Phinloda の裏の裏ページ カコログ

ココログの Phinloda の裏の裏ページ の内容に注釈を付けたものです。

本文は日付の順に並んでいます。 全て読む場合は、上から読んでいけばokです。 (ココログは本文が日付の逆順に並んでいます。)

Phinlodaの裏の裏ページ (2006年4月)
2006年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

例のオフ会で味見させていただきました夏みかんの皮の砂糖漬けです

Pict1613
 

  

砂糖漬けというとかなり甘そうな感じだが、実際、そんなに甘くないのである。
 

 

※ 「さよなら、パソコン通信オフ」 NIFTY SERVE のSYSOPが大勢集まった。
 

|


無意味に大きな桜の画像だがこれはどこだっけ

Pict1633
 

としまえんの桜だと思う。花見席もあるのだが有料だったはず。
 

  

|


もう一つ桜の画像

Pict1634
 

少し葉が出てきている。来週だともう遅いということか。
 

  

|


時計を受け取りに行った

昨日は微妙な天気だったが、時計を受け取りに新宿まで行ってきた。無事修理完了したということで、一時しのぎに購入した二千円の時計から、つけなれた腕時計に戻した。で、いきなり困ったのが、夜中なのだが、この二千円の時計は夜行機能がついていて、暗闇でも時刻が分かったのだが、元の時計はそれがないため、多少は光がないと何時か分からないのである。
 

暗闇用に携帯電話を枕元に置いてもいいのだが(バックライトを灯りとして使える)、腕時計の存在価値が少し低下してしまうというのもちょっと残念。

 

  

|


承認作業は近日中に自動化してみようと思っているのだがコーディングの余裕があるかどうか

既にあるコードの修正で使えるはずなのだが、ココログは何があるか分からんので慎重です。さて、
 

> ※コメント・トラックバックは承認作業を行うまで画面に表示されませんので、ご了承願います。
 

  

この件ですが、まあはっきり言ってココログはたいしたことありません。1日数件とか、そんなものでしょう。一番凄いのは Jugem の「裏表」で、ここは1日に百件以上のコメントスパムが来ています。フィルタをかけて絞れば1/10以下に減らせるのですが、どの程度来るのか知りたいというのもあって、現在はフィルタをかけずにデフォルト保留の状態にしてあります。
 

 

※ その後、負荷が高すぎるというので Jugem からトラックバック禁止されてしまった。
 

|


運転免許証の更新に行ってきて知った予測不可能な話

実は来年かと思っていたのだが今年だったということで、更新に行ってきた。最近はちゃんと葉書で更新前に連絡が来るので忘れようもないのだが、いつの間にか免許証の有効期間が「誕生日まで」から「誕生日の1か月後」に延びていたようだ。
 

で、基本的な手続きとか視力検査して、30分の簡単な講習をしておしまい。まあ何ということはないのだが、全く車を運転したことのない完全ゴールド免許だとこんなものだ。しかし運転していないと分からないこともあったりして、講習の内容なのだが、要約すると、こういう話だった。
 

子供の動きは予測不可能なので、予測して運転しなさい。
 

  

予測できるのかできないのか、はっきりして欲しいと思った。 もしかしたら最近の子供は念じたら空も飛べるのかもしれない。あっ予測してしまった。
 

 

※ 子供は常に最も危険な行動を選択する、と予測しておけばよい。
 

|


Web担当者のスキルの話とかいまさらする暇もありませんが HTML とか XHTML のルールを守るというのは非常に難しいことなのでしょうか、ええもちろん気にしていませんとも

裏ページの2006年3月22日に、ステータス200の話を書いた。本当にそれが難しいという人が企業の公式サイトを作っているという現実をよく目をあけて見ろ、という話【違】なのだが、もちろんココログに w3c で valid にしろなんて難しい要求は出しても無駄かなというのは分かっている。FPROG とか FPL の Web フォーラムがあったときに、w3c valid のロゴを張っていたが、あれは実は物凄いことであったらしいのだ。ココログというか、Web フォーラムとしては。
 

で、ココログのリッチテンプレートでしたっけ、それにしたらどうしても w3c invalid になるので使えないというのはどこかに書いた通りなのだが、最近バージョンアップして何か変わっているかもしれない。確認していないから分からない。ただ、その前からかどうか知らないが、最近気づいた不都合がある。例のオフで某社の社長が来るというからナントカシロと大声で怒鳴りつける予定だったが、ドンペリ飲ませてくれたので、まあいいということで何も言わずに帰ってきた。
 

で、ドンペリのお礼という訳でもないけど、要するにこういう話。コメント書く欄があるページ、例えば個別表示とか、コメントの表示とかしたら、ソースの中にこういうのがありますよね。
 

<p id="comment-text-field"><label for="comment-text">内容:</label><br />
<textarea tabindex="4" id="text" name="text" rows="10" cols="50"></textarea></p>
 

この箇所を w3c の validator は、「reference to non-existent ID "comment-text".」といって怒ります。XHTML として間違っていると文句を言うのです。というかそりゃそうでしょ、comment-text なんて id はどこにも定義されていないというか、ない罠。
 

てなわけで、これを、こういう感じに変更してくれませんかね? ここさえ直れば個別発言のページも XHTML として正しいページになるのですが。
 

<p id="comment-text-field"><label for="text">内容:</label><br />
<textarea tabindex="4" id="text" name="text" rows="10" cols="50"></textarea></p>
 

もっとも、本当は、そこを修正するのではなくて、id を修正すべきです。こんな感じで。
 

<p id="comment-text-field"><label for="comment-text">内容:</label><br />
<textarea tabindex="4" id="comment-text" name="text" rows="10" cols="50"></textarea></p>
 

でも、これをやったら、もしかすると投稿処理のプログラムが今のままでは動作しないかもしれません。多分 name を変えなければすると思うけど、ソース見てないから何ともいえない。 だから、label の方の修正でいいから、XHTML として正しいページを表示してくれるとうれしいなぁ、とかいう。
 

  

ええもちろん、ココログのトップページに100個近くのエラーがあることは知ってますし、だからそれどころじゃないというのもよく分かるのですが、ちょちょっと何文字が削除してくれるだけでいいはずなんですけど。ダメですか。難しいですか。そうですか。
 

 

※ エディタでチャチャッと直すのなら数秒で済みそうなものだが、 動的にHTMLを生成する処理を修正するというのはそう簡単なものではないことがある。
 

|


昨日はよく富士山が見えましたが電車の中でそれを指摘していた子供がいた

東京から富士山が見えるというのは別に不思議なことではない。特に、高いところに上れば普通に見える距離なのだが、ビルとか増えたのと、空気が汚れたために、見える日が少なくなっただけのことだ。昨日は強風だったから、東京からもよく見えた訳である。
 

