2000年8月のアレ

Home
Prev, Next

2000年8月


2000年8月31日

たたき起こすような勢いのにわか雨に叩き起こされる。

§

らんだむCGりんく のデータを更新しようとして、最後にWZ Editorのセーブのコマンドを実行した瞬間に Windows 2000がブルーアウトする。 何かエラーが表示されていたようだが、一瞬でリブート。

この後確認してみると、データの一部が破壊されていた。 また、Netscape Navigatorのブックマークが壊れたため、一部の追加する予定だったサイトの情報が消滅した。 というわけで、 らんだむCGりんく からいきなりパージされてしまった皆さん、済みません。 特に他意はないのです。 摂理なのです。

§

朝から会議なので急いで出勤しようとしたら、横断歩道の近くで工事をしていて1車線になっている。 ここで何か訳がわからない誘導員がいて、横断させてくれないのである。 この横断歩道はいつも車が違法運転しているところで危険だと思っていたが、誘導員まで違法の手助けするというのには、 ただでさえw2kが勝手にリセットしてテンション高くなっているのにメシ食う暇もないということで、完全にキレた。

運転免許持っている以上は、道路交通法を知らないとは言わせない。 信号のない横断歩道は歩行者優先。 常識ですな。

第38条(横断歩道等における歩行者等の優先)
 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。 この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は 横断しようとする歩行者等があるときは 、当該横断歩道等の直前で 一時停止 し、かつ、 その通行を妨げない ようにしなければならない。

車両を誘導している人に、なんで車を優先させるのだと抗議したら、「車が通るから」とか訳のわからないことをいう。 法律では歩行者優先じゃないのかと指摘したら、完全にあっち向いて知らんふりである。 そこまでコケにするのならこっちもやりたいようにさせていただく。 デジカメで画像ゲットしたので、この不届きモノを皆さんに紹介できるわけだ。 いやー、インターネットって、本当に面白いですねぇ(水野晴郎さんの声で)。 で、画像はこれ。 念のため、車のナンバーも控えておいた。

これを見ると分かるように、かなり狭い道である。 横断歩道の停止線に車が止まっているが、これは停車じゃなくて工事のために駐車のだ。 つまり、ぎりぎりすれ違うことができる程度の2車線の道路の片側が工事車両で塞がっているという状態である。 しかも、横断歩道のまさに手前だ。 なお、こういう状況の場合は、確か人が優先とかいう以前の問題で、横断歩道前で停車している車両の横を通過する場合は、 一時停止しなければならない じゃなかったっけ? ペーパードライバーなので自信ないけど。

おまけ。

なお、運転している皆さんは、罰則は理解してるね、当然。 横断歩道で歩行者優先違反は、道路交通法第119条により「三月以下の懲役又は五万円以下の罰金」であって、しかるべきところに申し立てれば免許の点数だけでは済まないし、 万一ガチンコ対決になって人身事故になったら、100%歩行者の勝ちだってことも理解してるよな? もっとも、勝って大怪我するというのはあまり面白くないけど。

第119条
 次の各号のいずれかに該当する者は、三月以下の懲役又は五万円以下の罰金に処する。
 (略)
二 第三十条(追越しを禁止する場所)、第三十三条(踏切の通過)第一項若しくは第二項、 第三十八条(横断歩道等における歩行者等の優先) 、第四十二条(徐行すべき場所)又は第四十三条(指定場所における一時停止)の規定の違反となるような行為をした者

2000年8月30日

シドニーオリンピックの期間中、タクシー料金が値上げされるそうだ。 何か理由があるみたいだが、そういう所をオリンピック開催地に選んだ人の責任は問われないのか。 いや、最近は、オリンピックって参加することに意義があるんじゃなくて、 放送料金をgetすることに意義があるという世界だから、いいのか。


2000年8月29日

珍しく頭にきている。

深夜に、新刑事コロンボ「かみさんよ、やすらかに」という映画が放送された。 ところが、解説の水野晴郎氏が、放送前の前振りでとんでもないことを言ったために、 犯人が分かってしまって…いやちがった、オチが分かってしまって、全く興ざめとしか言いようがない映画になってしまったのである。 折角の楽しみが滅茶苦茶だ。

他の映画でも同じだと思うのだが、まだ見たことがない人にオチを想像させるようなことを言う、それも見る直前に言うというのは、とんでもない話で、特に推理小説とか謎解き系のゲームではタブーの中のタブーだと思うのだが、 まさか、含みを持たせる程度ならいいだろうと勝手なことを考えたのだろうか? あるいは、自分はもう楽しんだから、他の人はどうでもいいとか??

