2007年6月のアレ
2007年6月30日
BX の細かい違い。 画面下のロゴが VAIO から SONY に変更されている。 ミュートボタンに LED が付いていない。
VAIO BX のセットアップ…の前に、 念のため、リカバリの手順を確認してみる。 ちょうど、パーティションをきりなおしたいので、 リカバリの練習を兼ねて実行。
LAN 接続できない。 dhcpd の設定を、MAC アドレスが登録されているpcに限定しておいたので、 新しいpcは拒絶されていた。 /etc/dhcpd.conf を編集てし解決。
デフォルトで付いていた symantec のナニをまず Live update する。
次に Windows Update。 大量に update するのかと思ったのだが、 12個しか更新がない。 もともと最新に近い状態になっているのかもしれない。 更新の中から、WGA だけチェックを外して、 他を update する。
§
独り言の参照カウント。
6/17-23 1, 2, 4, 4, 4, 5, 6 6/24-30 3, 5, 6, 13, 4, 10, 9
27 日に 13回になっているのは、 多分、Excite blog のお知らせブログ(開発ブログ?)にコメント書いたときに、 ここの url を入れたためだと思う。
2007年6月29日
電車の中で親子っぽい二人連れ。 母親と女子高生(もしかすると中学生)である。 座席が一つ空いたのだが、 このとき、女子高生の方が席に着いた。
幼児なら分かるけど、 女子高生の年齢なら親を優先するものではないのだろうか? もっとも、何か事情があるのかもしれないが。 ということで、空耳アワーのイボヂのアレを思い出した。
§
空耳アワーのオープニング、 ソラミミだとばかり思っていたのだが、 全然違うという人が意外といたので、 100回ほど聴いてみた。 その時点での結論。 「ソラミミ」にも聞こえる。 ただ、最初の2つは音が弱いので聞き取りづらい。 別候補としては 「ソソミミ」か「ララミミ」とも聞こえる。 「違う」という人の中に「ソラシシ」という意見があったのだが、 これは論外。 後ろの4つは誰が聴いても「ミミレド」で、 それ以外だと何か違う世界の人だと思う。 ただし、移動ドの話をしている訳で、 もしかしたら「移動ド」を知らない(固定ドしか知らない)人だとその種の主張をするかもしれない。
で、番組に問い合わせるのが最も確実なのだが、 その前に、周波数分析をしてもらった。 高速フーリエ変換やウェーブレットを使って、 周波数成分を分析し、 音程を確認しようというのである。
これがかなり面白い結果になったのだが、 また後日。
2007年6月13日
万年筆を修理に出してきた。 この万年筆はモンブランのもので、
所要時間はお客様からのお荷物が届くまでとほぼ同じです。
意味がよく分からない。 ただ、実際にモンブランの直営店に行ってきたから、 実際にどの程度かかるかは知っている。 約90日かかるというのである。
船便で送っているのか? 調べてみると、 船便の到着日数は1~1.5ヶ月だというので、 だとすると往復で3ヶ月かかるという計算は理解できる。
ただ、万年筆のような、 日常的に毎日使うものは、 1日でも早く戻ってこないと、 その間、不便な生活を強いられる訳である。 しかも、今回の修理は軸を交換するということで、 部品さえあれば1日どころか、 もしかすると1時間もかからないはずだし、 部品を取り寄せて日本で修理できたら、 仮に船便を使ったとしても1.5ヶ月あれば部品は届くので、 1.5ヶ月+1日で修理が完了して、ユーザーに連絡できるはずなのだ。
時計の修理で、 スイスから部品を取り寄せるので2ヶ月かかるといわれたことがあるが、 洋書でも注文したら航空便で数日で届く昨今、 なぜ月単位でカスタマーを待たせて平気なのか、発想が分からない。 もしかすると、 文化の違いのような、根本的に理解できない要素が絡んでいるのかもしれない。
ということで、 時計や万年筆のように、 日常的に使うものは、 修理にどの程度の日数、もしくは月数かかるかを事前に知っておいた方がいい。
§
OpenOffice 2.2.0 の挙動がおかしいので、 2.2.1 の en-us 版を入れてみようとしたら、 conflict とか出て rpm でインストールできない。 ということで、
rpm -qv | grep openoffice | grep 2.2.0
で pickup したのを集めて、