 

※ 西武池袋線に富士見台という駅がある。
 

富士見という地名はあちこちにあって、google でちょっと調べても埼玉県、群馬県、長野県などの富士山の周辺の県に見つかるから、おそらく、富士山が見える土地を富士見と呼ぶというごく普通の発想によって各地に点在しているとみられる。富士見という土地に実際に住んでいればそのあたりは常識的な知識なのかもしれないが、電車に乗っている人がそこを通過するようなときに、富士山が見えるところだと気づくことはあまりないのかもしれない。

 

  

|


無意味に大きな画像は豚焼き

靖国神社で。花見の画像はいろいろ撮影したが、結界が張られていたのか、殆ど全滅みたいな。
 

Pict1679
 

  

|


靖国神社の花見画像 (1)

ピンボケなのでそのまま出したら本当に意味がないので縦・横を1/4ずつになるように圧縮してある。何か亡霊みたいなの写っているが、シャッタースピードのせいで、靖国神社の霊魂とかではないはず。
 

2006040401

 

  

|


靖国神社の花見画像 (2)

天気的には、前日のような風がなかったし、比較的花見日和だったようだが、夕方以降ということで、少し寒かった。この画像は 18:24 頃のものである。
 

2006040402

 

  

|


無意味に大きな画像が無意味に勝手に縮小されていた件はココログのバグなのか仕様なのか謎

先日というかこの前のメンテナンスの後にアップロードした画像が勝手に縮小された状態になっていた。期待してご覧になっていた皆様、申し訳ありません。問題の画像は既に差し替えてありますので、心置きなく大きな画像をご覧いただけます。特に桜の画像とか豚焼きの画像は、勝手に縮小されてしまったためにディテールがだいなしになっていた問題が、オリジナルのイメージに差し替えて解決したと思われます。
 

  

問題について詳しく書いておくと、アップロードした画像は 3264x2448ピクセル。これが勝手に800x600のサイズに改変されていた。そのような指示を行った記憶はないし、アップロードするときの画像サイズを指定する機能はいくら探しても見つからないし、そんなことをするというアナウンスも見た記憶がない。
 

 

※ 規約上は勝手に仕様を変更されても仕方ないが、 アナウンスもないというのは異常なので本当にバグだったのかもしれない。 その後、縮小しないようになった、というか元の仕様に戻った。
 

|


例のオフミに関する報道で某社長のコメントが紹介されて波紋を呼んでいるようだが

特にリアクションがスゴイのは、次のところのようだ。
 

トラックバックを見ていると殺伐とした空気があり、パソコン通信時代の心の温かさがインターネット時代になって失われつつあるのではないかと少し心配
 

(「さよなら、パソコン通信オフ」が開催。ニフティ社長なども出席 より引用)
 

  

で、殺伐とは何ごとだとか、客のことを考えていないとか、それ系のリアクションが多いとみた。余談だが、客のこと考えてないという批判については、niftyserve.or.jp を廃止するというその一件だけでもよく分かる訳で、いまさら騒いでも仕方ないと思う。
 

 

※ ドメインを変更すると営業戦略的に致命的な損害が発生するので、 基本的には極力避ける。
 

で、あくまで私見だが、とりあえず引用したところを読んで笑ってしまった。
 

§
 

ところで、カムイ伝というコミック(劇画?)がある。
 


 

超大作。差別という問題をまともに扱っているため、そちらの資料としても話題になることが多いはずだ。また、続編としてのカムイ外伝に至っては、禅の思想がさらに前に出てきて面白い。というような話も、どこかで紹介したような気もするが、わからなくなったので興味のある方は勝手に探してほしい。確か、名を騙るのは勝手にしろというあたりの話。
 

カムイ伝に出てくる多数のエピソードの中に、一揆衆に詰め寄られて要求を呑んでしまった代官(錦丹波)を役人が非難する、というものがある。第一部の終盤の話だ。
 

錦は、役人を荒れた酒場に連れて行く。酒場といっても無法者の溜まり場で、役人が入っていたら問答無用で斬られるような雰囲気の場所だ。つまり、入れば死ぬという感じの超怖いところに錦は平然と入っていくから、即ち死闘になる。
 

但し錦はかなりデキる。そんな所で酒を飲んでいるチンピラなどには屈しないし、いきなり斬りつけて暴れたあげくにその場から去るのだが、あまりの激しい戦いに、連れて行かれた役人は蒼白。それを見た錦が、「しかし一揆というのはこんなものではない」のようなことを言う。
 

正確なセリフは手元に本がないので分からないのだが、つまり恐ろしさのレベルが違うというのである。一揆に屈するとは何事かという役人に対して、一揆の経験をしたことがない奴がそんなことを言うのか、そもそもこの程度で震えているオマイラにそんなことを言う資格はないではないか、と一蹴するために連れてきたのだ。
 

まあそういうことで、17年半もSYSOPを担当させていただいたという事実に免じて、トラックバックを見た感想、ちょっと一言いわせろ。
 

パソ通時代の殺伐としたフォーラムというのは、こんなものではござらん。
 

パソコン通信の怖さを知る人も少なくなったのか。社長の言葉、ギャグかと思ったのだけど、まあ真意はどうでもいいから、とにかくココログを何とかしてほしい。特に、機能強化後に画像が勝手に縮小されるようになった、というのを何とか〜、お代官様ぁ。
 

  

|


アクセス解析導入というのがこれのことでしたら正式発表前にXHTMLとして正しいコードにしていただけませんか

新アクセス解析の導入スケジュールの案内をしばらく待つよう、スタッフからのお知らせルームに掲示がありました。(新アクセス解析導入スケジュールに関しまして)
 

ふと見ると、自分のブログのトップページ(http://phinloda.cocolog-nifty.com/uraura/)の最後を見たら、こういうコードがいつの間にか埋め込まれています。
 

<noscript><p><img src="http://ax9.a.cocolog-nifty.com/ax.gif?phinloda&b2386&index" width="1" height="1"></p></noscript>
 

これは XHTML として間違ったコードです。実際、w3c validator は次のようなエラーを表示しました。
 

1. Warning Line 988 column 70: cannot generate system identifier for general entity "b2386".
 
....a.cocolog-nifty.com/ax.gif?phinloda&b2386&index" width="1" height="1"></p></
 
2. Error Line 988 column 70: general entity "b2386" not defined and no default entity.
 
....a.cocolog-nifty.com/ax.gif?phinloda&b2386&index" width="1" height="1"></p></
 
3. Warning Line 988 column 75: reference not terminated by REFC delimiter.
 
...colog-nifty.com/ax.gif?phinloda&b2386&index" width="1" height="1"></p></noscr
 
4. Warning Line 988 column 75: reference to external entity in attribute value.
 
...colog-nifty.com/ax.gif?phinloda&b2386&index" width="1" height="1"></p></noscr
 
5. Error Line 988 column 75: reference to entity "b2386" for which no system identifier could be generated.
 
...colog-nifty.com/ax.gif?phinloda&b2386&index" width="1" height="1"></p></noscr
 

(途中略)
 

13. Error Line 988 column 103: required attribute "alt" not specified.
 
...oda&b2386&index" width="1" height="1"></p></noscript>
 
14. Error Line 988 column 107: end tag for "img" omitted, but OMITTAG NO was specified.
 
...b2386&index" width="1" height="1"></p></noscript>
 

次のようにすればエラーが解消すると思われますが、正式公開までに正しいコードに修正していただけないでしょうか?
 