淀川長治氏が亡くなってから、日本の映画評論家の第一人者といえば水野氏かと思っていたのだが、随分買い被っていたようだ。 今となっては、私の水野晴郎氏の評価は三流評論家である。 レストランで言えば星0個。 価値なしというよりも、はっきり言って邪魔だから消えて欲しい。 万一のことを考えれば、この人が解説している映画は、解説は見ないで本編だけを見ることをお勧めしたい。

それにしても、生放送ではないだろうに、他のスタッフは何も思わなかったのだろうかというのが不思議。

§

何かわかりませんが、また最近いきなりセールスの電話がやたらかかってくるようになった。名簿が出回りましたか? でも、最近は電話でキレる人は少なくなったような気がする。

一件だけ名簿の出所が分かっているセールスがある。 情報処理学会の名簿を見て電話したというのだ。 これはセールスマン本人が言ったのだし、資料送付先とかの状況からみて間違いない。 情報がどこかに漏れてるのだろうか。 もしかして、情報処理学会の名簿って誰でも入手できますか? 私持ってないんだけど、欲しいぞ。 何に使うってそりゃもうFPROG(以下略)。

ちなみに、その内容はというと、マンション経営、ファンド、為替相場など、いろいろとはいえ月並みである。 さらにちなみに、私、大抵はセールスマンと直で話を聞いてます。 貧乏というのは無敵というか、ないものはないからしょうがない。 あるものがあったらナムコとか…(しつこい)。

§

IT関連で公共事業の予算をどっさり確保するらしいのだけど、一体何に金使うんだ? ITなんて大抵は放っておいても勝手に規模拡張する流れだから、わざわざ公共事業にする意味ないと思う。

ただし、インフラ整備というのなら別だけど。 例えば、各家庭に1.5Mbpsの光ファイバーを敷設して、無料で使えるようにするとか、そういうことなら公共事業でやる価値はある。 もちろん、そんな事業をやる案が出ているのなら、政府がNTT株を全部手放してからだろうから、多分そんなことないけどね。

イリジウムって破綻したでしょ、衛星の維持費がかかるから燃やしてしまうらしい。 公共事業で予算が出せるのなら、こういうのを買い取ればいいんだ。 税金で維持するかわりに、日本の国民は無料でイリジウムが使えるとか、いいと思うのだけど。 これも携帯電話メーカーが猛反発するだろうからやらないと思うけど。 イリジウムの破綻って、コンセプトとかスペックの問題というより、タイミングじゃないかと思う。 携帯電話が予想外に急激に普及したというのは確かに逆風だけど、 それなりのニーズは探せばあると思うのだ。

あと、公共事業で金をどうしても使いたいというのなら、 三宅島の住民対策という大義名分で、 ひょっこりひょうたん島 を作るというのはどうだろ? 破綻寸前のゼネコンに数兆円の予算注ぎ込んでさ、移動人工島作らせるの。 もちろん島の上では農業牧畜など、三宅島がそのまま移転できるようなスペックにするのだ。 数兆円程度じゃ無理かな? 宇宙開発とかも重要かもしれないが、海上開発って穴場じゃないだろうか。


2000年8月28日

株価が17000円台を回復したらしいが、前持っていたナムコの株、また3000円割れになっている。 買い時かもしれないが、先立つものがないとかいう。

§

モスクワのTV塔火災って凄い。 ロシア全土のテレビ放送がマヒ状態になるというのが。 リスク分散とかいう発想はロシアにはなかったのでしょうか。

原潜事故って、プーチン大統領がリゾート地でのほほんとしていたという批判があるみたいですけど、 政治的な情報かもしれないですが、他からの攻撃で沈没とかいう説もあったりして、 要するに原子炉が爆発したら危ないからあれは遠方でのほほんと見えつつも裏でてきぱきと情報操作の指示というあたりが落し所じゃないのか。 大統領が真っ先に駆けつけた現場で核爆発とかいうのは洒落にならないと思う。 いや、まだ爆発してないけど。

あと、334mの所にあるレストランの客が非常階段から脱出してセーフというのも。 階段で降りたんでしょうか。 334m…。 上るよりはいいか。


2000年8月27日

頭痛に負けた。


2000年8月26日

茶碗の縁が欠けたので、危ないというわけで新しいのを買いに行った。 新宿高島屋の茶碗売り場で…いやその、わざわざ茶碗買いにいったわけではないのだが…、ちょっと手にしてみた茶碗が異様に軽い。 プラスチック? じゃなくて、(確か)有田焼と書いてある。 一体何なのだと思ったのですが、店員さんの話では、介護用途などで、軽い茶碗の需要というのがあって、これだと従来の茶碗の半分の重量なので重宝するのだとか。 なぜ重さが半分なのかというのは企業秘密らしい。 手にとってみて結構ビックリものである。

