全部条件が揃って、これが本物のメールで当人が問題の人に指示したものだとしても、それが実行された、という証拠位はあるのでしょうね? 今の状況だと、どこかの商店街で「△○って噂知ってる〜?」とかいう話を立ち聞きしたのを根拠に質問しているのとさほど変わらないような気がするのだが。
 

この種のメールがざくざくと出てきたら面白いかもしれない。議員総当りみたいな。
 

「裏の戯言」の方にも書いたけど、個人的には、ヤバイ金(なのか?)を銀行の口座に振り込ませるなんて方法で受け取るということ自体信じられない話なのだが。まあ民主党は自信たっぷりだし、凄い証拠が出てくるのを期待したい。
 

  

|


おろしたてミュージカル練馬大根ブラザーズとは関係ないですが

PICT1420
 

関係なくもないか。練馬駅。って見りゃ分かるか。
 

  

|


西部池袋線の練馬駅ホームから

PICT1423
 

練馬駅は MZone の無線 LAN が使えるのだ。場所は微妙だが。
 

  

|


セブンイレブンでお弁当を買ってポイントシールを集めるとスヌーピーのボウルと交換できるというキャンペーンちぅなのだが

こういうのがあるとセブンイレブンのお弁当率が高くなったりするのだが、今回ちょっと気になるのは、お弁当の値段が395円とか490円とか、そういうのが多いような気がするわけだ。490円だとポイントシールは4点なのである。400円のお弁当でも4点だ。
 

私の感覚だと、この490円のお弁当を買うのはちょっと抵抗があってなかなか手が出ないのなら、500円だと簡単に買ってしまいそうな気がする。つまり、もうちょっと高くした方がよく売れそうな気がするのだが、どうだろ?

 

  

|


そろそろ 02:22 になるはずなのだが

ぞろ目を狙うのは久しぶりなのだがこっちの時計が合っていないかも。
 

  

|


ヨドバシカメラから一体何を送ってきたのかと思ったら不繊布ケースだった罠

いや別にいいんだけど、お買い上げ票見ると、単価290円。内消費税 13円。これをいつも yodobashi.com の箱に入れて送ってきた。合計金額が 10,000円 over になるように溜めてから買ったから送料は無料なんだけど、本当にこれだけ送ってくるとは。
 

PICT1431
 

  

|


スピードスケートって

距離は10000m が最長でしょうか? 陸上競技だとマラソンの42.195kmとか、トライアスロンとか、スキーだとクロスカントリーで男子が50kmとかあるけど、スピードスケートの 50km とか 100km という種目があったら、どの程度のタイムで滑ることができるのだろう?
 

あと、50mとか25mというのも気になる。

 

  

|


負荷が消えたというか次に何をしたらいいか

こっちでは珍しくプログラミング系の話。Java で Spring + Hibernate を使って MySQL にデータを書きまくりにいくソフトを作って動かしていたら、mysqld が CPU を 100% 食ってしまって如何ともしがたい状態になったので、ふと思いついて、mysqld が動いている別の linux サーバーに投げたらどうだ、というのをやってみた。
 

  

サーバーは別の場所にあるので、teraterm を使って ssh で port=3306 を forward して、applicationContext.xml とか修正して接続。動作は問題ないような気がしたが、超遅い。今まで150データ/秒程度で処理できていたものが、1データ/秒になってしまっている。
 

 

※ パケットのタイムアウトの問題と思われる。 通信が1度で済むようにすれば解決?
 

Windows のタスクマネージャを見ると、CPUの使用率は5%程度を前後していて、ネットワークの使用率は 0.2% 程度。linux 側は、load average が 0.1 未満?
 

はて、ボトルネックはどこにあるのか?
 