<noscript><p><img src="http://ax9.a.cocolog-nifty.com/ax.gif?phinloda&amp;b2386&amp;index" width="1" height="1" alt=""/></p></noscript>
 
  

|


無意味に大きな画像シリーズはまだまだ続く

勝手に画像が縮小されてしまうという障害があるので面倒ですが、使い勝手が最悪ならプログラムを作って対処するのが正統派なんでしょうね、プログラマー的には。もっとも、今ちょっと余裕がないので、手作業で修正しています。
 

Pict1704
 

  

西新宿。
 

 

※ 画像 upload を通常の手順で upload すると縮小されてしまうので、 ファイルとして upload してリンクする、 というような手間をかけていた。
 

|


無意味に大きな画像シリーズのおつぎは西新宿のビル

蛍光灯がちゃんと写っているのが原寸だとよく分かる。
 

Pict1702
 

  

|


もうひとつビルの画像

Pict1701
 

露出とかミスってますかね、空が白いのは。
 

  

|


ヨドバシカメラでノートpcの電源アダプタを探し回ってしまった理由

ヨドバシカメラでBXの予備のACアダプタを購入しようとして遭難した。という話を「裏ご意見番」に書いた。トラックバック来るかな? いや spam 系のナニですが。
 

昔は1Fの階段あたりというか、確か今オーナーメードのコーナーになっているあたりに置いてあったのだが、何か1Fがかなりリフォームされていて、分からんかった。まあでもヨドバシカメラは、予備のバッテリー欲しいといったら sonystyle で買ってくれとか紹介してくれるあたりで好感度 up しているので、配置程度では気にならない。
 

  

今日はミニスカのキャンギャルいなかったのが残念。
 

 

※ ヨドバシカメラでは、 土日にメーカーのキャンペーンガールが結構気合入った服で説明してくれる。
 

|


昨日はFPROGの設立記念日だったような飢餓

Applet がうまく動かないので気がついたときには一日が終わろうとしていた、みたいな感じではあったが、無理やり動かしてみてちょっと思ったのは、Applet というのはいったいどういうバージョンの JDK を想定して作っていいのもやら、みたいな。
 

まあそれはおいといて、今更だがこの前のココログバージョンアップ時のトラブルで書き忘れていたことを書いておく。なお、さっきのが二重投稿になっているように見えるのはもちろん訳がある訳だがの続き。
 

2006041001
 

  

例の記事の直前を見れば分かるように、例の投稿は二重に投稿されている。つまり、携帯電話から2回送信したのが、2つとも処理されたのだ。しかし、携帯電話の受信記録を見れば分かるとおり、片方は送信エラーとなっている。実際、これとは別の記事でも、送信エラーになっているにもかかわらず、実際には投稿されるという現象を確認している。
 

 

※ 送信エラーというメールが来たからもう一度投稿したのだ。
 

これはもしかして、トランザクション処理が全くできていないということを意味するのだろうか? つまり、銀行のコンピュータでたとえるなら、預金を下ろしたらお金が出てこないのに通帳の残高は減っていた、というような状態になっているとか?
 

  

|


無意味に大きな画像はちょっとした疑問を感じたというネタ

くだらない話ですが、世の中は広いから、もしかして「当」という名前のビルがないだろうかとふと疑問に思ったわけです。
 

Pict1706
 

  

|


無意味に大きな画像シリーズ今回は四ッ谷駅

丸の内線四ッ谷駅。丸の内線は基本的に地下鉄なのだが、このあたりの区間は地上を走っている。
 

Pict1694
 

2006 年 4月 6 日撮影。
 

  

|


同じく四ッ谷駅のホームで

ホームの端の方からビルの方向を見る。
 

Pict1695
 

  

|


四ッ谷駅だがこれはトンネルの出口か入口か

丸の内線四ッ谷駅。赤坂見附方面。ここから先は地下にもぐっている。トンネルの入り口。
 

Pict1696
 

  

|


ユーザーがどう動くか知るということと包丁人味平の関係

包丁人味平というと、確か冬のラーメン勝負を延々と1年以上連載したというので話題になったりしたマンガで、料理勝負系マンガの元祖かな、もしかして。最近の若い人は読んでいないと思うが、薀蓄話も結構あって面白いので、読んでみるといいと思う。
 


 

さて、あっちのブログで連載している「フィンローダの裏ご意見番」だが、最近書いた「ユーザーがどう動くかを知ったうえで設計する」という話。サラッと書いているが、「基本はユーザーがどう動くかを知るということで、それを把握することがユーザビリティを考えるときに極めて重要」とまとめた。
 

これがいったい味平と何の関係があるのかというと、闘六味という勝負の判定で審判の偉い人が、料理人の舌と客の舌は違う、みたいなことを言うのである。ここがポイント。この話、どこに出てくるのか、手元にないので分からないのだが、多分先に紹介した巻あたりに出てくる話だと思われる。
 

  

つまり、ユーザーが使いやすいと思うようなユーザーインターフェースと、プログラマーが使いやすいと思うようなそれとは、しばしば、ちょっと違うのである。だから、ユーザーがどう動くかを知るためには、ユーザーによるユーザビリティテストが必須なのだ。
 

 

※ ここではユーザビリティの知識を持ったプログラマーを想定している。 プログラミングとユーザビリティとは別知識が必要になる。 UIは全く理解していないプログラマーは大勢いる。
 

|


画像が勝手に縮小される件は直っていないか

800×600 に勝手に画像を縮小してしまう障害について、どうも直りそうにないので、どうやって対応しているかメモっておく。
 

(1) サムネイルを作るために、とりあえず画像を登録する。
 

(2) 管理画面の、コントロールパネル > ファイル をクリックしてファイルマネージャーを開き、適当なフォルダに直接画像を upload する。
 

(3) 例えば、phinloda-cocolog-nifty.com の uraura/images に PICT1640.JPG というファイル名の画像を upload したとする。この場合、本文に追加された画像情報に、次のような箇所がある。
 