ただし、茶碗が軽いとついメシを多めに盛ってしまうので、ダイエットには不向きという声あり。


2000年8月26日

てなわけで(なにが?)、ちょっと(じゃないけど)放置プレイしてしまったコメントから。 8月12日の日記でJRが超混雑状態のデッキで携帯電話を使えと指示しているのは確信犯だというところについてメールを頂いた。 で、実は内容はこっちにおいといて、「駅に着いたら」と書くべきところが「駅に付いたら」になっていたのでこっそり修正したりして。

これ書いたかな、確か大争論だけど、車掌が「携帯電話のご利用は…」というアナウンスをしているのに守らないのはマナーが悪いとかいう主張のオバサンがいたと思う。 いかにもオバサン的発想だと思った。 理屈よりも流行重視というか、理屈ぬきで判断するとか。 幸いなことに、たとえ車内で大声で井戸端会議するオバサンでも、携帯電話を電車の中で使うのはマナー違反だと 言う権利 はある。 日本では。 説得力はないけどね。

§

ちょっと最近、日記のupdateが滞っていたというか、FPROGとかFPLの方も散々なんですが、実は本日納品の仕事が意外なところで大変な状況になっていて修羅場だったわけで、 やっと普通の生活に戻れそうな感じだ。 体調もそうとう崩しているので、週末にチャージして何とかしたいものである。

基本的な知識とか、ちょっと身から離れているような気がした。 デッドロックの回避方法とかですけど。

§

PCMCIAカードの誤認識の件だが、実は知らない間にとあるプロセスが暴走というか裏(?)で走ったままになっていて、CPUの負荷がかなり高くなっていたことが分かった。 そのため、PCMCIAの認識ルーチンでタイムアウトとか発生していたのかもしれない。 このプロセスをkillしてから、誤認識することは今のところない。

ただ、このプロセス、意図しないで動いている時はともかくとして、意図的に動かす場合もあるわけで、その時にPCMCIAカードを誤認識するというのであれば、 これはやっぱりw2kの欠陥としか思えない。 負荷が高いから認識できず、リトライしてくれ、という状況ならわかるのだが、 いつもと違うカードと認識してしまってインストールウィザードが始まるのだから、尋常ではないのだ。


2000年8月24日

perlでファイルを排他オープンしようとしてハマる。

これも結局モジュール使ってやればできそうなのだが、排他オープン以外の方法で回避することにした。 なにが?

§

SR9/Kなんですけど、3comのPCMCIAカードを入れた時に、3回に1回程度の割合で認識できず、 新しいハードウェアを検出しました -モードになってしまう。 この場合、インストールウィザード(だっけ?)をキャンセルしてカードを入れ直せば大抵okなので、実害というほどではないのだが、大変な害かも。

§

「郵貯インターネットホームサービスの実証実験」に応募した話をこの前書いたような気がするのだが(どこだっけ?)、モニター当選したというメールが来た。 ちょっと引用させていただく。

 あなたは、「郵貯インターネットホームサービスの実証実験」のモニターに決定いたしました
のでお知らせいたします。
 今月下旬頃から、順次、正規の利用登録をしていただくための利用申込書を郵送いたしますので、
利用申込書に必要事項を記入し、ぱ・る・る(送金機能付総合通帳)と印章とともにご持参の上、
お近くの郵便局(簡易郵便局を除きます。)でお申し込みください。
 現在、ぱ・る・るをお持ちでない場合は、以下により、ぱ・る・るを同時にお申し込みください。
 なお、利用申込書の郵送につきましては、準備が整ったものから発送させていただくこととしており、
全てのモニターの皆さまに到着するのは、来月下旬頃になる予定となっておりますので、あらかじめ
ご了承をお願い申し上げます。

で、分からんのは改行の位置なんだけど、一体何考えてこういう文章の区切り方をしたのだろうか。 というか、何か自動的にソフトが改行したのだろうか? それにしてはかなり句読点の位置で改行してあるわけだが、最初の方にある 「のでお知らせいたします。」 が分からん。 次の行は「ので、」の次で改行しているので。のでので。

§

そういえば、千葉すずさんのサポーターページでカンパを募集していたのだが、 今日見た時には、まだ集まったお金の使途明細は発表されていなかった。 というのはどうでもいいけど、それで思い出した不思議な結末というか、それ系のネタとしては、「金額を発表します」と公言したのについに神戸震災の募金でいくら集まったのか発表を見た覚えがないまま消滅してしまったアスキーネットと、 今@niftyと呼ばれているその昔NIFTY SERVEと呼ばれていたサービスで名称募集して賞品として確かデジカメが採用者に送られるということになっていたような気がする「パレット」という名称を応募した人って一体誰?

