2000年7月のアレ

Home
Prev, Next

2000年7月


2000年7月31日

ガム踏んだ。 もうどうしようもないというか、誰か呪いかけてますか?

§

眼鏡屋さんにツルの折れた眼鏡を持っていったら、1ヶ月程度で直るそうだ。 修理依頼する前にデジカメで状況を撮っておけばよかったと思ったのだが、いわゆる後の祭りってことで。 ツルの付け根の所でポキっと折れたのである。


2000年7月30日

ウナギを食べる。 しかし体調悪し。

最近、何とか平日がんばって耐え難きを耐えて忍びがたきを忍んでSo-net 麻…いやいや、そうじゃなくて、 どういうわけか土日に倒れて何とか寝込んで体力戻して次の週が始まる、というような生活をしているような気がする。 夏休みは休めるのだろうか。

別に忍んでSo-net麻雀しているわけではないが、するならするで「雀格言」にネタを出さねばとか思う。 さらに、最近、麻雀する気が起きない。 というか、引きが弱すぎる。 罠あるし。

§

冷やし飴を飲む。 スーパーで売っていたんですけど、懐かしい味だ。


2000年7月29日

足が痛いので横になっていたら、ついうたた寝してしまった。 寝返りをうった時に「バキ」という音がしたので何事かと思ったら眼鏡のツルが折れていた。 合掌。

結構高い眼鏡なんだが…。

代替の眼鏡が見つからない。 というわけで、捻挫で歩けず首が回らず目が見えなくてツモも悪いという大変な状況になってしまった。


2000年7月28日

Plastic Soul の3000踏む。 なんでこのページ知っているんだろ?

§

足くじく。 2、3歩で挫折して、久しぶりに道路で横になる。 しばらくその状態だったが、間近にいたパトカーは全く無視してどこかに行ってしまった。 不審だとは思わなかったのだろうか。 階段踏み外して勝手に捻挫したのだから、問題はないわけだが、 人が倒れたってのは、例えば池袋とかであったような無差別殺人かもしれないわけだろ。 考えすぎか?

で、今日の格言。 東京では人が倒れた位では警察は動かない。

とりあえず、骨は大丈夫のようなので、何とかそこから目的地まで歩く。 15分程度あるわけで…。

§

首の筋がヘン。 最近、癖になってないか。 足は痛いし首が回らないし、引きは弱いし、大変な状況だ。


2000年7月26日

「長崎くんち」って何ですかね? ま、それはおいといて、長崎県警長崎署が露店の場所の割り振り料金を徴収していた、というかいまもしているそうだ。 ショバ代というのは普通…いや、何でもありません。 それはともかくとして、 年間150万円になる収入をどう使っているかというのが、県警の井上雅浩監察課長(首席監察官、警視)さんが、

金の管理は適正に行われているので、一切の使途を公表する必要はない。

とコメントしたとか。

全然関係ないけど、先日、自動改札をささっと強行突破した人がいて、かなり酔っていたみたいですが、とりあえず駅員が「ちょっと待て」と止めようとしたのだが、 「(切符を)持ってるから大丈夫、心配ない」とか訳のわからんことを言ってそのまま帰ってしまったのを目撃したのだが、何となく思い出してしまった。 持ってれば渡せばいいよね。 多分、切符持ってないぞ、この人。

本当に関係ないか…。

§

ソフトバンクなど3社連合が日債銀を買い取る話で、8/1の予定が延期になったのだが、 先日ソフトバンクの税金の申告漏れが9億円でしたっけ、そういう話題があったと思うけど、日債銀を1ヶ月放置することの損失ってそんな程度じゃないような気もするのだが、私には関係ないか。

と思ったけど、結局税金で収支付けるんだから関係あるじゃん。

これってそごう倒産の影響で瑕疵担保特約を見直せってことらしいけど、 そんなことしたら日債銀の買取そのものがご破算になりそうだな。 そごうと同じように、日債銀も完全につぶせってことかな。 いや、そごうが完全に潰れたわけではないが。


2000年7月25日

そういえば、Win98の時、ftpが短時間で終わると速度表示が異様な値になることがあったものだが、W2kにしてからそのような表示を見なくなったような気がする。

13091 bytes sent in 0.801 seconds (16343 bytes/s)

みたいに表示されている。

§

NIKKEI NET などの報道によれば、海外では沖縄サミットの贅沢性を批判する意見があるようで。 総費用が約800億円というのだが。 ブレア首相の債務軽減促進の意見が出てくるということは、要するに「そんなに金あるのなら債務軽減しろ」というノリだと思うのだが、私見。

あなた、寝ぼけてますか?

ってところかな、やっぱ。

債務軽減と簡単に言うが、要するに借金踏み倒させてくれという虫のいい話なんだから、 まさにフザケルナと言いたい。 そういう提言する余裕があるのでしたら、イギリスが肩代わりすればいいんじゃないですか。 ブレア首相は、現在の日本は無茶苦茶な不況の状態だというのを分かっていないのだと思われる。 そごうのように、何千億円という負債を持ったデパートが潰れて、関連会社が連鎖倒産するわで、 てこ入れするにも肝心の国家はそごうどころじゃない大赤字状態というのが日本の実態でしょ。 さらに借金踏み倒すなんて無茶苦茶な話で、日本が潰れまっせ。 もちろん、イギリス的には日本が潰れたって別にオッケーなんでしょうけど。

もっとも、今の東京とか見ても、そんなに不況には見えないかもしれませんけど。 あれが砂上の楼閣であることは議論の必要もないわけで、 皆さん、ローンで遊んでいる状態で、しかも返す見込みはないという感じか。 いや、街金から借金して遊んでいるというんじゃなくて、国家予算の話ですよ、赤字国債のツケはどうなるのか、とかいう。 ぶっちゃけた話、年金があてにならないという噂があるでしょ。

沖縄サミット、仮に800億円かかったとしましょうか。 これは別にドブに捨てたわけでも何でもない。 経緯はともかく、その800億円のかなりの部分が、瀕死の日本の企業に流れ込んでいると信じたい。 例えば何十億円かけて建物を作ったら、そのお金は建築会社に行っている。 誰かの懐に入っているのかもしれないが、とにかくマネーは日本国内で循環している。 これが重要だろ。 ま、とはいっても手放しに賛同するわけでもないですが、 とにかく、 800億円あるなら借金チャラにしてくれというのは、 ドブに捨てるとまでは私も言いませんが、その分getできたはずの企業はどんな仕事をすればよかったのか、 あるいは、チャラにする800億円という金は誰が負担するのか、そこの所をブレア首相に聞きたい。 いや、潰れる企業は倒してしまえ、というのなら、それはそれで筋が通っているからいいですけど。 日本が沈没してでも債務国を発展させろ、ってことでしょ。 こういっちゃ現在の若い人たちには無関係だから失礼かもしれないが、いかにも今から100年前にアジア諸国から略奪し尽くそうとした国々が考えそうなことだと思う。

