明治大学付属中野高校の古典の先生が、 テストの答案を正解に修正して点数を増やしてしたという報道があったが、 報道にもあったが「なぜこんなことをしたのか理解できない」というのに同感。 本人曰く「間違いを直してやりたいと、ついつい書き直してしまった。」 というのだが、 心理学的動機というか、 どういうシナリオでそういう行動になったのか、分からない。
§
ふと思い立って、「フィンローダ」というのは一体どれ位ヒットしているのだろうか。
1340 | |
Infoseek | 1004 |
Fresheye | 671 |
goo | 74 |
Infoseek が1000の大台に乗ったようだ。 gooが圧倒的に少ないというのは何故だろう?
「このメールを10人に転送しないと数百万円の通信料金がかかります」 というメールが流行しているというのだが、 こんなの信じる人いるのか?
バックアップしようとするとエラーになるというので状況を確認してみたのだが、
「Cドライブの容量は大丈夫?」
「いや、殆どないな」
「多分、バックアップで一時ファイルを作る所でエラーが出ているのだろう。
Cドライブはもっと空けられないのか?」
「Dは空いているのだが」
「だったらPartition Magic でパーティション切り直したらいいのでは」
「それって安全?」
「まあ動作中に停電でもあったら全滅するけど」
「そりゃ怖いな」
「基本的に、切り直しの前にバックアップするのが常識かな」
「でも、バックアップが動かないんだけど」
という所でバケツの穴が塞がらない系になってしまった。 環境変数のTMPか何かを設定すればokなんでしょうが、 そういうのってエンドユーザーにはどう説明すればいいのだろうか。
ちょびっツのDVD vol.4 を買ってきた。 なぜか知りませんけど、店頭に並んでいない。 あるかどうか尋ねたら出てくるのだけど。
§
恋文食堂に行ったら店長さんがいた。 イメージとちょっと違う。
§
Netscape 7 をインストールしてみた。 ダウンロードに1分半もかかるというのが気に入らない。
§
日本シリーズ、両監督の結果予想で、両者とも4勝という予想で、 負けることは考えていないという。
結構浅いものだなと思った。 トータルで勝つのが目標なら、 どこで負けるかということまで考えないと思慮不足だと思うのだが。 単純化しすぎかもしれないが、 相手が全試合を最高の選手陣で戦える訳がないのだから、 相手チームが最高の所に最低の戦力を出して負けておいて、 残りの試合を有利な状況で戦うとか、そういう組み立てはないのだろうか。
§
キムタクの出ているFMVのテレビCM、 前回までのシリーズは気持ちは分かるが何か笑えなかったのですが、 今度のは素晴らしいと思う。 相変わらずpcのCMになっていないのは、別にどうでもいい訳。
CG系サイトで、100の質問というのがあるのですが、 プログラマーに100の質問とかいうのはないのでしょうか? なかったら作るとか。 100じゃなくて128だとか。
§
日本の刑務所に入っているアメリカ軍の受刑者は食事で優遇されているというニュースがあったのだが、 ステーキとか出るそうですが。
今時、ステーキだと優遇というのが時代錯誤のような気がするけど。 ちょっと前にドキュメンタリーで「貧乏人は牛肉しか食えないんですよ」ということをホームレス寸前の人が言ってた。 マクドナルドのハンバーガーと牛丼のローテーションになるらしい。
ステーキとか出している理由が 「刑を終えたら再び軍の仕事に励めるように」というのがアメリカ的である。 というか、刑が終わったら元に戻すという発想が日本だとないだろ。 不適格者というか、元に戻すと危ないみたいな発想があるのでは。 「受刑中も体力、体形を維持する必要がある」 というのだが、一見正当みたいに思えるかもしれないが、 これって、普通に刑務所のメシ食ってたら、体力・体型が維持できないってことだろ。 そーいうのは一般常識では人権侵害なのでは?