アスキーネットのjunk.testって、今的にいえば2chってあるでしょ、 何となくあのノリだったね。 何となく。

§


2000年8月23日

三菱自動車 のリコール隠しの件、隠していたリコール対象車を発表したとかいう噂もあるらしいが、 悪徳商法?マニアックス の投稿を見ると、ある人が乗っていた車がリコールになったのに 三菱自動車のサイトのリスト には出ていないと指摘している。 つまり、まだ隠しているってことか?

webというインフラがある時代だということを分かっていないようでは、三菱自動車って先行き見えているんじゃないか。

§

αLCRだっけ、を使いませんかというセールスの電話がかかってくる。 安くなるからというのだが、具体的にどの程度安くなるのか分からないので保留にしておいた。 実際、どの程度安くなるんでしょうか?

§

駅のホームにタバコが落ちていた。 というと、またマナーの話かと早合点してしまいそうですが、まだ2,3本しか吸った形跡のないタバコが箱ごと落ちていたのである。 その横にはライターと、何かわからないパーツ。 百円玉、1円玉、5円玉。 何なのでしょうか? 事件でしょうか?

てなわけで、デジカメで画像をgetしておいた。 あっ、100円拾うの忘れた〜。(マジ)

§

ファイナルファンタジーIX、名古屋の人はダガーの名前をダギャーにしてプレイするって本当だぎゃ?


2000年8月22日

perl からバックグラウンドでプログラムを実行させようとしてハマる。 要するに、例えば netscape.exe を perl から起動して、起動したらそのままperlの処理は続けたいのだが、system で実行するとnetscapeが終わるまで戻ってこないとかいう。

なお、Win32::Process を使って解決しました。


2000年8月21日

ロシアの原潜事故って、ある意味とってもロシア的だと思った。

§

四暗刻あがる。 そのうち雀格言のコーナーに書きます。 なにそれ?


2000年8月20日

アサヒコムの甲子園速報サイトは、 http://koshien.asahi.com/koshien2000/index.htmである。 NHKの場合は http://www.nhk.or.jp/koushien/ である。 こんな所にも日本語の乱れが…っていうか、 kohshienならまだわかるが、アサヒコムのはどう呼んでもコシエンのような気が…。 共通点は、どっちも表示に時間がかかる。 って面白そうだからFPROGORGに書いておこう。

智弁(って旧字出ないか?)和歌山の応援がなかなかリズミカルで面白い。 「かっとばせ〜たっけうち、たっけうち」だ。 「たけうち」じゃなくて「たっけうち」になるのがコツらしい。


2000年8月18日

PictureGearでRIMNETの個人ページの画像ディレクトリを開くと落ちてしまうので、どの画像がおかしいのかと思って絞り込んだ。 特定できましたが、これって今までひっかからなかったのはなぜだ?

§

PL負けましたか。 伝説の逆転劇は、やはり伝説。

§

またたびの写真を撮ろうと思ったのだが、なかなかうまい場所に見つからなかった。 遠くにはあったが…。

§

teleway.ne.jp のサイトの話書いたけど、結局、追跡調査してみても、移行していたサイトは1/3程度で、残りは行方不明か、トップディレクトリがあるだけで中身がないとか、そういう状況。 これってサイトの移転失敗ということじゃないだろうか。 NIFTY SERVE→@niftyの場合は、こういう消滅はあまりなかったと思うのだが。


2000年8月17日

そば食べる。 インターネットでも好評紹介されていたという○甚さん。 伏字じゃなくて「まるじん」さんだ。 ここは蕎麦通なら行ってみる価値ありだと思うが、よほどラッキーでないと予約しなければ食べられない。 あえて紹介しないので、Infoseekなどで探してみては。

もちろん蕎麦を注文するわけだが、まず最初にお漬物などが出てくる。 これがまた美味い。 今回出てきたのは、ゆうがおの煮込んだものと、茄子の塩もみしたようなものと、あと奥にあるのは何だっけ、白菜か?

そして蕎麦が出てくるのだが、このように合い盛りにして出してくれる。 この蕎麦は、都会の立ち食い蕎麦に慣れた人だとちょっとキツいかもしれない。 完全手打ち。

さらにレアな逸品がこの「そばがき」である。 美味い「そばがき」が食べられる店というのは、もはやどこを探してもないという説もある位で、ここの「そばがき」はそういう意味でも貴重なのだが、 作るのに手間がかかるため、忙しい時には作ってもらえないとか。 砂糖醤油で食べるのもよし、麺つゆにつけてもよい。 メニューに「そばがき」と書いてある店は探せばないこともないが、ここと同じようなものが出てくると思ったらいかんと言われた。 もっとも、私はここでしか「そばがき」を食ったことがないので比較はできないのだが。

§

ちょっと頭痛。 風邪薬飲んで寝る。


2000年8月16日

teleway.ne.jp のサイトが全滅している。 URLが www2.neweb.ne.jp/wc/ に変更になったらしいが、訳わからないので、telewayのサイトの皆さんに恨みはないのだが、とりあえずデータベースから全部消えてもらうことにする。