とはいっても「ないものは払えない」というのも格言だから、これは仕方ないか。 ただ、債務軽減って簡単にいいますけど、ブレアさん、その後考えているのかね? あたりまえだけど、日本は二度と途上国に金を貸しませんよ。 というか、既に赤字国家だから貸す金ないだろ。 金が払えないのなら、債務をどういう形で置き換えるか、というのが日本的な発想なのですが。 メシ食いました。金ありません。 そういう時には皿洗いでも何でもします、というのが日本的な慣習なのである。 走って逃げるというのはCMの見すぎ。

とはいっても、リカちゃん人形を配るというのはやりすぎのような気がしないわけでもない。 それに、CD配る余裕があるなら、飢饉の国へ食料援助しろとかいうのも分かる。

§

電車待ちで、後から来たオッサンに先に乗り込まれる。 ええ、何も言いませんでしたとも。 腹いせで痴漢にされたらカナワンし。


2000年7月24日

ワンダのCMみたいなチップインはなかったようだが(なにが)、 タイガー・ウッズは強かった。 バンカーに一度も入れなかったそうだが、ノーバンカー記録というのはあるのでしょうか?

§

最初は環状線という案があったが都知事があれは環状線じゃない(本当)と却下して大江戸線という名前になったという伝説のある大江戸線だが、 壁がホコリだらけだとか、天井の漆喰にひびが入ってきているとか、漏水で大変な状況だというのはこだわらないとして、とりあえず、料金が高すぎる。

なんで高いかというと、建設費が云々とか説明されそうな気はするが、実は全然違う。 商売ができていないのだ。 例えば駅の広告、ず〜っと「製作中」になったままのパネルがいくつもある。 製作中じゃなくてスポンサーが付かないのでは。 スポンサーが付かないというのは、広告の費用に対する宣伝効果が得られないと判断されたからなのでは。 だったら広告費を下げるしかないのだが、都は「製作中」の方がベターだと思っているのだろう、多分。 で、広告収入が入ってこないと。

もっと異様なのが、ホームと改札との間の殺風景な状況とか、改札から地上までの間とか。 店が殆どないのだ。 どうも地下鉄といったら、やっぱ梅田の地下街とか、ああいう雰囲気がもれなくリンクされてしまうのだが、どこが殺風景かというのは大江戸線の代々木駅、見に行ってみればわかる。 見に行けないって人のために、実はこんな感じ。 なお、これはちょうど電車が着いた直後なので、 人がみえている のである。

代々木1 代々木2

地下道には一つも店舗がないのだが、あそこでテナント貸ししたらどれだけの収入が期待できるかとか、通行者を引き寄せることで地下鉄の利用者が増えないだろうかとか。 JRじゃなくて地下鉄を使う人が増えるんじゃないかという話だが、これは今の料金格差があると、いくら山手線が猛暑のホームで大江戸線は冷房完備といっても、やっぱ山手線かな、という結論になるでしょう。

大阪といえばアリバイ横丁だっけ、とかいう薄い店があったが、ああいう感じでも店を出そうというのが商人根性という奴ですから、大江戸線の現状とか見ると「あほちゃうか」と言うんちゃうか。 ほんまに。

非合法かもしれないが、新宿とかで、古雑誌を並べて売っている人いるでしょ。 今の大江戸線の代々木駅の感じだと、あんな感じでもいいかもね。 つまり、通路を場所貸ししてフリーマーケットみたいにしてしまう。 さっきの画像見れば分かると思うけど、 それで全然邪魔にならない程度の通行量だってことね。 というか、現状では、ここで商売しても干上がるね。 人がいないもん。

もっとも、どうも都営地下鉄の工事って怪しいから、もしかしてあまり人が入りすぎると陥没するとか酸欠になるとか、そういうことなのかしらん?

§

ポケボ 最近の山手線とか、ポケボやってる人を見るのは珍しくも何ともないわけだが、あの大きさのキーボードでもちゃんと使えるというのは何か目からウーロン茶という感じで。


2000年7月23日

わつき屋 の7/17の日記に「雪○商品がスーパーから消えてしまいました…。」と書いてあるのだが、こちらでも確かにそうなのだが、近所のスーパーで 6pチーズ 発見! 探せばあるようだ。

§

自転車で隣の駅まで行く。 意外と分かりやすい道であることを発見した。 何かお祭りがあったらしくて、屋台がたくさん出ていたのだが、デジカメを持ってくるのを忘れた。 失敗。

6個300円のたこ焼き食べる。 ジャンボたこ焼きだそうだが、焼き加減がいまいち。


2000年7月22日

オールスターはペタジーニがMVPで、最後は高津と古田のバッテリーが抑えたというのだが、そのパワーはペナントレースで出してもらえないだろうか。 いや、出してないわけじゃないとは思うけど。

§

無線LANのインストールをしてみたが、うまく動作しませんねぇ。 一体どういうことでしょ。


2000年7月21日

2000円札に印刷ミスがあったとか。 報道では「紙幣としては有効」とのことだが、そんなの あたりまえ なのでは?

とか思ったけど、紙幣として無効ということにして、交換回収という手もあるのか。 交換手数料を徴収したりして。

§

今日は体調がすごくヤバいです。 帰宅できるかどうか怪しいと思いました。 冷や汗が出ています。 別にチーズのせいではないと思います。

§

ソフトバンクの税金の申告漏れが9億円とかだってさ。 そごう事件の影響かもしれないが、何か誤差って感じだ。 9億円の申告漏れはダメだけど、数百億円の債権放棄はokか。 やっぱり日本はヘンな国だ。


2000年7月20日

起きたら夕方だった。 疲れているのだろうか?

§

telnif.pl の問題が浮上。 複数発言登録時に、一部だけ登録できた場合のリトライが難しい。


2000年7月19日

23時頃、@niftyにtelnetで入ろうとして蹴られる。 全然入れない。 いつも だと、 Enter Connection-ID ---> と表示された所で反応がなくなるか、あるいは最初のコネクションを張る段階でタイムアウトするのだが、 今回は、telnetでコネクションを張りに行くといきなり切られる。 どういうことだろうか?