それはそうとして、米軍兵だけステーキを出しているというのだが、 「日米地位協定に伴う措置」だそうです。 これって黒船が来た当時の差別的条約みたいなものかな。
で、特別メニューは廃止すべきだというのが法務省の見解だというのだが、 別に廃止する必要ないと思う。 というか、米軍兵以外にも同じ程度の優遇措置してもいいと思う。 もちろん、それで税金を余計に使うなんていうのなら当然話は別ですが。
§
社会党のサイトに掲載されていたという、 拉致疑惑でっちあげ系の論文ですが、 わざわざ削除するというのが情けないというか、 事実誤認があったのだとしたら、それを追記するというのが真摯な対応だと思いますが、 消せば解決するというのは某独裁主義的発想のような気がしてしょうがない。 もっとも、今回は「被害者の心情」という問題もあるので、 放置する訳にもいかないという事情はあるのだが。
で、キャッシュしているサイトとか探せば該当論文は当然今でも読める。 この論文、北朝鮮の発表だけ鵜呑みにすればこうなるという典型的な事例として、 極めて面白いと思うのだが。 もちろん、論旨も片手落ち(って言葉を使ったらヘンなメール来るか?)で、例えば、
少女が行方不明になった時間は「午後六時三五分、すでに辺りは真っ暗」(二月三日付産経)だったのだから、顔を見られたというのはおかしい。
引用は、 月刊社会民主7月号「食糧支援拒否する日本政府」、北川広和氏の論文より。
が典型的。 多分、北朝鮮の工作員は真っ暗な所でも作業できるように訓練されているのだ。 忍者は暗闇でも物を見ることができるというが、 もしかすると暗視ゴーグルでも使っていたか。 というのは冗談(本当だったりして)としても、 単純に考えれば、ここから「時間が違うのでは」という疑問も出てこないとおかしい。 というか、北朝鮮の工作員、懐中電灯持ってないですか?
マグライト位は携帯させた方がいいぞ。
とりあえずそれはおいといて、 この論旨が稚拙であるのは、 「顔を見られたから拉致した」という命題に対して、 「顔を見られたのはおかしい」という事実を指摘し、 「従って、拉致はなかった」という結論に持っていくあたり。 こういう欠陥思考は学力低下が危惧されている今時の小学生でもやらないと思うのだが、 もちろん思考に欠陥があるというよりは、 わざと一方的な解釈だけ紹介して読者にミスリーディングさせるという初歩的なレトリックに過ぎない。 蛇足しておくと、もちろんこの仮定が正しいという前提(それすら怪しいものだが) から出てくる結論は 「拉致という事実はなかったか、 あるいは、顔を見られたのではなく別の理由で拉致した」が論理学的には正しい。 現時点では、北朝鮮が拉致を事実として認めているので、 この事例では仮定が正しいなら 「顔を見られた」以外の理由で拉致した、ということになるが、 ではどういう理由だったのか? はて。まあそこは分からないのですが。 もっとアバウトな理由なのではないかと思う。 誰か通りがかったので、とりあえず捕まえてみたとか。 あるいは、何か見られたら困るような行為を見られてしまったとか。
他にウマいと思ったのは、この主張。
見ず知らずの日本人を連れてきて、日本語教育係に育てあげることができるのか。 その前にまず朝鮮語を教えなければならないという手間がかかる。
言われてみれば、これは確かにそのような気もする。 もちろん、これだって説得力は全然ないわけで、 こんな論理が成立するのなら、 何でNOVAとかECCとか、 わざわざネイティブスピーカーが先生だという宣伝をしているのだ、 という話になる。 実際、片言日本語ですよね、NOVA行ったことないけど。 実はそうでもないのだろうか。
極端な話、 最終段階の会話なんて、 対応言語だけ完璧に使える先生がいればokなのだ。 とはいっても、 ある意味、手間がかかるということに関しては、その通りなんですけど。
FOMAが動画メールを検討中らしいのだが、 何かFOMAって個人的には完全に興味なくなったというか、 あんな通信料金設定ではやりたいことがまず不可能で論外ですね。 動画メールったって、どうせ高額なんだろ。
ところで、動画メールって、添付なんですか? 個人サーバに実体置いてリンクする程度のことは実現してますかね。 割と簡単に実現できそうだが、 というか、そういうのって別にFOMAのサービスにする必要ないか。
送った動画を自宅のpcでも見たい、という程度の話なんですけど。
§
暗闇で光るブラがあるそうだ。 見たことないけど。
ブラックライトで光るのってあります? なければどこか作りませんか。 名付けて「ブラブラ」【謎】。 ブラックライト付いてるラブホとかあるでしょ。 いや、知らないけど。
そういえば、ユニクロが新宿に女性向けの店を開いたというニュースあったけど、 どこなんだろ。 今日は新宿に用事があったので行ったのだが。
ユニセックス路線というのだが、 時代は何となく逆セックス路線だと思う。 女性の男装化ってことですけど。 男性の女装化はないと思うけど、 ノースリーブとかならあるか。 これから冬だから季節はずれか。
(C) 2002 Phinloda, all rights reserved