2000年8月15日

盗聴法って今日から施行だっけ? 例の、警察が合法的に盗聴できて、OBに個人情報横流しできるとかいう…

§

TBSのNews23の「大争論」というコーナーで「無責任」というテーマの討論が放送された。 若者の世代、親の世代、高齢者の3つのグループに分けて論争する。 まず、無責任で連想するものをボードに書いて見せてもらうという所から始まったのだが、世代と無関係に連想されていたのが マスコミ。 しかし、マスコミの無責任については一切話題にもならなかった。 流石はマスコミだと思った。

しかし、電車内での携帯電話がマナー違反だと思っているオバサンってやっぱりいるんですね。 座席に荷物を置いたり大声で会話するのはokで、携帯電話がokだというのも、別にかまいませんが、あなたの意見、誰も聞く耳持ちませんね。 だいたい、携帯電話がマナー違反になるというのも、無責任なマスコミに洗脳された結果じゃないのか。 いや、着信音がダメとかいうのは分かりますけど。感覚的には座席の荷物よりはマシですけどね。 もしかして、ペースメーカーが(以下略)とかいうデマを信仰しているのかもしれませんが、もしそうなら、情報を鵜呑みにするという、極めて危険な思考の持ち主ということかな。 上からの発表は何でも正しいと考える。 要するに先の戦争をプッシュした日本帝国国民の思考パターンだよな、これは。 こういう人がいるから戦争が起きたんだよな。 自分で考えるという発想はないのか。

この番組、親の責任という所は面白かった。 高齢者代表から、母親の責任ということを猛烈にアピールしたのだが、若者代表は、現代社会では父親が働くだけでは生活できないのだから、母親だけに子育ての責任を押し付けるのはおかしいと主張。 理屈としては分かるのだが、高齢者代表の反論は「そんなこといったって、子供は父親になつかないの」だった。 これは理屈抜きに分かる。

この若者代表、ちょっとおかしかった。 まず、親世代代表が、子供が電車の座席で隣を人を蹴ったりするのを(子供に対して)注意したら、その親が「子供のすることだから」と言い訳する、というような指摘をした。 すると、若者代表は、オヤジ世代も狭い電車内で新聞読んでいるじゃないか、というのである。 典型的な責任転嫁というか、無責任というか、話題逸らしというか、他人が泥棒したら自分もしてもいい、という理論。 いや、もしかして、最近の若者はもしかしてこういう発想?

基本的にはそういう発想は間違っていないと思う。 根幹には、他人がずるしたら自分もずるしないと割に合わないという発想があるのではないだろうか。 不正は不正なんだから、万一の時にこれはハイリスクである。 スピード違反した時に「どうしてオレだけ捕まるんだ」といってもまず通らない。 もしかすると凄腕の弁護士に頼んで不可抗力を証明できれば通るのかもしれないが、おおむね通らない。 このハイリスクを承知しているのなら、あいつも悪いことしているからおいらもok、という理論は構わない。 これ極論まで発展させれば「死刑で結構というのであれば殺人してもok」となるのだが、法的にはこれは正しいわけで。

ただし、ここで問題になっているのは、「他人に迷惑をかけない」という概念を教えずに育った子供がどうなるか、ということだろ。 「迷惑をかけない」というのが 他人への思いやり とか 社会をよくするため 勘違いしている人もいるかもしれないが、他人に迷惑をかけないというのは、モラルであると同時に、重要なのは自分がうまく世渡りするための重要なノウハウであるということだ。 つまり、他人に迷惑かけるような生き方だと、当然、迷惑した側が報復して来る場合もある。 たとえ逆恨みだとしても、腹を刺された時に痛い目にあうのは報復された側なのだ。 他人に迷惑かけないというのは、要するに自分が痛い目に合わないための処世術。 モラルという意味では「他人に親切にしよう」とかいうのもありますが、迷惑かけないというのは別に他人に尽くすわけではないのだし。

そういえば先日、車内への子供の持ち込み禁止しろと書いたような気がするが、 こうやってWebで愚痴書いている位だから平和で済んでいるわけで、キレるタイプの人が偶然乗っていたら「子供がヤカマしいから刺し殺した」という事件が起きても何の不思議もないと思う。 ま、そのうち起きると思うけど。 親がそういう感じに育てるんだからしょうがないよね。

最近の少年犯罪、親もいけないという意見があったが、実際どうなんだろうか。 覗き疑惑で一家惨殺事件みたいなのがあったが、あれは精神的に異常がなければ、親がかなりヘンだと思う。 そういう育て方をしたのか。