とりあえず、これでは毎日発言が失敗してしまうので、他のルートから発言した。


2000年7月18日

CG系のページ、引越しは日常茶飯事なのだが、 レスポンスがよいとか、料金が安かったりページ容量が大きい所に引っ越すというのが定説だと思われる。 猫のたまごお引越しのアナウンス を出していた。 知らなかったが、PC-VANが来年2月で停止するらしい。 それで、このページの開催者さんは、PC-VANがBIGLOBEに固持している理由だったので、 その理由がなくなるのでniftyへ移行するというのである。 結構深いものが…。

§

SR9/KでWindows 2000のIISのインストール方法。 コントロールパネルから、 アプリケーションの追加と削除→ Windows コンポーネントの追加と削除→ IISを選択。

この後、何度か「Windows 2000 のCD入れろ」と命令される。 でもVAIOにはそんなもの付いてない。 で、ふざけるなと怒鳴っても意味ないので、とりあえず 「C:\I386 をよく見んかい!」とツッコミを入れてやればok。

最初、PWSを探そうとしてどこにもないので無茶苦茶悩んだのだが、NTではIISというのに気付いたら後は簡単…かと思ったのだが、ヘルプに出てますか? キーワードでは出てこないのだ。 「検索」で「IIS」を選択したらインストール方法が出ている。 もっとも、この手順通りにやろうとしたら「W2kのCD入れなはれ」と言われるわけで、経験地が低いと破綻するかも。 W2kってFFIXといい勝負ですか。

§

栃木リンチ殺人の判決出たか。 ニュース速報の「主犯格の男性(20)」って何よ? 20才って成人じゃないのか…って犯行時に少年だったら少年法が適用されるのか、もしかして。 ま、こだわらないことにして、その男性(20)以外の二人の判決が出たわけだが、 求刑通り無期懲役と懲役5-10年の不定期刑、だそうな。 ということは、皆さん社会復帰するわけだな。

あえてURLも書かないし(もう殲滅されているかも)、問い合わせにも一切答えませんのでメールとか送ってきても無視させていただきますが、あるサイトにこの被告のプライベート情報、要するに住所氏名電話番号とかですね、出てましたね。 有名か。 そりゃ、こういう人が出所したとして、あまりお付き合いしたくないと思う。 このサイト、他の事件の後日談も書いてあったけど、女子高生コンクリート詰め殺人事件だっけ、既に社会復帰した加害者がの思い出話にしているとかいうのが。 事実かどうか分からないけど、常識的に考えて、ありがちな話ではある。

主犯格の男性(20)の父親、辞表出したとかいう噂を聞いた。 あたりまえだな。 モンテクリスト伯に似たような話はあったが、今回の事件は生き別れになっていたわけではないから責任重大だろうな、辞表程度で収まるのか? 「男性(20)」 という表記をしなければならない位だから、殆どの責任はその 保護者 たる父親に行くはずだし。


2000年7月17日

改札で2つしかない出口が両方「×」になったためにもたもたして乗り継ぎの電車に乗り損ねる。 自動改札って融通利かないように見えるけど、これで私が先頭だったらそのまま通ってしまいます。 機種によって違うかもしれないが、経験的には強引に通れば通れる。 ダメなら飛び越えるとか。 もちろん、駅員がいれば定期みせて通ればokなんでしょ?

この駅、実はもう一つの自動改札があるのだが、体の不自由な人と御年寄りの 優先 改札と称して、他の人は通せんぼしているのだが、実際にここを通っている人は滅多に見たことがない。 ようするに、体の自由な若い人は迷惑かけてでも、一番通りやすい改札は確保しておく、という、非常にあっぱれな運用をしているのだ。 バリアフリーというのは重要なので、実に賛同できるのだが、一つ言わせていただけるなら、それは 優先 じゃなくて、普通 専用 という。 日本ではね。

しかもその後がまたヤラレた。 横に二人程度の幅の狭い乗り換え通路、女性二人が横になって喋りながら徐行歩行。 御年寄りとかなら仕方ないですが、この場合は20〜30代の女性。 で、なかなか先に進めなくて、 間に合うか、と思ったがアウト。電車のドアは目の前で閉まった。 この女性、道を空けてくれていれば、普通のペースで歩いて楽々セーフというタイミングだったのに。

ま、親が危篤だとか何時までに行かないと会社が潰れるという時なら 殴り倒して 声をかけて空けてもらってでも急ぐのだが、 リアクションによっては声かけたら余計不愉快になるし、 まあ我慢の限界か。 で、前にも書きましたが、こういった経験、まず間違いなく 他人のこと考えないというか、基本的に自分たちの世界という感じの邪魔な人は「若い女性」です。 男性何人かが喋っていることはあるけど、酔っ払いでもなければ、まず横になって道を防いだりはしない。 理由も前に書いたかもしれないが、こういう所で道を空けておくという基本的なことは 毎日通勤している男性なら体で分かっているのではないかと。 もちろん、女性でも同様だけど、 道を塞ぐというのは、会社勤めではなさそうな女性が圧倒的に多い。

男性の場合なぜ道を塞がないかというと、これも私見だけど、モラルとか社会常識とかいうのじゃなくて、さっき「体で」って書いたけど、道を空けとかないと、後ろからヘンなオッサンが来ていきなりいちゃもん付けられるとか、殴られたとか、そういう経験してるんじゃないかな。 「てめー道塞ぐんじゃねぇよ」とかいう。 あとは経験というか、通勤で毎日そういう所歩いている方が確率的に経験値が高くなってそういう状態になるみたいな。

ってことは、相手が女性だと殴られないというファクターもあるのかも。 一般論として、殴られないと迷惑かけていること気付かないというのもヘンですけどね。

§

www.din.or.jp にあるCG系のページ、異様にレスポンスが悪いのだけど、何かあったのだろうか? 接続確率1/2、みたいな。

§

HACCP承認施設の半数が洗浄作業手順書や記録が不十分だったそうだ。 承認した人がどのような責任を取るのか知りたい。 というか、雪印の信用とともにHACCPの信用も失墜しただけ…というか、最初からなかったという説もあるのでしょうか?