<a href="http://phinloda.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/pict1640.jpg">
 

これを、次のように変更する。
 

<a href="http://phinloda.cocolog-nifty.com/uraura/images/PICT1640.JPG">
 

最初に保存したときのファイル名が勝手に小文字に変更されているので、パスだけではなく、upload したファイル名も修正する必要があることに注意。このあたりは実際に登録するファイル名にあわせて対応する必要がある。
 

(4) マイフォトを開いて、勝手に縮小された画像を削除する。
 

Pict1640
 

 という手間をこの投稿のためにかけているのだ。以前は単に画像を upload するだけで済んだのに、大変面倒なことになっているし、こういう手順が分からない人は仕方ないので別のブログを使うということになるのだろう、多分。
 

  

|


無意味に大きな画像はもはやどこにあるか忘れたビル

ビルというよりは、背景になっている空のグラデーションが気に入っている。
 

Pict1655
 

  

|


咳が何となくひどいというかとまらなくなってきた

バグが出てもひとり【違】。
 

  

一応咳止めを飲んでいるのだが、それよりも龍角散のど飴がキクような気がする。確か、かりんが効くという話を聞いたことがあるが、かりんなるものがそもそも入手困難というか、スーパーでは見当たらない。かりん入り蜂蜜とか、かりんジュースとか、あったような気もしたのだが。
 

 

※ 長野県に行けば、かりん飴の類は簡単にgetできる。
 

|


Windows は安全です(ビルゲイツ談)ということなので脆弱性が発見されたなどという報道はガセに決まっているが暇なので【ウソ】SEもすなるといふWindows Update をするなり

今回は正常終了したようだ。相変わらず再起動しないと使えないというのは世界中の利用者数を考えるとどの程度の被害が発生しているのかと思うわけだが、例えば起動にかかる手間、時間などを人件費換算すると、再起動せずに済む場合と必要な場合で、どの程度の差があるのか。計算してみると面白いかもしれない。
 

例えば、Windows XP が2億本出ているとする場合、世界平均的な人件費が分からんが…1人あたり100円程度のロスとすれば、再起動が必要であるというだけで世界では200億円の損失ということになる。
 

もっとも、現状だとあまり再起動しないと別の意味で…いや、Windows は安全(ビルゲイツ談)だから、大丈夫だろう。
 

  

|


花梨はのどにいいと言われているがどのようにのどにいいのだろうか

花梨の話を書いたらいくつかコメントをいただいたので考えてみたが、そもそも花梨が喉にいいのはなぜなのか知らないということに気づいた。ただし、経験的に、花梨入り蜂蜜とか、花梨ジュースとか、花梨酒とか、喉によかったというような感じはしている。花梨酒というのは、醗酵させたわけではなく、単に焼酎に漬け込んだもの。
 

少し調べてみると、要するに殺菌効果とか、炎症を抑える効果とかのようで、つまり、トローチ舐めれば同様の効果が得られそうである。
 

花梨入り蜂蜜というのは、もともと蜂蜜にも殺菌効果があるのだろうか。口内炎には蜂蜜が効く。これも経験的に実証しているが、もしかすると殺菌ではなくビタミンとか成分的に炎症を抑えるようなものがあるとか、そっち系なのかもしれない。
 

  

花梨が入っているという系の飴とかもあるが、ジンギスカンキャラメルで有名な某社ではないけど、商品名に花梨という文字列が含まれていても、花梨のナニが入っているとは限らないというか、微量なので効力がないという場合もありそうな気がした。
 

 

※ りんご果汁を100%使って「山形特産さくらんぼ100%グミ」という名前のお菓子を製造していた。
 

|


ライブドア株は13日で上場廃止なので記念に買っておくのならラストチャンスかも

1株でも買える。多分、株券は100円程度だが、手数料が必要になるので、500円程度になるか。1株でも持っていたら、上場廃止になった後、株主に株券が送られてくるはず。ということで、記念に株券を get したいというのならラストチャンスかもしれない。
 

 

※ 結局100株単位にまとめて端株は返金ということになって、 株券を手に入れることはできなかった。
 

10株持っているのだが、10株だと10株券がくるという噂なので9株売りを出しておいた。よく考えてみると9株券なんてのはありそうにないから、1株だけ売ればよかったか。
 

  

|


裏ページに「あっぱれご意見番」第166回を登録した

Cマガジンは現在書店に並んでいる号で休刊だが、これに掲載されているのと同じ回のものを本当の裏ページに登録した。(はてしない物語)
 

よくある契約というか条件として、雑誌に掲載した記事の場合、次の号が出たらネットに公開してもいい、という話で折り合いが付くことが多いのだが、「あっぱれご意見番」は、ネットに公開するときに「次号が出る1週間前」という条件で編集の人と合意している。といっても、その後何人か担当編集者が変わっていて、今の編集さんは知らないかもしれない。
 

これは、相乗効果があるのではないかという話で、それを見て買う人とか、本を見てネットのオンライン版を見る人とか、どうなのだろ、というところから設定したルールなのだが、とくにこの連載の場合、雑誌掲載時と初期原稿とで、かなり違っていることがあるので、比較すると面白いかもしれないのだが、そういうことは早く言えといわれそうな…。
 

  

|


少し前にイチローがWBCで敗戦時のインタビューで屈辱という言葉を使っていたのだが

何かひっかかるというか、気になっていたのだが、今になって「哭きの竜」で出てきた雨宮のセリフ…というか思っただけかもしれないが…に出てきたということに気づいた。

 

  

|


頭痛

かなり頭痛がひどいし熱があるのか汗が出て体がだるいので帰宅してすぐに寝た。起きたらこの時間だ。blog 系の spam 通知のメールが800通ほど来ているのが原因かもしれない。
 

昨日から急に増えたようだが…?

 

  

|


Firefox のマイナーバージョンアップを適用したのだが

セキュリティ系のバグフィックスがあったのでユーザーは適用しておいた方がいい。公式には「Firefox 1.5.0.2 is a stability-and-security update, released 2006-04-13.」だそうです。
 

バグフィックスの中に、Browser crashes sometimes when loading Gmail and loading another tab.なんてのがあるのだが、これって発生したことがないなぁ。とか思いつつ、更新。普通にインストールするだけ。ちゃんと上書きしてくれるのだが、なんだこれ。
 

2006041401
 

Norton がびっくりしたのだろうか?
 