2000年8月14日

また凄い事件が。 風呂場覗いたと言われたのにキレて一家惨殺(って生存者いますが)。 コメンテータが、どうしてそれで皆殺しになるかなあ、とか言っていたが、そりゃもうそこに至るまでに多種雑多な原因があったんだろ。 TVでは近所の人のコメントだと思うが、最近素行が悪かったとか、ピアスしてたかと、タバコ吸っていたとか、そういうことを言ってたが、別にタバコ位いいじゃんとは言わないが、高校生でタバコ吸うって珍しいのか? 経験的には、高校生の友人って結構タバコ吸ってたぞ。 で、大学に入って禁煙するとか。

そりゃもちろん、どういう理由があったとしても、今回の場合はそれで相手を殺すというのは行き過ぎなのかもしれないが、 周囲の人は、何がそうさせたのか、本当に思い当たることは何もないのか?

§

ゼロ金利解除とかで株価とか為替にどういう影響があるのかと思ったら、別になにもないような気がするのだが…そんなことでいいのだろうか。

§

TVでかぐや姫のコンサート見る。 かぐや姫の曲は全部弾けたものだが…。 神田川を2カポのDmで弾くって話、どこかに書いたっけ。

§

FPROG Home Page のリニューアルなんだけど、 とりあえず、テンプレートを作っておいて、最新情報と日記データの所を埋め込むような感じにしているわけだが、問題は最新情報の所で、どういう形で埋め込むとよいかというのが。


2000年8月13日

ちょっとアジトに戻ってるのでISDNじゃなくて普通の電話回線からVAIOの内蔵モデムでダイヤルアップ接続しているのだが、505RXの時に比べて論外に安定しているような気がする。 回線がよくなったという話は聞かないので、やっぱりマシンのせい?

§

FPROG Home Page をリニューアルするということで、データまとめるプログラムをperlで書いていますが、思った通りにいかないものである。


2000年8月12日

前にも書いたと思うが、電車内では携帯電話の着信音を切ってバイブレータ機能にしろとかアナウンスがあるのだが、 そういう注意を促す余裕があるのだったら、 口が聞ける状態の子供車内への持ち込み を禁止してくれ。 携帯電話どころじゃないだろ。 放置プレイしている親も親だけど。 昔、新幹線で、他人の子供にせっかんしたという事件があったのだが、気持ちはとってもよく分かる。 親も責任感じるだけの人格あるのなら、さっさと金属バットで叩き殺して自決してくれ。 17才になって他人を殺してからでは遅いだろ。

あと、ありもしないペースメーカーへの影響が云々とかいうのなら、さっさと車内は全部禁煙にしろ。 よほど体に悪いだろ。

ちなみに、例によって「携帯電話はデッキで」というアナウンスがあったのだが、今回は流石に車内の席で電話使った。 デッキは山手線の通勤ラッシュ状態なのである。 それでもデッキで使えというJRに、本当にペースメーカーへの影響とか考えるだけの知能はあるわけがない。 もちろん、車掌はこの電車の混雑状況を知っているし、駅に着いた時には「自由席が大変混雑してご迷惑をおかけしたことを…」とか言っているから、要するに確信犯だ。 原則的に、車掌の指示に従わないとまずいのかもしれないが、 あえて共犯になるよりは、隣の人と1mは距離を保てる指定席で小声で話した方がまだマシ。 確信犯には確信犯を(格言)。 もっとも、小声だと子供の叫び声がやかましくて、通話がとっても聞こえにくいんですけどね。

§

ブロードキャスターでしたっけ、時事系(?)の番組で、もっとも若い人でないと政治家が社会に付いていけないとかいう批評を。 いや、それは別に意義ないというか、ごく当然の世評の一つでしょうな。

で、この番組のキャスター、年とりすぎ。 10代とはいわないとしても、せめて20代後半〜30代前半じゃないとIT革命に付いていけないんじゃないですか? 反論あるなら本人からのメール歓迎いたします。 来ないと思いますけど。 というか、メール使えるのか?

なお、老人はIT革命に付いていけないとか言うわけではない。 身近には、還暦過ぎているが、同窓会の連絡をメールでやりとりしている人もいる。 老人パワーを侮ってはいけない。 やれる人はちゃんとやっているのだ。 ただ、サンプルが偏っているのかもしれないが、やらねばいかんと言っている人ほど実はやっていない、という例が多いような気がする。


2000年8月11日

またかいって感じだが、電車で並んで待っていたら後からきた人達が根こそぎ先に乗り込んでしまった。 もちろん日本のモラルはその程度のものだ。

VAIOを電車で使うには、左手の動きが重要なので、座席の左端に座るのが都合がよい。 いや、VAIOに限らないと思うけど、ThinkPadでも同じでしょうか。 座席の中ほどに座ってしまうと、肩を狭めてタイプすることになるので、結構きついのだ。