§

らんだむCGりんく は現在2649リンクを格納しているのだが、一覧を表示させるとNetscape Navigatorが暴走してくれはるので、一体どこが原因なのだ、と悩んで何週間か経ったのだが、 ついに原因を絞りました。 これのためにバナーを一括ダウンロードするperlスクリプトを作ったほどだ。 って大したものではないが。

#!/usr/local/bin/perl

use LWP::Simple;

$in = ":mylinkx3.htm":;
$log = ":table.txt":;

open(IN, $in) or die ":can't read $in ($!)\n":;
open(LOG, ":>$log":) or die ":can't create $log ($!)\n":;

while (<IN>) {
  if (/^<img src=\":http:\/\/(.+?)\":/) {
    push @url, $1;
  }
}

close(IN);

foreach $u (sort @url) {
  $u =~ /\.(\w+?)$/;
  $fn = sprintf(":bn%05d.$1":, $count++);
  next if (-e $fn);

  print LOG ":$fn: $u\n":;

  open(OUT, ":>$fn":) or die ":can't create $fn ($!)\n":;
  binmode OUT;

  print ":reading $u ...":;
  $data = get ":http://$u":;
  print ": done.\n":;
  print OUT $data;
  close(OUT);
}

うへー、コメントなしか。 結局、あるアニメーションgifを表示させると落ちることが確認できたので、このバナーを使っているサイトに連絡しなくては。

ってまだしてないとかいう。 というか、そのサイト行ってみたら構成が激変していて、バナーも何もなかった。


2000年7月16日

ちょっと曇っていたけど、月食みました。 こういっちゃ何だけど、感動するってものでもないような。 望遠鏡とかあれば別なのかも。


2000年7月15日

蒸し暑い朝だ。 体調極めて悪い。 ツモ運悪いが配牌はまあまあ(なにが?)。

§

大相撲ダイジェストの女子アナの徳永さんが、曙と某の一戦のコメントで、某が曙の「下半身の乱れをいかに誘うか」がポイントだとか言ってたのを聞いて飯を噴出しそうになった、最近の女子アナさんはこのような表現が好みか…

という話を昨日書こうとしたのだが、FPROGORGの定例リアルタイム会議直前にWindows 2000がblue out したために原稿消滅してしまった。 セーブしなかったのは迂闊だったが、このblue out、原因が全くわかりません。 Windows 2000って、実はとっても不安定?
blue out

ちなみに、起動していたソフトは、WZ Editor、Netscape Navigator、TeraTerm PROだったと思う。

§

FPROGORG の全然速報ではないリアルタイム会議速報を地下鉄から発言登録する。 殆ど圏外の状態なので、駅に近づいたところからPIAFSのppp接続を開始して、接続できたらtelnifで発言登録処理するわけだが、10〜20秒の余裕で成功した。 この様子だと画像込みのデータを更新するのはちょっと難しいかも。 来週あたりからは、リアルタイムに登録したいものである。 つまり、会議終了と同時に登録しに行くようなプログラムになっていればとかいう。

§

新宿行く。

ツートンカラーの駅 都営大江戸線なんですけど、駅の側面がこんな感じになっている。 ツートンカラーに見えるのは、下の所が拭き掃除した状態。 上が灰色なのはホコリが付いているのだ。 つまり、下だけ拭いたんですよね。 拭くのなら全部拭かないか、普通?
ちなみに、駅ホームだけじゃなくて、こういう状態でホコリ色の壁があちこちにあるのだ。 何か体に悪そうな気がするのだが、抗菌壁になっているのだろうか。


2000年7月13日

FPROG Home Page の、日記コーナーの処理を行うスクリプトを修正というか全入れ替えした。 あとは、これで作った該当月ページから、フォーラムトップページの紹介の文章を抜き出すのを作りたいのだが、昨日は手作業で編集した。 ただ、本当は、日記を毎日別のデータで登録したいのである。 そうしておけば、検索した時にヒットしたページから探す手間が省けるので。


#! /usr/local/bin/jperl
# 2000-07-14
# まず、FPROGORG のログから 18番会議室の日記データのみ取り出して処理する。
# 最後に diary.dat からデータを読む。
# 同じ日付・IDのデータがあったら上書きされるので、修正した内容を
# diary.dat に入れておく。

$dat = "d:/fprog/org/fprogorg.log";
$dat2 = "diary.dat";

# これ以前の発言番号を無視する
$start_mes_no = 500;

# これ以前の日付なら無視する。88/04/08はFPRG設立
# 指定した日付は含まれる
#$start_date = "1988-04-08";
$start_date = "2000-07-01"; 

# 日記の登録順
%idord = ( SDI00344 => 999 );

open(IN, $dat) or die "can't read $dat $_\n";
&scan;
close(IN);

if (open(IN, $dat2)) {
  &scan;
  close(IN);
}

&print_header(2000, 7);

foreach $date_str (sort {$b cmp $a} keys %diary) {
  my($d2);

  $date_str =~ /(\d+)\-(\d+)\-(\d+)/;
  $d2 = "$1$2$3";
  $week = &weekday($1, $2, $3);

  print <<EOF;
<hr>
<h2><a href="#d$d2" name="d$d2">$date_str ($week)</a></h2>

<ul>

EOF

  foreach $userid (sort {$idord{$a} <=> $idord{$b}} keys %{ $diary{$date_str} }) {
    print "<li>\n";
    print $diary{$date_str}{$userid};
    print "<br class=\"sp\">\n";
    print "</li>\n\n";
  }

  print "</ul>\n\n";
}

&print_footer(2000, "07");


sub scan {
  while (<IN>) {
    # 579/579   XXX00000  handle-------     07月12日の日記
    # のような形式のヘッダをマッチさせる
    #
    if (/^(\d{3})\/\d{3}\s+([A-Z]{3}\d{5})/) { # header
      $message_no = $1;
      next if ($message_no < $start_mes_no);

      $userid = $2;
      ($title) = unpack '@38 A40', $_;
      $_ = <IN>;

      # (18)   00/07/12 01:10  572へのコメント
      # のようなヘッダにマッチさせる
      if (/^\(\s*(\d+)\)\s+(\d{2})\// and $1 == 18) {

        unless (defined($idord{$userid})) {
          print STDERR "Order of $userid undefined, set to 1.\n";
          $idord{$userid} = 1;
        }