  

|


長いURLってパッと思いつかないけど www.ichizawashinzaburohanpu.co.jp ってどうだ

京の都で大騒動になっていた一澤帆布の件、意外と早く動きがあって、株式会社一澤信三郎帆布という会社が立ち上がっている。ブランド名は信三郎帆布、ICHIZAWA SHINZABURO HANPU のようになるらしい。URL は正しくは http://www.ichizawashinzaburohanpu.co.jp/ なのだが、画像じゃ SEO 対策的にはもったいないというか、あえて画像? もしかして。
 

京都に行く機会があればぜひ立ち寄りたいものだ。
 

  

|


無意味に大きな画像は今日やたら飛んでいたヘリコプター

光学ズームかけた状態。KONICA MINOLTA DiMAGE X1 で新宿にて撮影。
 

Pict1713
 

  

|


中央の不自然にこんもりしているのはカラスか何かの巣だろうか

カラスはこんな風には巣を作らないような気もする。これも新宿。
 

Pict1714
 

  

|


新宿南口の高島屋のもっと南の紀伊国屋書店への通路あたりから

高島屋奥の TOKYU HANDS のところが写っています。
 

Pict1717
 

  

|


これは逆側のJR新宿駅を出たあたりの線路

もうこうなると何か目的で撮影しているのではなくてネタとして以外の何物でもない。
 

Pict1718
 

  

|


木をこうやってくるむのは何故だろうか

4月15日、風の強い新宿にて。
 

Pict1721
 

  

|


高島屋TIMES SQUARE方面

何となく色が不自然ですが。
 

Pict1722
 

  

|


無意味に大きなおまけの画像は夜の新宿

いわゆる大ガード下から少し西に抜けた所の交差点。
 

Pict1693
 

  

|


Harbot のカウンタが 80000 を超えました

ココログのアクセス解析機能がどうだとかいう話があったような気がしたが、アクセス解析とかみて皆さんはブログの構造を変えたり、書くことを変えたりするのだろうか? 私はそういう暇も手間かけるだけの余裕もないので、カウントみて「増えた〜」という程度のことしかできないような気がするので、要するにどうでもいいのだが、Harbot のはぼゆぅ。80000カウントを超えた。
 

 

※ Harbot は So-net が提供していたブログペット。 2008年7月末にサービス終了になった。
 

単なるページビューであるとか、WebBug だとかは、機械的に簡単にアクセスできるから、例えば page view は google などのクローラーとかロボットが何回来たか、というカウンタになってしまって、人間が何人見てくれたかという現実を正しく反映してくれないこともあるのだが、もしかしたらこの Harbot のカウンタは、かなり正確に見てくれる人をカウントしているのかもしれない。
 

  

|


喫茶店で隣に座っていた女性はネットワーク系の教科書をみていたが

女性のネットワーク管理者ってそういえば見たことないなぁ、とか思った。もちろん、私の知っている世界が狭いだけかもしれませんが。ちなみに、OSI モデルとは何ぞや、とかいう内容だったから、実際に現場に立つとしても、まだかなり先の話なのか、あるいは…てな感じ。
 

 

※ 常識なので知らないと困るが現場で役に立つような知識ではない。
 

|


So-net はメンテナンス

定期メンテナンスなのだが、トップページとか微妙にヘンだと思う。

 

  

|


昨夜というか今朝というか深夜にドタバタしていたときに投稿したつもりだったが

投稿したはずの記事がないのが謎。いや、一覧には出てくるのだが、トップページにはないのだ。何度リロードしても出てこないし、謎。まあいいか。
 

連続投稿記録というのは、こういうときに途切れるのだろう。
 

余談はさておき、書きたかったネタは「女性看護師」という表現。だったら看護婦と書けばよさそうな気もするのだが、看護婦というのは死語なのだろうか。IMEは、看護師という単語は登録されていないようだが、看護婦という単語は一発で変換することができる。
 

  

意味が微妙に違うのかもしれないが。
 

 

※ 個人的には看護婦というのは白衣の天使、女性看護師というのは看護師で女性の人であって天使でも何でもなく、ただ女性というだけ、のようなイメージ。
 

|


JavaScriptコンソールというモノが一般に使われていないとしても開発者も実は使ったことがないのだろうかという疑惑の数々。さえも。

「さえも」は余計だが、asahi.com のような有名どころのトップページでも JavaScript コンソールを開いているとエラーが表示される。もっとも MNS毎日インタラクティブのエラー数には遠く及ばずというのが、やはり MS と提携した宿命というか、IE が勝手に拡張している属性とか使いまくっているので、まあ出まくるのは仕方ない罠。
 

 

※ デュシャンの「彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁、さえも」という作品を意識したタイトル。
 

自分のどうよ、という声がありそうだから、調べてみた。
 

表ページ ok
本当の裏 ok
 

  

以上2つは、自分で全部書いているか作成しているから、エラーが出たら言い訳ができない。裏の方はかろうじて「いやぁ forrest に頼り切って…」みたいなことが言えるかもしれないが、当然のごとくエラーは出ません。
 

 

※ アフィリエイトの埋め込みの所でエラーが出ることがある。
 

裏の裏 ok
裏の裏の裏 1 error
不明なプロパティ 'word-wrap' が使用されています。
 

IE が勝手に拡張した、というアレですね。
 

裏表 2 errors
'padding' プロパティの値をパース中にエラーが発生しました。
色であるべきところが '#F666666' になっています。 'color' プロパティの値をパース中にエラーが発生しました。
 

 なんじゃい?
 

裏ご意見番 17 errors
> エラー: ':' であるべきところが ';' になっています。
 

 など、多数。うーむ。
 

  

今日の戯言の裏 5 errors
不明なプロパティ 'pargin-top' が使用されています。
 

 

※ margin の typo だと思うのだが、 pとmを間違うというのはかなり謎。
 

like a pargin〜♪ いぇぃ〜。

小説 6 errors
プロパティの値が終わらずに末尾に余分な 'font-size' が続いています。 'color' プロパティの値をパース中にエラーが発生しました。
 

 これは color を設定した後のセミコロンが抜けているだけの話なのだが、もしかしたら私のミスなのかもしれない。要確認。
 

さらなる裏 14 errors
エラー: プロパティの値が終わらずに末尾に余分な ':' が続いています。 'font-family' プロパティの値をパース中にエラーが発生しました。
 

 ここもエラーが多いのだが、例えば、
 

 font-family:verdana,arial,sans-serif line-height:14px
 

 みたいになっているとか、つまり、sans-serif の後に「;」がないだけみたいなエラーが。このエラーは ameba blog のものと酷似しているのだが、同じベンダーが作成しているのでしたっけ?
 