で、隣の人の迷惑にならないよう気をつけているのだが、この時はそれどころではなくて、右隣の若い女性がぶんぶんと頭を振ってVAIOに直撃寸前で、 何かよく分からないが泥酔しているか睡魔と闘っているようである。 結局VAIO使えないほどもたれかかって来て、 状況としては若い女性でなければ張り倒すところなのだが、こだわりません。


2000年8月10日

SIGEのぺーじ の3000ヒット踏む。

§

32日ステージちょっと閉鎖してリニューアルするための作業とかする予定。 次のテーマは「おすすめの携帯電話は?」とかいう。


2000年8月9日

国士あがる。 4枚目の白だった。 ジャンプラ参加スタンスとして「トップ目だろうが役満テンパろうがオリる時はオリるというポリシーなのだが、珍しくツッパったら上がれた。 ちょっと前にツモりスーアンコ聴牌の状況でオリたのでギャラリーうならせたことがあったが、 麻雀は振り込んだら平和だろうが四暗刻だろうが同じだし、 上がり目なさそうならオリる。 逃げてよい時は逃げるというのがポリシーだし。 でも上がる時は上がるよ、全部オリているわけじゃない。

§

大儀が不安定らしく、夜に雷が。 真上はとりあえず星も見えているのに、南天が俄かに掻き曇り、稲光がなかなか派手に光っていた。 ちょっとだけ雨も降ったがさして涼しくならない。

§

雨で思い出したが、冷やし飴ってありますよね、縁日の屋台とかで売ってるアレ。 実はスーパーで紙パックのものが置いてあったので買って飲んでたのだが、だんだん陳列されているパックの数が少なくなって、今日はとうとう1つしか残っていなかったのを買ってしまった。 明日からは買えないのかもしれない。


2000年8月8日

千葉すずさんのサポートページに、千葉さんからのお礼のメッセージが掲載されていた。 先のオリンピックでは「応援されるのも迷惑」とか言ったという噂なのだが、ずいぶん変わったものだ。

応援されるのが迷惑だというのは割と分かる。 というか、個人的にはとっても支持できる。 プロスポーツなら別だけど、アマチュアなんだし。 ま、応援しなけりゃいいだけの話だし。 でも世間には受けがよくなかろう。

§

Jong Plugged の話がちょこまかと出てくるので様子とか解説してみたりすると、 これは何かといいますとSo-net系のオンライン麻雀ゲームで、 東風荘みたいな感じといえば分かるだろうか。 東風荘との一番大きな違いは、有料であること以外だと、ランキングの対戦モードの時に相手を選択できるということである。 東風荘は先着順か何かしらないが、とにかく卓に座ることになるのだが、 Jong Pluggedの場合、自主的にokのボタンを押さないと参加しないのである。 さらに、対戦前に相手のこれまでの順位比率、ロン、ツモ、放銃のパーセント、平均点などの情報を見ることができるから、 それを参考に作戦を立てることもできるのだ。

また、ここ最近東風荘に行ってないのでよく分からないが、さすがに有料サービスなので、 一発で接続できなかったことはまずない。 また、卓が一杯で待たされるということもまずない。 どちらかというと、昼休みの時間とかは閑散としている感じである。 デイタイムあるいは参加者が一定人数以下の場合には無料でもプレイできるとか、そういう工夫もあるといいかもしれない。

ただ、メンツが集まらないということはある。 どういうことかというと、Jong Pluggedの場合、雀力というのが強さの指標になるのだが、この値が近い人同士で打ちたがるという傾向がある。 もう少し正確にいうと、自分よりも雀力の高い人と打ちたがることが多いように思われる。 実際にやっている人は分かると思うけど、 卓のキャプションに「65以上」とか「80付近」というようなのが出ることがある。 これは、雀力65以上の人で打ちましょうということで(50が一応標準)、それ以下の人は参加しないというのがマナーのようだ。 とはいっても、64.9 の人とか入ってきても特に何も言われないこともあるようだ。

なんでそういう現象が起きるかというと、雀力に極端に差がある人から負けた時に、自分の雀力が無茶苦茶変動するからだろうか。 つまり、雀力70の人が71,72,73の人と打って4位になってもたいしたことないが、30,31,32あたりの人と打って4位になるとドカーンと落ちるような感じがする。 感じなので本当かどうかは知らない。 そんなに詳しくないので。

もう一つは、雀力というのは強さを正しく示すわけではないが、やはり70程度の人と30程度の人とでは力に差があるし、あまりヘタな人とやると、不必要に待たされたり、 余計なことしていわゆる「場を乱す」ことになるのでイヤがられるのではないか。 無意味にカンしたり、ミエミエのリーチに一発で振り込んだりとかね。