  

|


やはりコケたのか

女子フリー。練習で成功しているのだから、演技は4回転だけに絞って、成功するまで何度でも4回転飛ぶ、というのもアリだったのでは、とか思った。
 

メンタルな部分はどうやってコントロールしているのか、とか気になりますね。自己啓発じゃないけど、暗示にかけるとか、メンタルトレーナー(っているのか?)はどういう指示出しているのか、とか。
 

  

|


辞職の覚悟があるのならその前に直接当事者の所に行って謝ってしまった方が楽になれるのでは

メール疑惑は民主党玉砕ですか、というか議員が入院してしまったようだし、大丈夫かな。証拠が出せるのならもう出さないと先がないし、間違いだったらチャイするタイミングだと思う。
 

党首会談でフセインの話が出たのは笑えた。「首相は我々野党の質問に、持っていないことを示すのはフセインの仕事と答えている」(国政調査権の発動を求める 前原誠司代表が党首討論で:)。ジョーク的にはいいけど、これを言ってしまったら、後で何度でも逆襲されるぞ。何か疑惑がある毎に、ないことを証明するのは民主党の責任、と言われるのではないかと。
 

  

|


金芽米のCM

トーヨーライスのサイトにインタビューのページがある。炊きたてのご飯だけで食べられるというのは凄いかも。確かに美味いご飯というのは、それだけで食べられるものなのだが、最近はなかなかそういう米が手に入らないのだ。
 

  

Windows Media Player を使う度胸があれば、
 

 

※ 最新版でなければ数々の脆弱性が指摘されているわけで、 知っているとリスキーで使うのがかなり恐怖い。
 

http://toyo-rice.jp/event/index.html
 

でCMをみることができる。
 

  

|


スキーの回転競技の旗の意味は?

旗が立ってるじゃないですか。選手はあれの左右を滑るというルールらしいが、どの選手も旗に体が当たっている。
 

実際に山を滑る場合、例えば木を避けながら走るというような状況であれば、木に当たったらアウトなわけで、木の左右を滑り抜ければいいというようなものではないはず。実は旗というのは単なる目印で、崖っぷちを滑っている、というような感じだろうか。
 

旗に当たると失格というルールにすると、かなり滑り方が変わりそうな気もするが、結局、旗から離れたところを滑るだけの違いで、旗の位置が変わるだけなのかもしれない。

 

  

|


一澤帆布がかなり大変なことになってきたようだが

一澤帆布の公式サイトを見ると分かりやすい。要するにお家騒動みたいな感じだが、ここのカバンを長年使っている一人としては、残念な話である。
 

  

もっとも、私の場合、ブランドとかロゴとかは別にどうでもよくて、その使い勝手というか、耐久性が気に入って使っているわけだから、別ブランドになっても同等以上の品質のものが get できるのなら一向に構わないのだが、世の中ではブランドとして通っているから、そう簡単にはいかないのかな。といっても、実はカバンに穴があいてしまったので修理して欲しかったりするのだが…。
 

 

※ 元からいた工員は工場が差し押さえられたため、 全員 一澤信三郎帆布 に移り、新たな会社とブランドで出発することになった。 老舗の一澤帆布というブランドは残っているが、 既に昔のモノではないと言われている。
 

知ってる人は分かると思うが、あのカバンに穴を開けるというのは並大抵の使い方ではないのだ。
 

まあでも、工員が分裂せず、片方だけを支持するというのは、構図としては分かりやすいと思う。
 

  

|


カボチャの馬車といえばシンデレラ

南瓜というと、お化け南瓜というか、超デカいものもできるそうだから、きゅうりの馬車とかなすの馬車というよりはリアリティがあるのかな、とふと思た。

 

  

|


「ご登録ありがとう」系のメールは即警察系サイトとか通報系サイトに回送するのは当たり前だろ

登録した覚えがないのに「ご登録ありがとうございます」とか「入会ありがとうございます」といったメールが来たりするのだが、最近は「紹介依頼書に記入漏れがありました」というのもあるなぁ。こういうのは、即通報ということで。何で通報するのだというのだが、だって、未承諾広告系とか、そういうのは単に spam だから別にどうでもいい。Web に出しているメールアドレスにメール送っただけなら、一定の手続き踏んでいたら何の犯罪にもならない。もっとも、最近は個人あてのメールを装ったメールも犯罪になるのだっけ?
 