        $year = $2 + 1900; # 2100年問題が…
        $year += 100 if ($year < 1988);
        if ($title =~ /^\s*(\d{1,2})\s*月\s*(\d{1,2})\s*日の日記\s*$/) {
          $month = $1;
          $date = $2;
#         print "$message_no: $userid, $month/$date\n";

          while (<IN>) {
            last if (/^ \010/);

            if (/^\s*(\d{1,2})\s*月\s*(\d{1,2})\s*日の日記\s*$/) {
              $month = $1;
              $date = $2;
              next;
            }

            if (/^\s*(\d{4})\-(\d{1,2})\-(\d{1,2})\s*$/) {
              $month = $2;
              $date = $3;
              next;
            }

            if (/^\s*<li>\s*$/) {
              $date_str = sprintf("%04d-%02d-%02d", $year, $month, $date);
              $add = 1 if ($date_str ge $start_date);
              next;
            }

            if (/^\s*<\/li>\s*$/) {
              $add = 0;
              next;
            }

            $diary{$date_str}{$userid} .= $_ if $add;
          }
        }
      }
    }

    # 修正用データの追加
    # YYYY-MM-DD:XXX00000
    # のような形式のヘッダをマッチさせる
    #
    if (/^\s*(\d{4})\-(\d{2})\-(\d{2})\s*:\s*([A-Z]{3}\d{5})\s*$/) {
      $userid = $4;
      $year = $1;
      $month = $2;
      $date = $3;

      unless (defined($idord{$userid})) {
        print STDERR "Order of $userid undefined, set to 1.\n";
        $idord{$userid} = 1;
      }

      while (<IN>) {
        last if (/^end:$/);

        if (/^\s*(\d{4})\-(\d{2})\-(\d{2})\s*:\s*([A-Z]{3}\d{5})\s*$/) {
          $userid = $4;
          $year = $1;
          $month = $2;
          $date = $3;
          $add = 0;
          next;
        }

        if (/^\s*<li>\s*$/) {
          $date_str = sprintf("%04d-%02d-%02d", $year, $month, $date);
          $add = 1 if ($date_str ge $start_date);
          next;
        }

        if (/^\s*<\/li>\s*$/) {
          $add = 0;
          next;
        }

        $diary{$date_str}{$userid} .= $_ if $add;
      }
    }

  }
}

sub print_header {
  my($year, $month) = @_;
  my($m2);

  $m2 = sprintf("%02d", $month);

print <<EOF;
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN"
        "http://www.w3.org/TR/REC-html40/loose.dtd">

<HTML LANG=ja>

<HEAD>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=x-sjis">
<!-- 入口 -->

<TITLE>FPROG 日記 ($year-$m2)</TITLE>
<META HTTP-EQUIV="Content-Style-Type" CONTENT="text/css">
<LINK REV=made HREF="mailto:SDI00344\@nifty.ne.jp">
<LINK REL=contents HREF="./">
<STYLE TYPE="text/css">
<!--
 H2 { font-size: 120%; font-style: italic; }
 blockquote { font-weight: normal; }
 DIV { margin-top: 1em; }
-->
</STYLE>
<LINK REL=stylesheet TYPE="text/css" HREF="./fprog.css">

</HEAD>

<BODY>

<H1>FPROG 日記 ($year-$m2)</H1>

EOF
}

sub print_footer {
  my($year, $month) = @_;
  my($y2m2);

  $y2m2 = sprintf("d%02d%02d.htm", $year % 100, $month);
print <<EOF;
<hr>

<P>
(C) $year \@nifty, Programmers' forum, all rights reserved
<BR><a href="http://www.nifty.ne.jp/forum/fprog/$y2m2">このページ(http://www.nifty.ne.jp/forum/fprog/$y2m2)</a>へのリンクはご自由にどうぞ
</P>

<P>
<a href="http://www.nifty.ne.jp/forum/fprog/">FPROG Homepage</a>
</P>

</BODY>
</HTML>
EOF
}

sub weekday {
  my($y, $m, $d) = @_;
  @wd_name = ("日", "月", "火", "水", "木", "金", "土");
  @magic = (0, 3, 2, 5, 0, 3, 5, 1, 4, 6, 2, 4);

  $y-- if ($m < 3);
  return $wd_name[
    ($y + int($y/4) - int($y/100) + int($y/400) + $magic[$m-1] + $d) % 7
  ];
}

weekdayって何かライブラリにあるような気がするのですが、探すの面倒だったので…。 まあ、もしあっても多分英語で出てきそうだし。

§

IOCが、ドメイン名にオリンピックを意味する表現を含むサイトに対して用語の使用差し<止めを求める訴訟を起こしたとのこと。 これって権利の濫用か何かで敗訴して欲しいと思う。 ところで、もしかして「オリンピック」って登録商標? ま、現代のオリンピックというのはスポーツの祭典という建前を利用して企業や開催国の利益を得るためにスポーツを食い物にする場と化しているような気もしないでもないので、そういう意味では正当な主張なのかも。

日本の場合、五輪という表現は宮本武蔵が権利持っているというか保護期間切れているという説もあったりして。

§

東京建物・南砂6丁目マンション<M-Stage Eastia>建設反対運動のページ で、報道に圧力かけたとか書いてあるが、ま、ここまでは読めるはずだから、読み通りということで次のリアクションを期待しているのだが、その後の動きに乏しい。

あと、このページ、気持ちは分かるが、大きな画像を毎回表示するのがうざったいのでは…とか書こうと思ったが、オマエにだけは言われたなくないとか反撃されそうなのでヤメ。


2000年7月13日

おなかがすいたので、やしょくにちーずをたべました。

度胸試し

やっぱり発酵系の食べ物はいろんな菌が入っている方がウマ…いや、何でもありません。 なお、はっきり言うが、マジで食べました。 念のため正露丸…いやいや、まてまて、…。

§

最近、夜中に原稿書いたりしていると、ひゅぅぅぅ〜という音がするので、怪談か何かが始まるのかと思ってしまうのだが、 もしかするとこれはVAIO SR9/K の音かもしれない。 ファンついてるでしょ。アレだ。きっと。

§

昨日の山手線の話で、「車内」と書くべきところを「社内」と書いてることを、とある方からご指摘いただきました。 ありがとうございました。 誤記の指摘のメールは久しぶりである。 もしかしたらこのページとしては初めてかもしれない。 FPROGORGの会議室とかで指摘されたことはあったような気がするが、 ともあれ、 「22cm話す」とかおもいっきり書いてるからには誤記の指摘はすみやかに対応しないといけないというプレッシャーとかあるかも。

§

ftpcでこのサイトのデータ使用バイト数を調べたら 6496 blocks, 3201137 bytes (3.053 MB) だそうです。3MB超えたのか。 10MBまで使えるのだっけ?