まーとにかく、担当者は JavaScript コンソール使えというのが教訓。
 

  

|


裏ページの「あっぱれご意見番」に5月号【謎】掲載分を追加した

Cマガジンは休刊になったのだが5月号に掲載するはずの原稿というかネタを裏ページに公開。毎月18日に出すみたいなことを言ってしまったので大変だ。というか、今までのスケジュールだと、先月末に原稿ができていないといけないのですが。
 

ということで、リンクしておきます。「フィンローダのあっぱれご意見番 第167回「次にくるもの」」。
 

  

連載先募集中というのはかなり冗談だが、本気にしたい雑誌とかあれば前向きに考える気はかなりあります。
 

 

※ 既にそういう気がないので最近は書かなくなっている。
 

|


久しぶりにフル少女マンガな夢を見たのだがストーリーはサパーリ分からなかった

超概要を説明すると先輩に食事に誘われたので髪をカットしたのを隠して試合に負けるという話【謎】なのだが、実写版でない夢をみるのは久しぶりだったような気がする。前日は隣家から火が出てうちも全焼するという過激な夢を見ているので、それに比べたらほのぼのした話なのだ。
 

こういう夢はちゃんとストーリーをメモっておいて本当に作品化したら面白そうな気がする。ストーリーそのものがきっちりしていないのがポイントなのだが、どうせフィクションならどうってことないのだ。

 

  

|


珍しく2回連続で指紋認証をパスした

便利なように見えて実はあまり役に立っていないようにみえる VAIO BX の指紋認証機能だが、意外と役に立つことが分かった。占いに使えるのである。一発で認証できた日は大吉、2〜5回なら吉、6〜10回なら不吉、…のように決めておけば、その日の運勢が分かるのだ。
 

で、今日は生まれて初めて2回連続で一発認証に成功した。何か天のお告げがあるのかもしれない。

 

  

|


久々に VAIO BX が固まったというか認証画面に進んでくれない天女

普段から Firefox と Thunderbird の優先度は下げてあるのだが、20分ほど待っても認証画面に進まないのであきらめて強制終了、再起動。今までの経験ではあとは Norton しか怪しいソフトはないのだが、システムログを見ても何かよく分からない。とりあえず Windows だからこの程度の安定性で普通なのかもしれないが。
 

 

※ 起動直後に Firefox や Thunderbird が CPU を 100%占有して他のアプリがどうにもならないことがある。
 

今回は運がいいのか、IMEの辞書は無事だった。

 

  

|


本質はどこにあるか

今週の「モーニング」のジパング。ハリー・カーネル少佐が「本質とは積み上げられた事実の上に見えてくるものだ」と言っている。それも確かにあり得るのだが、殆どの人にとっては、本質は積み上げられた事実の下に隠れてしまって、積めば積むほど見えにくくなるのではないかと思った。

 

  

|


イー・トレード証券が1日の約定代金合計10万円以下の手数料を無料とする料金プランを発表したのだが

ちなみに30万円以下なら300円。というか、消費税込みだと315円なのだけど、外税表記でいいのだっけ。これはアクティブプランという、一日あたりの約定金額合計に対して課金する体系に対する料金値下げで、1回ごとに約定の手数料を計算する「スタンダードプラン」は、1回50万円以下の約定に対する手数料が450円、100万円以下で840円、…という体系になっている(税込)。
 

ライブドア株を1株買ったような場合は、アクティブプランなら手数料がかからないのだが…。上場廃止になってしまった罠。結局、10株買うのに手数料が450円、9株売るのにも450円かかって大損した。最初から1株だけ買っておけばよかったー【謎】。
 

残った1株は、そのうち送ってくるはずだが、郵送手数料とか人件費とかで大変らしいが、そんなの私の知ったことではないのだ。
 

E*TRADE Japan
 

  

|


書評: 夢のなかの騎士


 

ファンタジーなのかな、これは。一応ハッカーが出てくるのだが、細かい手順とか出てこないので、それ系のネタは期待しない方がいい。いろんな設定に無理があるような気はしたが、途中でそれなりに何がどうなっているか想像できるにもかかわらず、読んでいてそれなりに面白かった。
 

ネタバレになるから細かいストーリーは書けないが、ヒロインのグレースが凶悪な敵から逃げ回りながら反撃する、という流れは結構スリリングだ。身近にあるものは何でも武器になる、というのは柳生に通じるものがあると思った。
 

  

|


WENDY'S で何となくメールを見たら200通のメールがキターみたいな

つまりコメントスパムの通知メールだな、一つにまとめて送ってくれればいいものを、こまめに別メールで全部出してくれるからこうなる。昨日というか今朝、「裏表」に記事を書いたから、それに反応したのだろう。ちなみに200通というのは、今朝の5時頃にメールのチェックをしているから、それから今までの間に送られてきたのだ。
 

承認しないと表示しない設定にしてあるから、見た目はわからないかもしれないが、水面下では壮絶な戦いが繰り広げられているみたいな。

 

  

|


えーと、もえぬりえ

人の名前みたいな感じですが、つまりは塗り絵のようです。だから何だと言われても私には…。
 

もえぬりえ
 


 

こういうのはカテゴリーを何にするか悩ましい罠。

 

  

|


塾のPRもなかなか大変らしいのだが

やはり少子化が進むと、塾なんかも顧客減少ということで、生徒を集めるのに力を入れまくるのだと思うが、ポストに入っていたチラシを見て若干驚いたのは、有名高校・中学の合格者が出ていて、それが出身の小中学校と、合格者のイニシャル。名前だと説得力があるのだが、A.K君、とか書いてあっても、いまいちインパクトがない罠。どうせなら Q.Xさん、とかいたら面白いのだが。
 

まあ冗談はともかく、
 

2006042301
 

「脚本家あり」、なのでは?
 

国語は苦手らしい。
 

  

|


マクドナルドでついてなかったことは認めるが店員の態度にも問題があると思た

あまり混んでなかったので、すぐに終わりそうな列に並んだつもりだったが(ちなみに、待ちの人は誰もいなかった)、なかなか終わらない。次々と後から来た人に別の列に並ばれて先に注文されるし、あまつさえ使っていなかった列を開いて、他の人を先に応対し始める。
 

で、買ったのはナゲット。これがまた待たされた後に「ナゲットだけの方」と呼び出される。
 

だけ
 

  

に間違いはないが、他に言い方はないのだろうか?
 