rpm -e openoffice.org-core04-2.2.0-9134 openoffice.org-javafilter-2.2.0-9134 openoffice.org-core04u-2.2.0-9134 openoffice.org-onlineupdate-2.2.0-9134 openoffice.org-core10-2.2.0-9134 openoffice.org-core06-2.2.0-9134 openoffice.org-gnome-integration-2.2.0-9134 openoffice.org-core07-2.2.0-9134 openoffice.org-core03u-2.2.0-9134 openoffice.org-emailmerge-2.2.0-9134 openoffice.org-testtool-2.2.0-9134 openoffice.org-core03-2.2.0-9134 openoffice.org-calc-2.2.0-9134 openoffice.org-impress-2.2.0-9134 openoffice.org-core01-2.2.0-9134 openoffice.org-base-2.2.0-9134 openoffice.org-graphicfilter-2.2.0-9134 openoffice.org-xsltfilter-2.2.0-9134 openoffice.org-sdk-2.2.0-9134 openoffice.org-core05-2.2.0-9134 openoffice.org-core09-2.2.0-9134 openoffice.org-kde-integration-2.2.0-9134 openoffice.org-core02-2.2.0-9134 openoffice.org-core08-2.2.0-9134 openoffice.org-draw-2.2.0-9134 openoffice.org-core05u-2.2.0-9134 openoffice.org-math-2.2.0-9134 openoffice.org-pyuno-2.2.0-9134 openoffice.org-writer-2.2.0-9134
とかやったら、 SDK 関連のファイルも全部 uninstall されてしまった。 微妙に失敗。 2.2.1 を入れて、 2.2.0 SDK を入れなおしたので、 まあそれは問題ないとする。
しかし、 MS Excel 2003 で書き出した XML 形式のデータを読み込もうとすると cpu 100% になって戻ってこない、という症状が解決されていない。
2007年6月12日
万年筆を落としたら割れた。 リビングのカーペットの上に落ちたのだが、 こんなやわらかい所に落ちて割れるというのは不吉だ。
§
ミス・ユニバース、 行く前と帰ってきた時とで待遇が全然違うと言っていた。 優勝とはそういうものであるが、 行く前の待遇がどうなのか、 そのあたりを詳しく知りたい。
§
参院選で民主党の議席が増えるという噂があるのだが、 民主党の言う通りにしていたら、 年金の時効廃止の法案も通っていなかった訳で、 つまり、5年以上前の分は受け取れない、 というのが国民の支持する政策らしい。
まあ確かに年金受け取る側よりも、 支払うための予算やそのための税金の方が重要だというのが、 まだ年金を受け取っていない大多数の正直な発想なのだろう。
2007年6月11日
Hibernate とか Spring Framework とか最新版に置き換えた。 Spring は 2.1M2 が 5月末に出たところだが、 どうしようか。 Hibernate search って何?
Subversion もバージョンが 1.4.4 に上がっていた。(6/8)
§
桑田がメジャーのマウンドに立った。 内容はいまいちで、 これではメジャーには通用しないという感じもしたが、 それは巨人に居た時から言われていたことで今更驚くことでもないが、 本当にマウンドに立ったということは驚きである。
自伝とか書いたら結構面白そうな人生ではないか。
§
社会保険庁のシステム、 日曜日にダウンしたのはなぜか。 mixi で話題になった。 やはり日曜はフルダンプの日なのだろうか。
そう考えてみると google って凄いですよね、 いや、当たり前なんだけど、 いつでも使えるというのが。
2007年6月6日
この日記を電車の中で書くのも久しぶりだ。 またそういう日に限ってサッカーの試合か何かあったらしくて、 普段なら余裕の電車が超混雑状態なのだ。
§
一日乗車券がどこか行ってしまったので PASMO で乗車する。
2007年6月5日
高校の写真集は持っているかと言われたので、 倉庫状態と化している部屋の中からものの数分で発掘して見せた。 誰が観てもゴミにしか見えないような部屋の中から簡単にモノを探し出せるというのは我ながら驚くことがある。 最近はかなり記憶力が落ちてきたような気もしているのだが、 何か違うのだろうか? あるいは、記憶力以外の何かを使って探索しているのだろうか?