§

DoCoMoの携帯が使えない。 新宿の交換機が故障したらしい。 復旧に12時間以上かかっている。 確か、NTT DoCoMoって、昨日、次世代携帯電話への参入を発表したばかりだが、 現世代携帯電話もまともにサービスできない 状態なのに、次世代に力いれるって、結構余裕あるじゃん。

§

そごうが倒産して、国民負担が240億円増加するらしいのだが、基本的な疑問ですけど、なんで一企業が倒産しただけで国民への負担が増加するのだっけ? 国がそごうに貸し付けていたということか?

§

東京都世田谷区の予備校生がネットオークションで詐欺の疑いで書類送検されたそうな。 刑法の詐欺罪って10年以下の懲役なんだけど、139万円では到底ペイしないんじゃないか。 まだ18才らしいので、詐欺罪が10年以下の懲役だということを知らずにやったのかもしれないが。


2000年7月12日

電車の中で携帯電話の会話は迷惑という人がいるはずだが、 今日の山手線は、車内で女子高生がかなり大きな声でレズの話をしていた。 こういうのは日本的には迷惑ではないらしい。 私見としても迷惑ではないので、よろしく。

§

↑ここまで、昼休みにマクドからuploadした。 何か色が変な証拠写真。 画面が暗いのは、3Mのプライバシーフィルターが入れてあるから。別にプライバシーはどうでもいいけど、こういうのをつけておかないと、無茶苦茶汚れる。 VAIO 505RXで懲りたのだけど、あの液晶ディスプレイの表面が汚れると、なかなか落とせないのだ。

VAIO in マクド?

§

CG系サイトによくある注意書き、

このサイトは、Internet Explorer4.0で動作確認しています。ネットスケープでの動作は保証しません。

的なものがあるが、あくまで単なる疑問というか他意は微塵もないのであるが、この人って、IE4.0の動作は 保証している のだろうか?

てなわけで、気になったので、このページ先頭に動作確認の注意書きを追加。 でも意味ない文章だな。

§

そういえば前のリアルタイム会議は雪印事件で盛り上がったような気がするのだが、 確か、「いままで雪印の牛乳を飲んでいた人なら既に耐性ができているので食中毒にならない」とかいうブラックジョークを言ったような気がする。

§

そごう倒産しましたね。 日刊スポーツ・高額納税者番付・その他 によれば、 前会長の昨年の推定所得が3億6千万円だそうですが、 これが推定ではグループ各社からの 給与 だそうですから、まあそれだけ人件費が高けりゃ普通潰れるのでは。 1万人の社員がいたら給料だけで年間3兆6千億円…

なわけないか。 ところで、そごうの株価が今日上がったのはなぜ?


2000年7月11日

FPROGORGの常連の皆さん(って何?) に絶大なるヒントを頂きまして、何とか仮名入力のキー配置を変更することに成功しました。 まさかkbd106.dllをバイナリ編集して置き換えるというのはいや実は思いついていたのですが、中身がUNICODEというのは全く思いつかなかった…というわけでもなくて、 実はUNICODEでダンプするプログラムまで作ってあったのですが、対応のコードエリアがちょっとずれていたのと、予想外のマップだったので、ヒントをもらうまで気づかなかったわけですが、 一番驚いたのはkbd106.dllを編集して上書きしたら、 何も変わらなかった というので、なにが?

VAIO SR9/K の Windows 2000 だと、kbd106n.dll を上書きしないとダメらしい。

ちなみに、ついでに英数も変更してやろうとして、大いに破綻した。 やっぱりDLL真面目に作るしかない可能性はまだ高い。 とりあえず、日本語の入力速度が以前と同じになったので大変楽チンである。

ついでに、右Altを「半角/全角 漢字」キーに割り当てる。 もうちょっと短い呼び方はないのか。 なお、「半角/全角 漢字」はESCにした。

§

Tsutaya Online に入会したのだが、入会申し込みのフォームを送信した所で応答がなくなってしまう。 大丈夫か? しかもnetscape落ちるし。

後でみたら、とりあえず、登録アドレスへ入会処理完了のメールが届いていた。

§

Final Fantasy 9


2000年7月10日

頭痛い。

珈琲館のサービスデー。お皿もらう。


2000年7月9日

いい天気でありました。 ちとお仕事で秋葉原へ行く。 ついでにデジカメで画像get。


2000年7月8日

VAIO SR9/K、プリンタをインストールしようとしたら、最初にUSBハブつないでblue screenにしたときの影響がのこっているのか、PnPで自動認識してくれない。 そこで、ハードウェアのデバイスを削除することにしたが、 うっかり「不明」というのを削除してしまって、ディスプレイドライバまで消滅。 えらいことになった。 結局、1時間程度じたばたしたがどうにもならないので、リカバリーCDを使って新規インストールすることに決定。

どうせならパーティションを増やしてやろうと思ったのだが、インストーラはC:とD:の比率を変える機能しかないようで、挫折した。 D:には苦労してコピーしたデータが入っているので、いまさら破壊するわけにはいかないい。 C:だけ新規インストールする場合は、D:に入っているデータはそのまま保持される。 従って、事前にC:に入っている重要なデータをD:にコピーしておけばいい。

インストール自体は簡単。 CDドライブつないで、1枚目のリカバリーCDをいれて起動する。 なんとWindows 98が起動ってメッセージが出たような気がするのだが、気のせいか? ライセンスはWindows 2000のような気がするのだが…。 とりあえず、こだわらないことにして、処理続行。 指示通りに進めていけばよい。 Windows 2000が起動するようになったら、アプリケーションのリカバリーCDを入れて、setup.exe だっけ、それっぽいのを実行する。 これで購入時と同等の状態になった。