 

※ 普通なら「ナゲットでお待ちの方」というようだ。
 

|


無意味に大きな画像はアップロードに手間がかかるようになったのでペースが落ちているが

珍しく(もないか?)消防自動車が3台連なってサイレンを鳴らして走行していたので、何となく撮影した。この後、奥の方の2台とは違って一番左のはしご車が直進してしまうのが謎。
 

Pict1731
 

  

|


無意味に大きな画像は塩と焼酎の入っていたグラス

塩がグラスに入っていたわけではない。グラスは焼酎のお湯割りが入っていた。普段はロックなのだが、咳が止まらないため、お湯割りにしてみたのである。結果はよく分からないが。
 

Pict1732
 

  

|


3月28日のメンテナンス後に発生した障害一覧の中には携帯から投稿したときに成功しているのにエラーの返信が来るという極めて重大な障害について書かれていないのはどういうことなのだろうか考えてみたがタイトルが長すぎるので以下本文へ

書かなかったっけ? と思って uraura search で探してもみつからなかったのだが、昨日はFPROGの設立記念日だったような飢餓で書いていた。実はもっと昔、携帯から投稿して成功しているのにエラーというメールが返ってくる問題は指摘している。
 

ニフティとしてはこれは障害だとは思ってないってことなのだろう。私見としては、かなり重大な、優先度A+クラスの欠陥だと思うのだが、見解の相違というのはよくあることだ。
 

お知らせココログ: 3月28日のメンテナンス後に発生した障害一覧について

 

  

|


録画したアニメをダビングするときにどこまでこだわるのかでマニア度が分かるのかも

マニアというかオタク度かもしれないが、私の場合、基本はオープニングを2〜3回に1度、エンディングは全部。エンディングを後で見ることは殆どないのだが、登場人物によって内容が変わったりするから。オープニングはあまり変わらないのだが、月詠のときはヤラれてしまった。
 

 

※ 毎回オープニングをちょっとだけ変えて放送していた。 「となグラ」もそういう仕込みがあったような気がする。
 

途中のCMの直前、直後に入る短いカット(ブリッジみたいなもの)は、基本的にカットしないでダビングするのだが、これもプリキュアのように殆ど毎回同じものと、らぶげっCHUのように毎回変わるものがあって、やはり毎回変わるものの方が楽しい。
 

プリキュアはエンディングの後の「またみてね」が毎回違うので、これもダビングを忘れないよう注意が必要なのだ。

 

  

|


昨日は山手線が止まって大変だったらしいが

流石に大江戸線みたいに地下深く潜ってしまうと、その下にジオフロントでも作る計画でもない限り、さらに下に穴を掘るようなことはないだろうから、割と安心なのだが。山手線の場合、停止しても代替の路線というか別経路で目的地に行く手段が結構あるので、まあ何とかなるもので、これが中央線(新宿より西)だとかなら結構ハマったりする。
 

 

※ ジオフロントはエヴァンゲリオンに出てくる地下都市。
 

5cm 盛り上がったというのだが、常識では考えられない量らしい。つまり、線路の状態のチェックをしないで工事していたのでは、という疑惑があるそうだ。たまたま両方の線路が同時に盛り上がったようだが、ちなみに、片方5cm盛り上がりだとどうなったのだろう? そのあたり突っ込んだ報道はなかったと思ったが。
 

  

|


今日の格言: tragic lock (悲劇的ロック)

プロセスRがプロセスJにアクセスしようとしたが、プロセスJがいつまでたっても応答しない。プロセスRはタイムアウトになったために、例外を発生させて自らを終了させてしまった。
 

プロセスJが長時間の処理から返ってきたら、待っているはずのプロセスRが横で死んでいる。話が違う。プロセスRがいないと生きていても仕方がないので、プロセスJも例外を発生させて自らを終了させてしまう。
 

プロセスRとプロセスJの親プロセス(誰?)はその後仲良くなったそうだ。
 

----
 

悲観的ロック (pessimistic lock) は、処理の間リソースにロックをかけ続ける。その間、他のプロセスはロック解除を待つため、非効率的だが、ロックをかけているプロセスは処理中にリソースが変更されないことが保証される。これに対して楽観的ロック (optimistic lock) は、処理をリードする間はロックをかけず、更新の直前にロックをかける。必要なら他のプロセスがロックをかけて共有リソースを変更することができるが、変更しようとした寸前に他のプロセスに変更されてしまい、予期せぬ結果になることがある。
 

tragic は tragedy (悲劇) の形容詞。ロミオとジュリエットはシェイクスピアの四大悲劇にも入れてもらえなかったというそれ自体悲劇な悲劇だが、ウエストサイド物語などにリメイクされたりして有名なので説明のしようがない。なぜロミオなのと言われても困る。
 

--
 

表ページに「今週の格言」というコーナーがあるのだが、更新の方法がよく分からなくなったのでこっちに書いてみた。そのうち表に転載したい。
 

  

|


昨日の帰宅時の電車でとんでもないことがっ

アフタヌーンの発売日なので買って熟読してしまう。途中で横に女性が座ったのだが、熟読したまま目的の駅に到着。さて降りるかということでチラッと見たら、横には美人で巨乳系のお姉さんがっ…。何か失礼なこと【謎】をしてしまったような気がした。
 

  

てなことを書いたらココフラッシュに掲載されなかったりするのだ、多分。
 

 

※ ココフラッシュは謎のフィルタが実装されていて、 危険な投稿は紹介してくれない。
 

|


ゴールデンウィークはどうするかというと5月の1日2日がポイントだと思われるのたが

この2日間を休めるかどうかで休日レベルがかなり違ってくるという話。まあ休んで何するということもあったりして。とりあえずアジトに行けるつもりで計画を立てようとしているのだが、その前に切符を買わなければいけないような気がする。JR のナニは自動販売機で買えるのだが、暗証番号が分からないのでクレジットカードが使えなくていつもポイントを損している。
 

もっとも、短期的な予定がいろいろ入りそうで休めないかもしれない。
 

  

|


300%

会えるとしたら出会い系サイトを使うか、というspamメールが来たのだが、エネルギー充填120%ならともかく、出会い確率300%なんてデタラメなのを使う訳ないだろ。算数からやり直せ。
 

とか思ったが、もしかして確率ではないのだろうか?
 

  

|


これはもしかして噂のバカップルというアレなのだろうか

昨日の帰宅時の電車で、お手々つないだカップルが乗り込んできたのだが、男が持っている傘が拙者の足とか直撃。しかし一言もなしで二人の会話がはずんでいる。今朝乗った電車にいたガキのランドセルが邪魔で…みたいな話だ。抱きかかえてしまうとか。
 

ガキはおまえやといいたかったが、最近のガキが切れると何するか分からんので知らんふりをしていた。
 

もっとも、その後に来たサラリーマン、やたら傘をあててくるのだが、そのつど「済みません」と謝られるのは、それなりに逆に迷惑というか、狭い電車なんだから傘が当るのは仕方ないとはいえ、謝ればいいというものではなくて、何か工夫した方がいいと思う。袋に入れるとか、当らないような持ち方するとか。
 

  

|


エラーメールが返ってきたら普通は投稿に失敗していると思うはずなのだが

そういえばココログに限っては、投稿に失敗したというエラーメールが返ってきても、実際は投稿に成功していて、メールがウソという認識になっているなぁ。オオカミ少年【違】状態?
 