で、とにかくですな、例えば雀力70以上とかいうキャプションを出すと、やっぱり70以上の人というのはそれなりに少ないわけで、なかなか面子が集まらないということもあるわけ。 しばらく待っていると、場合によっては値下がりしてきたりして面白い。 つまり、65以上とか60以上というキャプションになって、最後は「誰か〜!」とかいう。


2000年8月8日

滅茶苦茶辛い麻婆豆腐食べる。


2000年8月6日

もう最近は土日になると体調が大崩れしてどうしようもないのだが、 とにかく冬物のコートをそろそろ出さないとマズいので、クリーニング店まで自転車で取りにいったのだが、なぜか道に迷った。 高い建物を目印に近づいて、何とか目的地には到達したが。 自転車にもカーナビ欲しい。


2000年8月4日

アサヒ・コムの「コンコルド運航中止は継続」というニュース速報。 運行は中止するのか継続するのかどっち?


2000年8月3日

新生銀行の報酬問題で、26億9100万円がコンサルティング会社に支払われたとか。 新生銀行は「当行への貢献に対する正当な対価で、妥当な水準だ」と言っているそうだが、基本的にこれは正しい。 つまり、例えばコンサルティングによって270億円の利益が生じた場合に、その10%の27億円が報酬になるのは無茶苦茶当たり前である。 もちろん、そのコンサルティングとの因果関係が完璧にあるという前提だが。

ところで、この報酬を受け取っていた人、 ティモシー・コリンズ氏とクリストファー・フラワーズ氏、どっちか忘れたのだが、 こんなことを言っているらしい。 新生銀行には1200億円(だったと思う)も投資している。 投資金額に対して、得たものは僅かなものに過ぎないと。 これはおかしい。 何億円とか何兆円投資しようが、1円も利益が出なければ1円も受け取る権利はないだろ。 確定利回りの定期預金に突っ込んでいるわけじゃないのだから、投資金額なんて関係ないじゃん。 例えば1200億円突っ込んだのに2000億円負債が増えてしまったりしたら、コンサルティングのプライドがあるなら責任とるべきだろ。 もちろん、26億9100万円も受け取っていて、新生銀行側がそれを妥当だというのだから、 コンサルティングによって270億円以上の利益が追加されたのだと思うのだが、根拠はまるでありません。 実際、どの程度の利益を追加することができたのだろう?

このあたりのお金の話になると金銭感覚がまるでわからんのでイメージが湧きまへん。

§

千葉すず選手のCAS裁定は敗訴、というニュースが。

内容はあちこちにコメントがあるから私ごときが書くことはないのだが、 ちょっと前から気になっていて埒があかないことを一つだけ。 大辞林によれば、

せんしゅ 【選手】
スポーツで選ばれて競技に出場する人。

となっているのだけど、選考されなくても選手って言うのか? 非選手か不選手だと思うのだが。

あと、他でもよく見かけたネタですが、訴訟費用の一部の1万スイスフランを日本水連は千葉さんに払うという指示がでたのだが、この費用って出所はどこなんでしょう? 税金? だったら水連も責任取れというのが「よく見かけた」の内容。 ごもっともである。


2000年8月2日

郵貯インターネットホームサービスの実証実験 の第二回募集の締め切りが間近だ。 てなわけで、申し込んでみたのだが、

あなたの受付番号は【 20**** 】番です。

とか出た。 これってまさか20万人応募しているなんてことは…。 200000番からの下4桁連番だったらまだ1万人行ってないということで、募集人数の2万人は楽々セーフだと思うのだが。

§

茨城県でパトカーと乗用車が衝突。 パトカーの運転手他3名と乗用車の助手席の人が大怪我。 というニュースがあった。 状況は、信号機のない交差点。 パトカーが右折、対向車線を直進した乗用車と衝突。

かなり考えたが、どうぶつかったのか分からん。 よくある、右折時に対向車線の直進車が突っ込む、というパターンの場合、 突っ込んだ車の運転手と、突っ込まれた車の助手席が危険だと思う。 逆に、右折車が直進車の横に突っ込んだ場合も、助手席じゃなくて運転手が危険。 もしかして、左ハンドル?


2000年8月1日

声がヘン。 風邪?

§

何かのDMで 佳乃 ってページが強制紹介されてきたんだけど、 要するに有料覗き系サイトらしい。 それはいいとして、なんでDMが?

§

全然関係ないけど、 井上研瓦版 というのがブックマークに入っていた。 どういう経緯でたどり着いたのか分からんが、見覚えはあったぞ。 東風荘で徹夜というのが涙を誘う。

§

FPLのPerl戦記で、telnif.pl を先月中に公開するぞと宣言したのだが、実は今日にずれ込んでしまったという噂。


(C) 2000 Phinloda, all rights reserved

RIMNET: phinloda@st.rim.or.jp