その後の作業のメモ。

  1. USB Hubを接続する。
    このとき、USB Hubに何も接続しないこと。 これで最初破綻したのだ。
  2. USB mouseを接続して、reboot。
  3. キー配列の変更。dv106cc.reg を「コマンド名を指定して実行」で起動。 その後、reboot。
  4. WZ インストール。
    1. cd-romを使ってインストール。ライセンスが必要。VZ準拠のキー選択。
    2. wc400c.exe を実行してパージョンアップ
    3. \w2k\wz4 に保存してあるコンフィグレーションファイルを c:\Program Files\WZ EDITOR にコピー。
    4. reboot
  5. USB floopy driveを接続。
  6. corega fether USB-TX
    ドライバはWWWからダウンロードしたものを使う。(feusbtx.exe)
    COREGA ダウンロードページ
    インストール後、マイネットワークのプロパティから、 LAN接続を選択して、プロパティのアドレスを設定。 192.168.0.19/255.255.255.0/192.168.0.1/192.168.0.1
  7. corega USB-T
    ドライバはWWWからダウンロードしたものを使う。(eusbt_w2kb3.exe)
    インストール後、マイネットワークのプロパティから、 LAN接続を選択して、プロパティのアドレスを設定。 192.168.0.19/255.255.255.0/192.168.0.1/192.168.0.1
  8. corega PCC-T
    フロッピーのドライバは不可。WWWからダウンロードする。(e2pcctat.exe) \w2k\e2pcctat\WIN2000 を指定する。
  9. NetscapeのUsersをコピー。
    その後、ユーザープロファイルを指定。コピーだけではユーザ選択ができない。
  10. Perl
    1. APi522e.exe を実行。
    2. jinstall.bat を実行
    3. mkdir c:\Perl\site\lib\Net  
    4. copy Telnet.pm c:\Perl\site\lib\Net\Telnet.pm
      2007行目の修正があるので、original を使ってはいけない。
  11. cygwin
    setup を実行する
  12. 環境変数の設定
    d:\bin;d:\cygwin\bin; を追加
  13. JongPluggend
    setup.exe を実行。 データをバックアップするのを忘れたので、大切なネタのデータが消滅。 1試合2度小三元とか、マウスがストールして倍マン振り込んでも逃げ切ってトップとか、珍しいデータが…。
  14. TeraTerm Pro
    ショートカットを作成しておく
    ttssh.exe, ttxssh.dll, libeay32.dll を c:\Program Files\TTERMPRO にコピー。 詳細は http://www.zip.com.au/~roca/ttssh.html
  15. SII PHS 32
    1. PHS DATA 32S を入れる。一旦、標準PHSモデムでハードウエアの追加が自動的に終了する。
    2. マイコンピュータからプロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャ→モデム→標準PHSモデム(ダブルクリック)
    3. ドライバ→ドライバの更新
    4. 次へ
    5. デバイスに最適なドライバを検索する
    6. 「スタート」−「プログラム」−「アクセサリ」−「通信」−「ネットワークとダイルアップ接続」
    7. 新しい接続の作成
    8. インターネットへダイアルアップ接続
    9. インターネットを手動で…
    10. 電話回線…
    11. モデム選択

    @nifty PIAFS 03-5744-7523##3
    TCP/IP DNS=202.219.63.254/202.219.63.253
    デフォルトゲートウェイを使用。
    people PIAFS 03-5289-1182##3 TCP/IP DNS=210.167.32.70/210.167.32.72
    IP圧縮、デフォルトゲートウェイを使用。
  16. DoPa
    DoCoMo カードを入れたら自動的にインストールされる。
    RIM DoPa 03-5900-5576
    TCP/IP DNS=202.32.7.98/210.167.32.70
    IP圧縮、デフォルトゲートウェイを使用。
  17. ネットワークに、自宅接続用情報を追加。

2000年7月7日

xcopy中に落ちるという問題はエクスプローラ使ってコピーすれば落ちないと昨日書いたが、大ウソ。 結局、少し落ちにくくなるだけで、ちゃんとブルースクリーンになることを確認した。 Windows 2000のアップデートも行ったがダメダメ。

ところで、これ、もしかしてsambaの問題? それとも、WWWで検索しても類似のトラブルが一件も見当たらないということは、ひょっとしてhardwareのトラブルなのでしょうか??

§

山手線は線路に人が降りたとかいって止まるし、地下鉄は駅がなんかシンナー臭いし、一体日本はどうなっているのだ。

§

なんとかSR9/Kにデータを移すことができたのだが、本当にコピーできているのでしょうか、なんか不安だ。 結局MS-Networkちゅうんですかね、505RXの資源を共有させておいて、SR9/Kで読み出したわけだが、実はこれでもエラーが発生してやり直したとかいう。

ちなみに、sambaの時に比べて、転送速度が1/2〜1/3なんですが、これって何か原因を暗示しているのでしょうか?

§

電車の中で、SR9/Kにかばんぶつけられる。 液晶がのけぞるほどぶつかったのだが、その人、何も言わずに降りたから、わざとだと思う。 やっぱり日本は駄目だ。


2000年7月6日

6/23のところで、京セラのページに 「植込み型心臓ペースメーカー装着の方は装着部から22cm以上 話して 携行、使用してください。 と書いてあったのでメールで連絡したという話を書いたが、 7/6現在、まだ直ってません。 どうやらマジで 京セラの携帯電話 はペースメーカー装着者に22cm以上 話して 使うことを要求しているらしい。

c

typo見つけても連絡しないサイトリスト に京セラ追加する。 リストって、他にあるのかって? そりゃもちろん、ニ
NO CARRIER
でも担当ころころ入れ替わるので、意外と結構しているかも。

§

埼玉県でしたっけ、O157の誤検出でハムを回収させてしまって損害賠償どうするかという話になっているのは。 県に県民からの電話が殺到していて、税金から損害賠償するなという声らしい。 実際に損害が出ているわけだし、損害を出す原因は回収命令なのだから、責任の所在もはっきりしている。 多分、その電話かけている人達が責任もって全財産投げ出して損害賠償してくれるのだと思うけど、そういう電話かけるのだから、それ位の覚悟はあるはずだが。

この事件、問題は損害賠償じゃなくて、再発防止にどういうことをしたか全然見えてこないという所にありそうだ。 もう一つよく分からないのは、保険。 こういうのって、何も保険かけてないものなの? お互いに。

税金といえば、 わつき彩雲さんのページ の5/1の日記みたいなことは結構ありそうだけど、そういえばあまり通帳見る習慣がないのでそういうことがあったら気がつかないかもしれない。 もっとも、富士銀行だけはインターネットバンキングで確認できるので見ている。 それにしても、ビーム出さなくても…(^^;。

§

VAIOもSolarisも、どんどん時間がずれていくのですけど、これって何とかなりませんか。 てゆーか、Solarisだったらxntpdだよな。 Win2kは?