4月26日 00:10〜15:50 の間、モブログ投稿ができない障害が発生しておりました」の中で、「エラーメールが返って来た場合には投稿に失敗しています。」と書いてあったのだが、それで何となく気になった。
 

  

というか、投稿に成功しているのに失敗したというメールを送るという障害は解決する気がないのだろうか。
 

 

※ 最近は発生しないから解決したのかもしれないが、 天安門事件と同じように障害自体がなかったことになっているようだ。
 

|


連休中に読んでみたい本

ということで当然そういう流れなのですがまだ読んでません。
 

SELinux システム管理
 

Bill McCarty著 / 田口 裕也監訳 / 根津 研介監訳 / 林 秀幸訳
オライリー・ジャパン (2005.3)
 

Linux 入門とかで、サーバーを自分で立てて公開する、みたいな記事があって、iptables の設定とか入門者にどう説明するのかと思ったら「ファイアウォールは無効にしてください」とか書いてあったのでコケたことがあったけど、そこまで極端なのはおいといて、「外から見えません」「SELinux を無効にしてみましょう」「動きました」的なやりとりが掲示板で結構見られるのはいかがなものか。これでいいのだ?
 

とか思っている人に多分合う本だが、初心者だと歯が立たないと思われる。
 


Hacking:美しき策謀
脆弱性攻撃の理論と実際

 

Jon Erickson著 / 村上 雅章訳
 

これはちょっと前に出ていた本なのだけど、まだ読んでないのだ実は。「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」という言葉がすきだ。ついでに蛇足しておくと、敵を知り己を知っている某自由主義国の大統領と敵を知り己を知っている某石油産出国の大統領が戦ったらどっちが勝つか、という話はもっと好きだ。
 

いや、そんな話はどこにも出てきませんよ、多分。
 

  

|


連休中に読んでみたい本 (2)

「おもしろい」のゲームデザイン
楽しいゲームを作る理論

 

Raph Koster著 / 酒井 皇治訳
オライリー・ジャパン (2005.12)
 

この種の本の評価は一瞬でできる。パラパラめくってみて、斜め詠みした時点で「をっ、面白そうだな」と思えばイケるかもしれない。というか、その本が面白くなければ面白いゲームが作れると言われても説得力がないというか、本とゲームは違うのか、みたいな。
 

よい文章の書き方、みたいな本でもありますよね、難しくてさっぱり分からん系。
 

で、この本はゲームデザインの本なのだが、もっといろいろ応用できるような気がした。例えばアプリケーションとかUIの設計に。UIの話で最近したことがあるのは、究極のUIというのはどういうものかというネタ。世界一使いやすい、というのは一見究極なのだが、ちょっとダメなのである。確かに使いやすいかもしれないが、飽きるのだ。モチベーションとかいうと、少しひっかかりがあるけど、それを乗り越えるのが面白い、というのがさらに優れていると思う。高速道路が一本道ではなくカーブを取り入れて、ドライバーに運転させる、というのに似ている。似ているが似て非なるものかもしれない。
 


Head First デザインパターン
頭とからだで覚えるデザインパターンの基本

 

Eric Freeman著 / Elisabeth Freeman著 / Kathy Sierra著 / Bert Bates著 / 佐藤 直生監訳 / 木下 哲也訳 / 福竜興業訳
オライリー・ジャパン (2005.11)
 

書店でパラパラ見た感じでは「ををっ」だった。なにが。構成というか、まあちょっとパラパラと見ていただければ分かるような気がする。
 

  

|


連休中に読んでみたい本 (3)

プレファクタリング (THEORY/IN/PRACTICE)
リファクタリング軽減のための新設計

 

Ken Pugh著 / 木下 哲也訳 / 福竜興業訳
オライリー・ジャパン (2006.1)
 

そんな言葉知らないという方のために一言説明しておくと、書く前にリファクタリングしておこう、という話。書いてないのにリファクタリングはおかしいだろ、ということになって、じゃあプレファクタリングと呼びませう。そうしませう。説明終。
 

そろそろデファクタリングという概念が出てくるような気がするが既にありますか、もしかして? どんなのかというと
 

「このクラスをリファクタリングしてよ」
「んなのできないって」
「やり直しますか」
「一からやった方が早いみたいな」
「そうでつか」
 

とかいう。捨ててこそ浮かぶプロジェクトあれ。あれれ?
 


萌え萌え用語の萌え知識
 

萌え用語選定委員会編
イーグルパブリシング (2005.8)
 

萌えが分からん人が読んでも意味が分からんという書評が Amazon に出ていた。
 


Hibernateインアクション
 

Christian Bauer著 / Gavin King著 / 倉橋 央監訳 / 勝嶌 和彦監訳
ソフトバンククリエイティブ (2006.1)
 

インアクションというようにカタカナで書かれたら検索のときに困ったりするのだが、ビーケーワンの検索ボックス、ISBNをハイフン抜いてそのまま書いたら一発で検索できる。書店で気になった本とかあれば、ISBNをメモっておけばいいのだ。
 

Hibernate は3月に 3.1.3、Hibernate Tools 3.1.0.beta5 が4月24日にリリースされている。このあたり使っている人はバージョンアップしておこう。
 

  

|


(コメント用エントリ)

(他サイトの記事へのコメント投稿用のアレです)

 

  

|


コメントspamを放置しすぎていたら大変なことになってきたので

一番きついのが Jugem で、非公開で保留したコメントが5000ほどたまったので、こりゃどうしようもないという状態というわけ。とりあえず、オートパイロットで何とかするソフトを作成中。これがまた、処理中に次のコメントスパムが付くのでなかなか処理がややこしい。
 

機械的に削除できるかというと、意外とそれは簡単にできるようだ。つまり、リンク先で絞れば殆ど一網打尽にできるのだ。
 

  

|


無意味に大きくしようと思ったがぶれてしまったのでそれなりに無意味な画像

28日の夜、横断歩道で信号が赤だった。あーネタがないなー、とか思いつつ、ちょっと疲れたから止まって待とうとしたら、後ろから「渡るぞー、止まるんじゃねーよ!」という声が。
 

これは20人位の何か飲み会に行くというか既に出来上がっていて二次会に向かっているような集団がいて、その中にいた一人だ。集団に混ざってしまっていたので、どうもメンバーの一人だと思ったらしい。この集団、そのまま全員信号無視してアッチに行ってしまったが、どうせならと思ってデジカメで撮影。ちゃんと撮れていたら原寸大で出すつもりだったが、猛烈に手ぶれしているので縮小しておいた。
 

2006042801
 

  

|


Phinloda の本当の裏ページ TOP / Phinloda の裏の裏ページ