 

※ 「未承諾広告※」という文字列をタイトル(の一部)に使う、 送信者の氏名または名称と住所を明記する、 送信に使用した電子メールアドレスを明記する、 受信拒否のための電子メールアドレスを明記する、 のような条件を守り、 受信拒否されたときに再送信しなければ基本的に合法。 ただし、 この法律は営利団体や個人事業者の宣伝行為でなければ適用されない。
 

まあそれはおいといて、登録ありがとうというのは、誰か私のメールアドレスを使って偽って登録したってことだろ、それはレベルの高い犯罪なの。だから、警察に連絡するのは当然なの。
 

  

で、そういうのは警察が私のところ調べても何の情報も得られない。だってそんなメール送ってないのだから。警察は、私のメールアドレスを勝手に使った誰かを探す必要があって、そのためには、プロバイダとか、そのメールアドレスの登録処理を行ったサイトのログのような情報を調べない。そうしないと勝手にメールアドレス使った犯人が分からない。というわけで、だからそっちに警察行きますよ、という話になる。
 

 

※ 単なる迷惑メールではなく、 メールアドレスを騙って利用された場合は、 刑法上の犯罪となる可能性がある。
 

まあ要するにサーバーのログとか調べるしかないわけだな、こういうのは。

 

  

|


昨日の「ザ!鉄腕!DASH!!」の

カーナビとタクシー、どっちが早く着く、というような対決をやっていた。城島リーダーと、長瀬and錣山親方という謎のペアの対決。この戦い、カーナビが勝ったことになっている。というか、目的地には結局先に着いたわけだが、これって反則負けじゃないのか?
 

というのは、途中でカーナビ組は一度、カーナビの指示を無視しているのである。
 

このことは、公式サイトにも出ている。『DASH WEB』(ザ!鉄腕!DASH!!):の、過去の放送内容のところにも、
 

親方の判断でナビに逆らい、間の道をショートカットして通り抜けていくことに。
 

とか書いてある。親方〜。物言いがつきましてございます。
 

  

|


トリノオリンピックの公式サイトに今頃アクセスしてみたのだが

オリンピックというと、毎回、サーバーが過負荷で落ちたとかアクセス数がどうだという話で盛り上がったものだが、今回はそういう話はあまり聞かなかったし、実際、アクセスしていなかったので行ってみた。がんばっているのは分かるけどいまいち、という感じ。試合結果のページを探すのに意外と苦労したし、画像は小さいし、動画も殆どない。1990年代のサイトを見ている感じだ。
 

  

いまいちと言い切るのは納得いかんというのであれば、w3c validator で 10 個エラーが出る、という事実で出来を想像すれば、多分当たっていると思う。内容も DIV 閉じ忘れているとか、そんなのだし。
 

 

※ 初心者や素人がやる類のミス。 プロでこういう品質は通常あり得ないのだが、 企業公式サイトでは、なぜかよくあることでもある。
 

http://www.torino2006.org/

 

  

|


Winny + ウィルス感染というのが定番パターンのようだが

いや今日は書いたつもりでいたからびっくりしたというか、連続投稿記録が終了するところだった。まあそれはそうとして、ニュース速報でまた個人情報流出事件が報道されていて、Winny + ウィルス感染という今では定番のパターンらしいのだが、これって、どのウィルスに感染したらそうなるのだろう、と思ったわけだ。

 

  

|


そろそろバッテリーが切れるので

JSF の session を開放するのはどうするのか調べているのだが、とりあえずオチるしかない。 なお、FacesContext.getCurrentInstance() 呼び出して context を get し、getApplication で Application を get して createValueBinding でナニする、 というのは分かっている。 何かその後 tomcat がエラー出してしまうのが謎というところ。
 

 

※ 開放した session を見に行ってしまうとか、 そういう状況?
 

今日中に「」の方も更新したいのだけど、間に合うかな。

 

  

|


Phinloda の本当の裏ページ TOP / Phinloda の裏の裏ページ