§

6/18の日記で倉木麻衣さんの初アルバムは発売で オリコン 1位になるか、という話。 予想通りとなりました。 宇多田ヒカルにパクりだと言われて寝こんでいるという噂ですが。 Webで論争になっているというので探したのですが、行くところことごとく閉鎖になっていてワケわかりませんでした。

§

ソフトバンク株、急降下。 光通信と違ってそこまで下がる悪材料が見えてこないのだけど、なぜ降下するのだろう? 少し前の日経マネー、2万円まで下がったら買いとか出ていたが、1万円割りそうな所まで行くと予想してましたか? いずれにしても、株価の変化が一日で1000円以上あるということは、1日で約1割の変動率なのだ。 トイチどころではない。 利息が1日で1割である。 売り買いを間違えなければ1日で1割儲かるということだ。 間違えたら…。

§

505RXからSR9/Kにファイルをコピーしたいのだが、 確かi.LINKで直接接続できるはずだと思ってやってみたら甘いということが分かった。 というか、 505RXにSmart Connectがインストールできにゃい という論外の状況。 まず、SonyのサイトからSmart Connectをget。 これはVAIOカスタマー登録していれば無償でgetできる。 ちなみに、 書いてある手順に従って展開し、C:\VAIO に入っているインストール手順.docをエクスプローラからダブルクリックして起動したらこうなった。

what?

気を取り直してというかフォントを指定して読めるようにしてから、手順通りにインストールする。 最後にi.LINKのケーブルを接続すると、PnPがハードウェアを検出して、ドライバの更新を行うことになる。 ここまではマニュアル通りなのだが、

…さらにSonyiDev.sysドライバのインストールが必要になります。このドライバは、”C:\VAIO\SConnect” のフォルダに入っています。

とか書いてあるので、それをインストールしようとする。

"新しいドライバは、ハードドライブのドライバデータベースと、次の選択した場所から検索されます。" と表示されたら、"検索場所の指定" をチェックして、“C:\VAIO\SConnect” を入力し、

とか。つまり、こうだな。

新しいハードウェアの追加ウィザード

んで、どうするのだ?

[次へ] をクリックしてください。

御意。こうなった。

このデバイス用のドライバが見つかりませんでした

ほんで?

再度、[次へ] をクリックしてください。

いいのか?

ちなみに、C:\VAIO\SConnect の内容は、こうなっている。 この中にある、sonyidev.sys (ドキュメントには SonyiDev.sys と書いてありますが) を使うらしいのだが…。

.              <DIR>        00-07-06  10:35 .
..             <DIR>        00-07-06  10:35 ..
SCMON    EXE        27,648  98-12-14  15:19 scmon.exe
SCSETUP  EXE        26,112  98-12-14  15:19 scsetup.exe
SONYIDEV INF         1,522  98-12-14  15:19 sonyidev.inf
SONYIDEV SYS        21,376  99-03-19  12:00 sonyidev.sys
SONYINET INF         2,085  98-12-14  15:19 sonyinet.inf
SONYINET SYS        15,104  99-03-19  12:00 sonyinet.sys
MANUAL         <DIR>        00-07-06  10:35 Manual
         6 個             93,847 バイトのファイルがあります.
         3 ディレクトリ   257,146,880 バイトの空きがあります.

§

xcopy中に落ちるというのを昨日書いたが、コマンドプロンプトを使わずにエクスプローラ使ってコピーすれば落ちないということを発見! いつもインストールはアドベンチャーゲームだ。 そういえば明日はIXの発売日。

§

SR9/Kで JongPlugged 動きました♪。 って他にやることあんだろ、という声あり。 動くかどうか心配だったんだよ〜。 Windows 2000で動作するってどこにも書いてなさそうだし。 ま、先月殆どできなかったけど、今月もムリやね。

で、 SR9/Kの音がいい ということが分かった。 処理も速いのにはびっくり。 そおか、こんなに違うか…。 でもこれって、CPUのせい、それともOS?


2000年7月5日

SR9/Kにperlとかjperlをインストールする。 jperlをインストールする所でハマった。 なぜかunzipした時に8.3ファイル名になってしまったのである。 展開したソフトが古かったのか。

Win2kの環境変数のセット方法がわからなかった。 というか、autoexec.bat を探してしまいました。 初心者ってこういうものである。 ちなみに、コントロールパネルの「システム」から詳細を開けば設定項目が出てくる。

§

FPROG Home Page のスタッフ日記に書いたように、SR9/K、コマンドプロンプトでsambaのネットワークドライブからコピーすると、途中でブルースクリーンになって全機能停止する。途中までコピーできるというのが何とも悔しい。
blue screen on SR9/K, after copying network drive

植田省司さんのページ にはビジネスソフトが安定するとかWin2000が調子いいと書いてあるのだが、うちのSR9/Kはおかしい。


2000年7月4日

岡山のバット殴打少年事件(何か語呂がいまいちなので個人的にはバットマンと呼んでいるが…)、この少年が以前から下級生から暴力を受けていたとか。 つまり、警察はバットで殴った少年は指名手配するが、上級生を殴った下級生はオッケーってことか。 警察ぐるみのイジメってことか。 そりゃバット振りまわしたくなるかもね。

しかし、この少年、時効まで逃げるつもりなのか? だったら大阪とか東京に出てこないと無理だと思うが。


2000年7月3日

幻相少女胎 、100万ヒット行ったんですね。

§

地下鉄代々木駅で、新宿方面から乗って来て、降りてそのまま向かい側の光が丘方面に乗ろうとする人発見。 そうすると座れる確率が100%になるのだが…。

§

電車の中でVAIO 505RXを開けたら暖かかった。 いつの間に電源入ったか知らないが、ハードディスクは大丈夫なのか? SR9/KのTVCMでは面白い持ち方しているみたいだが…。

§

雪印乳業大阪工場の食中毒事件でトップが会見した時に、バルブの中に固形物はなかったのかという質問に対して、「ない」と答えた後で担当者が「ありました」と助言したために「あった」と覆したシーンがあった。 ここのトップは知らないことは都合のよいデタラメで回答する慣習があるようだ。

ただし、1週間毎に洗浄するはずのバルブを洗浄していなかったのに、現場検証の前にきれいに洗浄して証拠隠滅するというのがナイスだ。 それにしては受け答えがドジすぎるのが不自然だが。


2000年7月2日

体調悪い。


2000年7月1日

体調悪い。 が、とりあえず用事があったので新宿へ行く。 オフもあったそうですが、ニアミス。


(C) 2000 Phinloda, all rights reserved

RIMNET: phinloda@st.rim.or.jp